R500m - 地域情報一覧・検索

市立笹下中学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >神奈川県の中学校 >神奈川県横浜市港南区の中学校 >神奈川県横浜市港南区港南の中学校 >市立笹下中学校
地域情報 R500mトップ >港南中央駅 周辺情報 >港南中央駅 周辺 教育・子供情報 >港南中央駅 周辺 小・中学校情報 >港南中央駅 周辺 中学校情報 > 市立笹下中学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立笹下中学校 (中学校:神奈川県横浜市港南区)の情報です。市立笹下中学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立笹下中学校のホームページ更新情報

  • 2024-04-12
    4月9日 対面式・離任式
    4月9日 対面式・離任式2024年4月10日
    対面式
    新入生と2,3年生の初顔合わせをしました。生徒会本部役員が司会進行しました。1年生に学級ボールと花鉢をプレゼントしました。これから休み時間にボールを使って外たくさん遊んでください。花は学級で大切に育ててください。
    離任式
    教職員の方々5名の離任式が本日行われました。長い年月笹下中学校で勤務され、大変お世話になりました。部活動でお世話になった生徒からは、「先生の学校に絶対に負けないように頑張ります」とメッセージを送りました。新天地での更なるご活躍を祈念いたします。4月8日 着任式・始業式・入学式2024年4月8日
    午前中に着任式、始業式、午後に第53回入学式が挙行されました。
    続きを読む>>>

  • 2024-03-27
    3月25日修了式
    3月25日修了式2024年3月25日
    本日は修了式でした。生徒会長から「標準服登校とジャージ登校を各自の判断で登下校できるようになりました」と発表があり、拍手が沸き上がりました。1年間かけて生徒全員で協議してきた内容がそのような結論になり、自分たちの手で生活しやすい環境づくりをすることができたことに喜びを感じました。
    離退任式では、3名の先生が離退任されました。笹下中学校から離れても、ご活躍をお祈りいたします。
    最後に、写真は、先週行われた2学年の学年集会の様子です。2年生は来年度、最上級生として笹下中学校を立派に引っ張っていってくれることでしょう。
    9

  • 2024-02-12
    2月6日 雪像出現
    2月6日 雪像出現2024年2月7日
    大きなミニオンが出現!!
    10組がこっそり作ったそうです。
    背中まで忠実に再現されています。1月 学年百人一首大会2024年2月7日
    1月19日に2年百人一首大会、22日に1年百人一首大会が催されました。
    学年みんなで百人一首に親しみ、平安時代の貴族の生活や当時の風習や暮らしを知るきっかけとなりました。
    続きを読む>>>

  • 2024-01-21
    1月18日1年生夢プログラム
    1月18日1年生夢プログラム2024年1月19日
    夢プロジェクトのスタッフおよそ30名が来校し、夢プログラムを実施しました。小グループに大人サポーターが入って自分の好きなことを話し、それを周りの仲間が認めてくれて、最終的に自分の好きなものやわくわくすることが世の中の仕事と繋がっていることを発見することができました。自己理解、他者理解が進み、充実した時間を過ごしました。1月17日港南区個別級合同学芸会2024年1月19日
    港南区中学校9校の個別支援学級が、港南公会堂で学芸会を行いました。どの学校も工夫を凝らして練習の成果を発揮し、素晴らしい発表でした。笹下中は劇とダンスを披露「ササゲジョーンズ」という謎解き冒険劇を自作し立派に演じました。1月書初め2024年1月19日
    各クラスに書初めが掲示されました。各学年の金賞作品が職員室前の廊下に展示されています。太くて立派な字が勢ぞろいです。
    8

  • 2024-01-16
    1月9日3学期が始まりました
    1月9日3学期が始まりました2024年1月10日
    1月9日、 3学期が始まりました。
    2024年が、皆様にとって実りある一年になりますように、本年もよろしくお願いいたします。
    さて、笹下中学校の新しくなったところをいくつか紹介します。
    ①格技場の床が綺麗に張り替えられました。
    ②グラウンド前の花壇がハーブガーデンになりました。
    続きを読む>>>

