地域情報の検索・一覧 R500m

1101950224662025年03月28日 13:03:02学校給食ニュース第22号の配信につい・・・

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >神奈川県の小学校 >神奈川県相模原市中央区の小学校 >神奈川県相模原市中央区淵野辺の小学校 >市立淵野辺小学校
地域情報 R500mトップ >淵野辺駅 周辺情報 >淵野辺駅 周辺 教育・子供情報 >淵野辺駅 周辺 小・中学校情報 >淵野辺駅 周辺 小学校情報 > 市立淵野辺小学校 > 2025年4月
Share (facebook)
市立淵野辺小学校市立淵野辺小学校(淵野辺駅:小学校)の2025年4月4日のホームページ更新情報です

1101950
224
66
2025年03月28日 13:03:02
学校給食ニュース第22号の配信について
第22号は、「小・中・義務教育学校の口座振替予定」、「注目トピック(学校給食の役割、春のさかな「さわら」)」、「中学校デリバリー給食提案献立S・S・Lグランプリ」、「3月11日東日本大震災復興支援給食」についてです。

※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。

市立淵野辺小学校

市立淵野辺小学校のホームページ 市立淵野辺小学校 の詳細

〒2290039 神奈川県相模原市中央区淵野辺4-6-22 
TEL:042-752-2044 

市立淵野辺小学校 のホームページ更新情報

  • 2025-09-24
    11619341741762025年09月24日 10:51:57おめでとうございます
    1161934
    174
    176
    2025年09月24日 10:51:57おめでとうございます「けや木ドッジボール部」の皆さんが、厚木市の大会で優勝したとのことです。おめでとうございます。悩ましいのは、優勝カップを展示しようとしましたが、大きくてショーケースに入らないことです。そこで校長室入口に置いていますが、子供たちが興味深く眺めています。
    地域で活躍している子供たちのお話を聞き、嬉しくなりました。

  • 2025-09-22
    11613541451292025年09月19日 18:44:04生活科「生きものだいすき」その5
    1161354
    145
    129
    2025年09月19日 18:44:04生活科「生きものだいすき」その5「生きものだいすき」最終日でした。 他のクラスがふれあっていることを知っていたので、とても楽しみにしていました。
    動物たちとふれあうのが初めての子供たちもいましたが、穏やかな動物たちに安心し、自分から動物に触れる場面もありました。
    動物たちにふれあう子供たちの楽しそうな笑顔がとても印象的でした。
    続きを読む>>>

  • 2025-09-06
    115635859002025年09月04日 12:07:01今日の給食(9月4日)スパゲティナポリ・・・
    1156358
    590
    0
    2025年09月04日 12:07:01今日の給食(9月4日)スパゲティナポリタン 牛乳 きゅうりのピクルス バナナケーキ
    今日の副菜には、旬のきゅうりを使ったピクルスを取り入れました。バナナケーキは、バナナを一本一本むいて、すじや端の黒い部分を取り除いて作っています。調理員さんの手間と気持ちがこもった一品です。
    2025年09月03日 14:10:39おいしい給食2学期もおいしい給食を 毎日楽しみにしています。
    続きを読む>>>

  • 2025-08-22
    1151458185902025年08月21日 10:10:32学校給食ニュース第27号の配信につい・・・
    1151458
    185
    90
    2025年08月21日 10:10:32学校給食ニュース第27号の配信について市ホームページ「学校給食ニュース」の配信について
    本文:教育委員会より、市ホームページにおいて「学校給食ニュース」配信に関するお知らせがありました。第27号は、「注目トピック(防災の日、重陽の節句)」、「小・中・義務教育学校の口座振替予定」についてです。

  • 2025-07-27
    1148638102152025年07月22日 15:18:00学校給食ニュース第25.26号の配信・・・
    1148638
    102
    15
    2025年07月22日 15:18:00学校給食ニュース第25.26号の配信について教育委員会より、市ホームページにおいて「学校給食ニュース」配信に関するお知らせがありました。以下アドレスからご確認ください。
    2025年07月23日 12:58:26メダカ日記今日もメダカは元気です^^ たまごから孵った赤ちゃんメダカたちも 元気に泳いでいます!
    夏の暑さに負けず、2学期みんなに会えますように♫
    続きを読む>>>

