R500m - 地域情報一覧・検索

市立二谷小学校

(R500M調べ)
市立二谷小学校 (小学校:神奈川県横浜市神奈川区)の情報です。市立二谷小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立二谷小学校のホームページ更新情報

  • 2023-07-01
    横浜市教育委員会では、横浜市立の小・中・義務教育・特別支援・高等学校の教員等の出産休暇や病気休暇の代・・・
    横浜市教育委員会では、横浜市立の小・中・義務教育・特別支援・高等学校の教員等の出産休暇や病気休暇の代替またはサポート(担任補助)等として、臨時的任用職員・非常勤講師(職員)を随時募集しています。詳しくはこちらをご確認ください
    会計年度任用職員(学校給食調理員)を募集します
    学校給食に興味のある方、学校給食の調理補助の仕事です。教員免許の有無は問いません。詳しくはこちらをご覧ください。
    1

  • 2023-06-02
    【1年生】学習参観
    【1年生】学習参観2023年5月31日
    5月16日(火)は、1年生が入学して初めての学習参観でした。算数「なかまづくりとかず」では、ブロックを操作して10をつくりました。たくさんの保護者が見守る中、元気いっぱいの子どもたちが、たくさん発言する姿が見られました。【1・4年生】交通安全教室2023年5月31日
    1年生は、道の歩き方について神奈川交通安全協会の方々に教えていただきました。実際にコースを歩き、横断歩道の渡り方や歩道に車が停まっているときの歩き方を実践しました。
    4年生は、自転車に乗る際の注意事項について教えていただき、自転車に乗る前の点検の青言葉や、ヘルメットの大切さを学ぶことができました。【4年生】資源循環局鶴見工場見学2023年5月31日
    5月23日(火)に、資源循環局鶴見工場へ社会科見学へ行きました。事前学習での疑問を工場の方に質問し、学びを深めることができました。ごみ処理の過程を実際に見たときの子どもたちの目は、とても輝いていました。新体力テスト2023年5月31日
    5月30日(火)に、全学年、新体力テストを体育館で行いました。1・6年、2・5年、3・4年のペア学年に分かれて、反復横跳び、長座体前屈、上体起こし、握力に取り組みました。ペア学年同士、上の学年がリードし、回数を数えたり記録をしたりしながら、協力して活動する姿が見られました。
    続きを読む>>>

  • 2023-05-30
    予算決算報告執行計画
    予算決算報告執行計画2023年5月30日令和3年度決算報告.pdf [120KB pdfファイル]令和4年度執行計画.pdf [105KB pdfファイル]令和4年度決算報告.pdf [112KB pdfファイル]令和5年度執行計画.pdf [97KB pdfファイル]8
    8

  • 2023-05-19
    1年生を迎える会
    1年生を迎える会2023年5月18日
    4月19日(水)に、1年生の二谷小学校の仲間入りを祝って、1年生を迎える会を行いました。在校生は学校探検用マップや校歌の歌詞カードをプレゼントしたり、お祝いの言葉を伝えたりしました。1年生は、二谷小学校の一員になれたことや上級生からプレゼントをもらえたことをとても喜んでいました。1年生給食2023年5月18日
    4月13日(木)の給食のメニューは、魚フライ・野菜スープ・ソフトフランスパン・牛乳でした。小学校で初めての給食をみんな美味しそうに食べていました。給食当番も始まりました。白衣を着て、みんなの給食を運んだり、盛り付けたりします。準備の仕方も6年生が優しく教えてくれています。学校だより5月号.pdf [465KB pdfファイル]

  • 2023-04-12
    令和5年度(2023年度)
    令和5年度(2023年度)2023年4月7日学校だより4月号.pdf [446KB pdfファイル]5
    8

  • 2023-03-27
    6年生を送る会
    6年生を送る会2023年3月27日
    17日(金)に、6年生を送る会が行われました。
    6年生と1年生が手をつないで入場しました。正装した6年生の姿に「かっこいい~!」「きれい~!」という声が聞えてきました。
    各学年から、心のこもったメッセージや歌のプレゼントがあり、会の最後には、全校で「校歌」と「ふたつやテーマソング」を歌い、6年生の卒業をお祝いしました。
    1

  • 2023-02-19
    第2回 学校保健委員会
    第2回 学校保健委員会2023年2月17日
    4校時に第2回の学校保健委員会が行われました。
    今年度のテーマは「よくかんでもっと健康な体になろう~かみかみ大作戦~」でした。
    保健委員会の児童が中心となり、二谷小のかむことについての実態を発表し、各クラスで決めためあての成果と課題について話し合いました。
    保健士さんや歯科衛生士さん、PTA学校保健委員の方々からもお話をいただき、全校でかむことについて考える機会になりました。
    3
    続きを読む>>>

  • 2023-02-14
    2年 「もっともっと まちたんけん」
    2年 「もっともっと まちたんけん」2023年2月13日
    昨年の5月に探検した二谷のまち。半年以上が過ぎ、ぼくたち、わたしたちのお気に入りや気になるところが増えてきました。クラスの友達に紹介しながら、再びまちたんけんをしました。新しい発見がいっぱいあり、もっともっと二谷のまちが好きになりました。5年生 総合的な学習の時間では2023年2月13日
    5年生では、SDGsについて学習をしています。1組では、環境問題から緑を増やそうプロジェクトを進めています。2組では、地域のカフェとショップ「ICONICSTAGE」を見学させていただき、SDGSにつながる水耕栽培に取り組んでいます。
    9

<< prev | 1 | 2

市立二谷小学校 の情報

スポット名
市立二谷小学校
業種
小学校
最寄駅
東白楽駅
東神奈川駅
仲木戸駅
住所
〒221-0812
神奈川県横浜市神奈川区平川町11-1
TEL
045-491-8948
ホームページ
https://www.edu.city.yokohama.lg.jp/school/es/futatsuya/
地図

携帯で見る
R500m:市立二谷小学校の携帯サイトへのQRコード

2019年08月31日20時03分17秒


月別記事一覧