地域情報の検索・一覧 R500m

学校日記

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >神奈川県の小学校 >神奈川県横浜市磯子区の小学校 >神奈川県横浜市磯子区洋光台の小学校 >市立洋光台第一小学校
地域情報 R500mトップ >洋光台駅 周辺情報 >洋光台駅 周辺 教育・子供情報 >洋光台駅 周辺 小・中学校情報 >洋光台駅 周辺 小学校情報 > 市立洋光台第一小学校 > 2025年4月
Share (facebook)
市立洋光台第一小学校市立洋光台第一小学校(洋光台駅:小学校)の2025年4月14日のホームページ更新情報です

学校日記
更新情報
2025年4月8日
1年間よろしくお願いします!
昨日始業式を終え、5年生としての生活がスタートしました!
本日クラスで自己紹介などをし、4時間目には初めての学年集会をしました。
1年の行事や、今年から始まる委員会活動の仕事内容を確認しました。とても真剣に話を聞き、高学年としての自覚がもう芽生えているようでした。
懇談会でも、各学級や学年のことをお伝えできたらと思います。
1年間よろしくお願いします!

※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。

市立洋光台第一小学校

市立洋光台第一小学校のホームページ 市立洋光台第一小学校 の詳細

〒235-0045 神奈川県横浜市磯子区洋光台1-4-1 
TEL:045-833-0015 

市立洋光台第一小学校 のホームページ更新情報

  • 2025-09-29
    2025年9月22日おはなししょうかい屋さん
    2025年9月22日おはなししょうかい屋さん2年生は、国語「お気に入りの本をしょうかいしよう」
    の学習で、おはなししょうかい屋さんをしました。
    自分のお気に入りの本の表紙と好きな場面を提示し、
    お客さんが選んだ本を、自分の好きな理由とともに紹介するというものです、
    いろいろな本が紹介され、とても盛り上がりました。
    おはなししょうかい屋さんをするために、たくさんの本を読みました。
    続きを読む>>>

  • 2025-07-18
    2025年7月16日音楽朝会 山びこさーん!
    2025年7月16日音楽朝会 山びこさーん!7月の音楽朝会での発表は、2年生でした。
    発表した曲は「山びこごっこ」
    山びこのように、たのしく元気に歌う曲です。
    最初の練習では、元気があふれるあまり、なかなか歌声が揃いませんでした。
    ですが、練習を重ねていくうちに、ぴったりと息の合った歌声になってきました。
    本番では、全校生を巻き込んで、体育館中に山びこを響かせることができました。
    続きを読む>>>

  • 2025-06-02
    2025年5月30日運動会が終わりました!
    2025年5月30日運動会が終わりました!運動会が無事に終了いたしました!ご協力・ご観覧いただきありがとうございました。
    3年生は80m走で初めてのカーブに挑戦したり、綱引きで作戦を立てたり…
    運動会直後の子どもたちは「勝ってうれしい!」「負けて悔しいけど全力出せた!」と思い思いの感想でしたが、たくさん練習してその成果を全力で出せた子どもたちは、すがすがしい顔をしており、運動会を通して全員がとっても成長したなあと思います。
    運動会後には学年集会を行い、みんなの頑張りが肥料となり、スマイルくんにお花が咲きました!年度末には満開になっているといいな!
    2025年5月19日野菜の苗を買いました。2年生では、生活科で野菜を育てます。
    自分の鉢で育てる野菜を、自分で選び、直売所まで買いに行きました。
    続きを読む>>>