  • 2024-01-07
    12月22日 3年学年集会
    12月22日 3年学年集会2023年12月27日
    3年生は、1年生のときからクリスマスの時期にクラスの出し物を披露してきました。3年目の今年はどのクラスもハイクオリティーで見ている生徒や先生を楽しませました。受験生のため少ない時間で準備をしたと聞いたのですが、短い時間で仕上げたとはとても思えない素晴らしい内容でした。写真は「アラジン」「アナと雪の女王」「ソーラン節」の様子です。
    皆様、良いお年を☆
    1

  • 2023-12-16
    12月13日学校保健委員会
    12月13日学校保健委員会2023年12月14日
    保健美化委員会が全校生徒に「どんな飲み物を普段飲んでいるか」の調査をしました。
    その結果を資料にまとめ、全校生徒に向けて発表を行いました。
    甘い飲み物には砂糖がどのくらい入っているのか、甘い飲み物の適量はどのくらいか、などを知ることができました。
    その後、株式会社meijiより講師の方を招き、カルシウムやタンパク質を摂る必要性などの話がありました。12月12日生徒会役員選挙2023年12月14日
    2023生徒会役員選挙が行われました。
    続きを読む>>>

  • 2023-12-13
    12月11日スマホ教室
    12月11日スマホ教室2023年12月13日
    KDDIから講師を招き、正しいスマホの使い方についての講義をしていただきました。
    SNSでのトラブル事例のアニメを見て、「さてどこがだめだったでしょうか?」という考える時間がありました。
    「SNSで人を傷つけることをしてはいけない」、匿名を使っている場合が多いので、「行為がエスカレートしやすい」、将来の就職や人生に大きく影響することだから、慎重に考えて行動しなければならないこと、などを教えていただきました。また、最後に「自己コントロールの大切さ」と、「リアルの世界も大切にするように」というお話をいただきました。12月8日 2年生食育講座2023年12月8日
    港南区役所 福祉保健課健康づくり係 福祉保健センターの栄養士の方に、食育講座をしていただきました。
    2年生を対象に体育館で行われました。「握りこぶし5つ分の加熱した野菜を摂るとよい。合言葉は『GO!GO!5皿』」という話や、「20歳になると骨の密度が増えなくなるから、今のうちに骨の密度を増やす必要がある」「朝食を抜くと、朝食を食べている人よりも5倍くらい太りやすい体質になる」といった話がありました。
    続きを読む>>>

  • 2023-11-29
    11月17日、24日はまっこ読書の日
    11月17日、24日はまっこ読書の日2023年11月26日
    11月17日、テスト最終日に、図書委員の読み聞かせ選抜メンバーが南台小学校へ、出張読み聞かせに行きました。小学校の昼休みの時間に図書委員の小学生に向けて読み聞かせを行い、交流を深めてきました。
    11月24日、はまっこ読書の日、1時間目に図書委員が他学年に向けて本の読み聞かせを行いました。自分のクラスではないところで読み聞かせを行うのでとても緊張していましたが、どのクラスの図書委員も上手に読み聞かせをすることができていました。最後に、クラスからメッセージカードを記入してもらいました。
    8
    2
    2
    続きを読む>>>

  • 2023-11-12
    11月8,9日個別級宿泊学習
    11月8,9日個別級宿泊学習2023年11月10日
    港南区中学校個別支援学級合同宿泊学習に行ってきました。
    三浦YMCAグローバル・エコ・ビレッジで1泊2日を過ごし、港南区9校の個別支援学級の仲間と交流を深めました。
    自分のことは自分でやる、係の仕事に責任をもつ、仲間と協力して全力で楽しむ、三浦の自然を満喫する、といった目標をみんなが意識して、仲良く楽しく過ごし、充実した宿泊となりました。
    写真は、長浜海岸、夜のキャンドルファイヤーの様子です。11月8,9日個別級宿泊学習更新日: 2023年11月10日
    2
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | next >>

市立笹下中学校 の情報

スポット名
市立笹下中学校
業種
中学校
最寄駅
港南中央駅
住所
〒2330003
神奈川県横浜市港南区港南5-8-1
TEL
045-841-1333
ホームページ
https://www.edu.city.yokohama.lg.jp/school/jhs/sasage/
地図

携帯で見る
R500m:市立笹下中学校の携帯サイトへのQRコード

2019年08月31日20時03分17秒