地域情報の検索・一覧 R500m

水泳学習のボランティア

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >神奈川県の小学校 >神奈川県横浜市鶴見区の小学校 >神奈川県横浜市鶴見区向井町の小学校 >市立潮田小学校
地域情報 R500mトップ >浅野駅 周辺情報 >浅野駅 周辺 教育・子供情報 >浅野駅 周辺 小・中学校情報 >浅野駅 周辺 小学校情報 > 市立潮田小学校 > 2023年9月
Share (facebook)
市立潮田小学校市立潮田小学校(浅野駅:小学校)の2023年9月17日のホームページ更新情報です


※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。

市立潮田小学校

市立潮田小学校のホームページ 市立潮田小学校 の詳細

〒2300037 神奈川県横浜市鶴見区向井町3-82-1 
TEL:045-501-2128 

市立潮田小学校 のホームページ更新情報

  • 2024-05-04
    1年生 給食の様子
    1年生 給食の様子2024年5月2日
    入学して約1カ月が経った1年生。
    給食の準備にも慣れてきて上手に待ったり、配膳できるようになったりしました。
    みんなでおいしい給食を食べるために協力して頑張っています。5年生 調理実習 手伝い2024年5月2日
    共学舎の方が、5年生の調理実習の手伝いをしてくださっています。
    いつも安全に調理実習を進めるために見守っていただき、ありがとうございます。
    続きを読む>>>

  • 2024-04-26
    1年生を迎える会
    1年生を迎える会2024年4月25日
    1年生を迎える会がありました。
    6年生が1年生をリードし、高学年らしい姿が見られました。運営委員が考えたレクリエーションで全校児童は大盛り上がりでした。
    1年生だけでなく、全員が楽しめる会にすることができました。
    また、4年生と5年生から1年生へ メダルと校内マップのプレゼントがありました。
    1年生のために 多くの児童が協力し、会を進めることができました。4月8日始業式・入学式2024年4月25日
    続きを読む>>>

  • 2024-04-17
    令和6年度版 潮田小学校ガイドブック 改訂版(p11-17)
    令和6年度版 潮田小学校ガイドブック 改訂版(p11-17)2024年4月16日潮田スタンダード 改訂版(p11-17)愛育会( PTA)委員会活動について2024年4月16日
    愛育会(
    PTA
    )では、
    令和5年度より
    保護者や学校が負担に感じず、無理のない範囲で子どもたちを支え
    続きを読む>>>

  • 2024-03-29
    3月19日 6年生を送る会・卒業式
    3月19日 6年生を送る会・卒業式2024年3月27日
    3月19日(火) 6年生を送る会と潮田小学校第150回卒業証書授与式がおこなわれました。
    今まで学校を支えてくれた6年生へ各学年から感謝の気持ちを伝えました。また、卒業式では、一人一人が小学校生活での思い出を振り返りながら卒業証書を受け取り、未来への期待を抱きながら、卒業していきました。
    4
    4
    8
    続きを読む>>>

  • 2024-03-26
    3月25日 修了式・離任式
    3月25日 修了式・離任式2024年3月25日
    3月25日(月)修了式・離任式がありました・
    修了式では、1年・3年・5年の代表児童がこの1年間で成長したこと、学んだことなど話しました。一人一人がこの一年間を振り返り、来年度に繋げられた日になりました。
    離任式では、今まで潮田小を支えてくれた先生方とお別れをしました。今まで学校のために尽くしてくれた先生方に感謝の気持ちを込めて手紙や花束を贈ることができました。「うしお新山 リニューアル」2024年3月24日
    潮田小学校のみんなが大好きな場所、「潮新山」。
    年数が経つにつれて、薄くなってきたすべり台の色。
    続きを読む>>>

  • 2024-03-20
    3月14日給食 潮田小スペシャルメニュー
    3月14日給食 潮田小スペシャルメニュー2024年3月18日
    3月14日に潮田小スペシャルメニュー「みそキャベツあんかけ焼きそば」を出しました♪
    横浜市で多く収穫されているキャベツが主役のメニューです!
    給食室でパリパリに揚げた麺に、ごまとみそが味のポイントの、キャベツたっぷりのあんかけをかけて食べました。
    先生や子どもたちからは、「すごくおいしかった!」「また食べたい!」と大好評でした♪
    「だいこんの中華炒め」や、「手作りみかんゼリー」もよく食べていました♪
    続きを読む>>>

  • 2024-03-14
    にこフレ6年生ありがとうの会がありました。
    にこフレ6年生ありがとうの会がありました。2024年3月10日
    3月8日(金) 「にこフレ6年生ありがとうの会」がありました。
    5年生を中心に会の企画がなされ、各学年で役割分担をしながら準備を進めました。
    最高学年として皆を引っ張ってくれた6年生に感謝の思いを伝えました。6年生の「セレクト給食★祝賀会」を行いました。2024年3月10日
    「2月27日に6年生の「セレクト給食★祝賀会」を行いました。
    メニューは、おにぎり、カレーピラフ、米粉パン、牛乳、さばのみぞれあんかけ、しょうが焼き、ハンバーグ~潮田特製ソース~、磯香あえ、みそ汁、りんご、せとかです♪
    続きを読む>>>

  • 2024-03-06
    6年生音楽集会
    6年生音楽集会2024年3月2日
    2月28日(水)
    6年生の音楽集会がありました。最高学年らしい堂々とした演奏で、聴いていた人の心を動かしました。幼保小交流会をしました2024年3月2日
    2月に幼保小交流会をしました。
    潮田小学校の1年生とみつばち保育園、潮田保育園、潮田幼稚園の3園と交流会をしました。
    来年度、1年生になる園児の皆さんに学校でどんなことをするのか教えたり、「たぬきの糸車」の紙芝居の読み聞かせなどをしたりしました。トゥインクルデーがありました☆2024年3月2日
    続きを読む>>>

  • 2024-02-17
    【鶴見区長が来校されました】
    【鶴見区長が来校されました】2024年2月14日
    2月13日
    渋谷 治雄 鶴見区長が潮田小学校にいらっしゃいました。
    150周年式典にも参列いただいていたので、式典のことを振り返るとともに、多文化共生の潮田小学校で子どもたちの学習している様子を参観されました。
    潮田小学校のシンボル、潮新山の上からも休み時間に走り回っている子どもたちの様子を見られました。
    7
    続きを読む>>>

  • 2023-11-27
    潮田小学校150周年 式典・祝賀会
    潮田小学校150周年 式典・祝賀会11月18日(土)潮田小学校150周年を祝う式典と祝賀会がありました。11.18 潮田小学校150周年 式典・祝賀会.pdf共学舎の方が遠足のお手伝いをしてくださいました!11月24日(金)1年生の遠足がありました。
    たくさんの共学舎の方が野毛山動物園の遠足に参加してくださいました。
    おかげで、行きも帰りも安全に道を進むことができました。また、園内では、各グループに共学舎の方が付いてくれたため、教職員も子どもたちも安心して活動することができました。子どもたちが楽しめるように協力してくださり、本当にありがとうございました。
    7
    5

1 | 2 | 3 | next >>
投稿日: 2023年09月17日11時53分01秒
携帯電話で読む(QRコード)
この記事を携帯電話で見る (QRコード)
月別記事一覧