  • 2025-05-10
    2025年4月30日1年間よろしくお願いいたします!
    2025年4月30日1年間よろしくお願いいたします!3年生になり、1か月がたちました!クラス替えの緊張が少しずつ解け、友達と楽しそうに話をする様子がたくさん見られます。
    4月10日に行った学年集会では先生紹介や3年生のめあての確認の後、みんなで歌を歌いました。生演奏のギターにノリノリで、笑顔あふれる集会となりました。
    今年度の3年生のめあては「スマイル」です。子どもたちの「スマイル」の様子をこの学校日記や懇談会でお伝えできたらと思います。
    改めまして、1年間よろしくお願いいたします!
    2025年4月30日ピース!1年間よろしくお願いいたします。2年生、学年開きを行いました。
    担任の自己紹介、学年目標の説明、1年間の見通し、猛獣狩りなどをしました。
    続きを読む>>>

  • 2025-04-14
    学校日記
    学校日記更新情報
    2025年4月8日1年間よろしくお願いします!昨日始業式を終え、5年生としての生活がスタートしました!
    本日クラスで自己紹介などをし、4時間目には初めての学年集会をしました。
    1年の行事や、今年から始まる委員会活動の仕事内容を確認しました。とても真剣に話を聞き、高学年としての自覚がもう芽生えているようでした。
    懇談会でも、各学級や学年のことをお伝えできたらと思います。
    1年間よろしくお願いします!
    続きを読む>>>

  • 2025-04-07
    昨年度の全国学力・学習状況調査の結果と分析についてお知らせします
    昨年度の全国学力・学習状況調査の結果と分析についてお知らせします

  • 2025-03-15
    2025年3月4日第2回 幼保小交流会
    2025年3月4日第2回 幼保小交流会第2回 幼保小交流会では、年長さんたちに小学校を案内しました。
    もうすぐ1年生になる年長さんたちが、入学式をワクワクした気持ちで迎えてほしい!という思いで
    たくさん準備をしました。
    図書館や洋一ガーデン、うさぎごやなど、学校のいろいろな場所を紹介する班や、
    ピアニカできらきら星を演奏したり、一輪車を披露したりと、小学校でできるようになったことを披露する班、
    実際にランドセルを背負わせてあげたり、中身を見せてあげたりと、1年生になったような体験させてあげる班など
    続きを読む>>>

  • 2025-01-15
    2025年1月10日書初めを行いました
    2025年1月10日書初めを行いました体育館に集まって学年全体で書初めを行いました。
    1月の冷たく澄んだ空気の中、集中していい字を書こうとする姿が見られました。
    試行錯誤を繰り返して最後には、「けっこう上手に書けた!​」と笑顔で友達に書初めを見せている姿を見て心が温かくなりました。
    卒業まであと少しです。残りの小学校生活で「できた」をたくさん積み重ねられるよう支援していきます。
    2025年1月10日卒業に向かって話し合いました学年集会を行い、卒業までに6年生みんなでできることを考えました。
    話合いでは、保護者の方や学校の先生、友達に「ありがとう」の気持ちを届けたいという意見や、下級生に学校への思いを引き継ぎたいという意見が出ました。
    続きを読む>>>

  • 2024-12-26
    2024年12月17日音楽朝会 ジングルベル♪
    2024年12月17日音楽朝会 ジングルベル♪12月の音楽朝会は、1年生の発表でした。
    ジングルベルをたのしく歌いました♪
    2番は、ピアニカ、すず、タンバリン、カスタネットとともに合奏をしました。
    視聴覚室での学年練習も頑張っていました!!
    1年生らしい素敵なジングルベルになりました。

  • 2024-12-12
    2024年12月6日手話ダンスをしました♪
    2024年12月6日手話ダンスをしました♪人権週間の取り組みとして
    手話ダンス教室が開かれました。
    地域の方が「ちいさな世界」と「さんぽ」の手話ダンスを教えてくださいました。
    「しゅわってなに?」という子も多かった1年生ですが、
    教室の戻ってからは、
    「ありがとうを手話でやってみよう!」「おはようってどうやるのかな?」
    続きを読む>>>

1 | 2 | 3 | 4 | next >>

市立洋光台第一小学校 のホームページ更新情報

投稿日: 2025年04月14日19時39分38秒
携帯電話で読む(QRコード)
この記事を携帯電話で見る (QRコード)