
市立左近山小学校(鶴ヶ峰駅:小学校)の2025年3月7日のホームページ更新情報です	
 
 
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。
 
 
市立左近山小学校 のホームページ更新情報
2025-09-28
 2025年9月25日【個別支援学級】1年国語 「おおきなかぶ」2025年9月25日【個別支援学級】1年国語 「おおきなかぶ」個別級1年生が中心となって「おおきなかぶ」の音読劇を行いました。自分の役の小道具を用意したり、セリフを何度も練習したりしたので本番は大成功でした。みんなの前で発表することに少しずつ自信をつけてきています。【個別支援学級】1年国語 「おおきなかぶ」2025年9月25日
5
2025-09-12
 2025年9月8日2年 特別支援学校との交流2025年9月8日2年 特別支援学校との交流9月8日に左近山特別支援学校の児童と左近山小学校で交流をしました。一緒にあいさつじゃんけんと数拍手ゲーム(拍手の数と同じ人数で集まる)に取り組みました。終わった後には、子どもたちはとても楽しかったと話をしていました。2年 特別支援学校との交流2025年9月8日
4
2025-08-31
 2025年8月29日学校だより9月号(行事等)2025年8月29日学校だより9月号(行事等)20250829-161041.pdf [ 724 KB pdfファイル]2025年8月29日学校だより9月号20250829-160859.pdf [ 339 KB pdfファイル]2
2
4
2025-07-22
 転入手続きについて転入手続きについて2025年7月22日5年 御殿場宿泊体験学習7月8日(火)~7月9日(水)に御殿場宿泊体験学習に行きました。
天候にも恵まれ、2日間とも予定していた全ての活動を行うことができました。子どもたちは、施設のスタッフの説明をしっかり聞き、安全に楽しく活動をしていました。
2日目の「ふじさんぽ」では、途中で諦めることなく頂上まで登り切りました!下山の際には、登りの疲れを感じさせない笑顔で走り下りる姿が見られました。
今回の宿泊体験学習をやり遂げた経験や自信を忘れずに、これからの生活で生かしていってほしいと思います。
4
5
続きを読む>>>
2025-07-20
 2025年7月18日6年 日光修学旅行2025年7月18日6年 日光修学旅行7月2、3日の2日間で日光修学旅行に行ってきました。それぞれが実行委員として準備をがんばっていました。当日も活躍する姿がたくさん見られた2日間でした。
1日目の夕食後には、子どもたち自身が企画をした宴会をしました。子どもたちがみんなでじゃんけん大会をしたり、出しものでダンスや歌を歌ったりして大盛り上がりしました。
2日目の日光東照宮では、行動班に分かれて見学をしました。子どもたちは事前学習で調べたことをもとに、自分たちでガイドをしました。
6
2025-07-18
 2025年7月15日3年生 図工「切ってかき出しくっつけて」2025年7月15日3年生 図工「切ってかき出しくっつけて」粘土のかたまりをかきべらや切り糸を使って、「切る」「かき出す」「くっつける」ことで形を変え、自分だけの形を作りました。
用具を使うと、手では作ることのできない形が生まれ、思い思いの作品の作品に仕上がりました。
2025年7月15日【個別級】パラバルーン発表会4・5・6・9組の児童が、
パラバルーン発表会で「アンダー・ザ・シー」の音楽に合わせて演技をしました。
当日はお兄さんお姉さんの前で緊張している様子でしたが、
2年生が中心となって進行し、練習の成果を披露することができました。4年生 上郷宿泊体験学習【個別級】パラバルーン発表会更新日:
続きを読む>>>
2025-06-20
 2025年6月17日芸術鑑賞会2025年6月17日芸術鑑賞会6月11日(水)芸術鑑賞会がありました。
横浜市消防音楽隊、ポートエンジェルス119の方に、演奏演技を披露して頂きました。ストレートトランペットを使った迫力ある演技を真剣に見たり、知っている曲は手拍子や合唱をしたりして、楽しんで参加する姿が見られました。途中には熱中症対策についてのお話もして頂き、クイズ形式で楽しみながら学ぶ姿も見られました。芸術鑑賞会2025年6月17日
2
5
5
2025-06-07
 2025年6月3日学校だより6月号(行事等)2025年6月3日学校だより6月号(行事等)20250603-173322.pdf [ 708 KB pdfファイル]2025年6月3日学校だより6月号20250603-173205.pdf [ 388 KB pdfファイル]2025年6月3日5年生の5月の様子5/16(金)に2年生と5年生の集会活動をしました。誕生日順に円になるバースデーラインをしました。5年生が率先して誕生月ごとに集めようとする姿がみられました。
5/21(水)に学年全員で、「ふえ鬼」をしました。追いかけているとき、逃げているとき、タッチをされたとき、どの場面でも子どもたちの笑顔がみられました。
5/27(火)に子どもたちに御殿場宿泊体験学習で行うプログラムについて、動画を交えながら説明をしました。子どもたちはハイキングや登山の映像を見ると、目を輝かせたり驚きの声を上げたりしていました。7月の宿泊にむけて少しずつ学年で準備を進めて行きます。
7
2025-05-24
 2025年5月23日2年 マリノスサッカーキャラバン2025年5月23日2年 マリノスサッカーキャラバンマリノスサッカーキャラバンにて、マリノスのコーチがサッカーと食事の大切さについて教えにきてくれました。ボールを蹴ったり、ボールでドリブルしたりと楽しそうに活動をしていました。コーチのようにたくさん動けるようになるためにたくさんご飯を食べると子どもたちも意気込んでいました。
2025年5月22日1・2年生 学校探検2年生が、1年生のために学校を案内してくれました。2年生は、事前に案内のルートや説明の言葉を考えて、たくさん練習してきてくれました。2年生のおかげで、仲良く安全に学校探検をすることができました。1年生のみんなは、先輩たちに学校のことを優しく教えてもらい、とても嬉しそうでした。2年 マリノスサッカーキャラバン2025年5月23日1・2年生 学校探検2025年5月22日
6
1 | 
2 | 
3 | 
4 | 
5 | 
6 | 
7 | 
8 | 
9 | 
next >>  2025年 市立左近山小学校 のホームページ更新情報
投稿日: 2025年03月07日19時54分24秒
携帯電話で読む(QRコード)