  • 2025-04-08
    11041148236382025年04月07日 10:02:03新年度教育長メッセージ
    1104114
    823
    638
    2025年04月07日 10:02:03新年度教育長メッセージ教育委員会より「新年度教育長メッセージ」が配信されました。
    2025年04月07日 20:33:59令和7年度が始まりました2025年4月7日(月)、令和7年度がスタートしました。
    新しい先生や友達にワクワクしている子、不安を抱えている子など様々だと思いますが、今日は、子供たちの希望に満ちたキラキラした笑顔が印象的でした。
    続きを読む>>>

  • 2025-04-04
    1101950224662025年03月28日 13:03:02学校給食ニュース第22号の配信につい・・・
    1101950
    224
    66
    2025年03月28日 13:03:02学校給食ニュース第22号の配信について第22号は、「小・中・義務教育学校の口座振替予定」、「注目トピック(学校給食の役割、春のさかな「さわら」)」、「中学校デリバリー給食提案献立S・S・Lグランプリ」、「3月11日東日本大震災復興支援給食」についてです。

  • 2025-02-10
    10809781613702025年02月09日 15:19:263月15日(土)にキッズ・スポーツ・・・
    1080978
    161
    370
    2025年02月09日 15:19:263月15日(土)にキッズ・スポーツチャレンジが行われます3月15日(土)青山学院大学 相模原キャンパスアリーナにおいて、小学生を対象にした「キッズ・スポーツチャレンジ」が行われます。事前申込制で参加費無料とのこと。本校が総合的な学習でも連携を取り合っている青山学院大学の取り組みです。ご都合がつく方はぜひご参加ください。
    2025年02月10日 16:27:10理科「ものの溶け方」温度が変わるとものの溶け方は変わるのか協力して実験を行いました。塩、ミョウバン、キビ砂糖で、常温、30度、60度に水温をあげ、どのように溶けるのか様子をみました。
    2025年02月10日 13:00:071年生生活科「もうすぐ2年生」2月12日(水)にふちのべ子ども園の年長さんと交流会を行います。そこで、来年、入学する予定の年長さんに、少しでも学校生活を知ってもらおうと、いろいろな企画を準備しています。さて、当日はうまくいくのでしょうか。
    続きを読む>>>

  • 2025-01-28
    10752864872762025年01月27日 12:56:48今日の給食(1月27日)ひじきごは・・・
    1075286
    487
    276
    2025年01月27日 12:56:48今日の給食(1月27日)ひじきごはん 牛乳 ししゃもの南蛮漬け ゆずみそ汁 みそ汁のゆず果汁は、藤野産のものを使っています。
    2025年01月27日 12:06:03理科「もののとけかた」塩やミョウバンには水に溶ける量に限界があるのか。
    みんなバーテンダーや科学者のように必死で塩やミョウバンをとかそうと協力してふっていました。 結果はぜひ、お子さんに聞いて下さい。
    続きを読む>>>

  • 2025-01-25
    1074299424902025年01月24日 19:24:50理科
    1074299
    424
    90
    2025年01月24日 19:24:50理科てこのはたらきの学習で、道具を実際に使いながら、てこの道具の仕組みを観察・実験しました。支点・力点・作用点の位置や仕組みを考えながら行いました。
    2025年01月24日 16:25:46図工 わくわくおはなしすごろく「みんなはすごろくであそんだことある?」 「あるよ!」
    「じょあ今日はこんなお話のすごろくがあったらいいなと思うようなすごろくを作ってみよう!」 電車すごろく、お花すごろく、学校すごろく…
    続きを読む>>>

1 | 2 | 3 | 4 | next >>

市立淵野辺小学校 のホームページ更新情報

投稿日: 2025年04月04日12時46分06秒
携帯電話で読む(QRコード)
この記事を携帯電話で見る (QRコード)