地域情報の検索・一覧 R500m

令和5年3月10日

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >茨城県の小学校 >茨城県日立市の小学校 >茨城県日立市会瀬町の小学校 >市立会瀬小学校
地域情報 R500mトップ >日立駅 周辺情報 >日立駅 周辺 教育・子供情報 >日立駅 周辺 小・中学校情報 >日立駅 周辺 小学校情報 > 市立会瀬小学校 > 2023年3月
Share (facebook)
市立会瀬小学校市立会瀬小学校(日立駅:小学校)の2023年3月10日のホームページ更新情報です

令和5年3月10日
日立理科クラブの最後の授業 楽しいおもちゃフェスティバルを開催し、3年生が遊びました。
3年生で一番楽しい日立理科クラブの授業だったかもしれません。たくさん磁石で動くおもちゃが並んで、磁石の不思議や磁石の力にびっくり! 3年生は、日立理科クラブの実験がみんな大好き! 楽しみにしています。日立理科クラブのみなさん、ありがとうございました。
令和5年3月10日
日立理科クラブの最後の授業 楽しいおもちゃフェスティバルを開催し、3年生が遊びました。
日立理科クラブの最後の授業 楽しいおもちゃフェスティバルを開催し、3年生が遊びました。
3年生で一番楽しい日立理科クラブの授業だったかもしれません。たくさん磁石で動くおもちゃが並んで、磁石の不思議や磁石の力にびっくり! 3年生は、日立理科クラブの実験がみんな大好き! 楽しみにしています。日立理科クラブのみなさん、ありがとうございました。
会場の家庭科室前に来ると、なにやらレースが始まっていました。何の早さを競っているのかな?
こちらは、ペットボトルに「来てます来てます…」ハンドパワーで、ペットボトルが戻ってくる。?? 磁石を置いていくのですが、密度が濃くなると、当然…(どうなるでしょう?)
別な班では、裏から磁石を操作して、相手の磁石を自分の上にくっつけたら勝ち! おお、電磁石を使ったモーターを動かしている班もあります。
こちらはモーターを使ったメリーゴーランド…くるくる回ります。 迷路を動かすのは大変ですね。上手にゴールまで行けるかな? 何?相手を倒さなければ行けないなんて!
ごろごろ、磁石がまとまる君になっています。ハンドパワーも机の上いっぱいに効いています。
磁石の力はすごいですね。きらきらモールがすてきです。「僕の手に毛が生えた!」「ゴリラの手になっちゃった!」
モーターを速く回すには??? 逆回転もできます。 こちらは終わりなき戦いが続いています。
迷路もいよいよ終盤か? ゴールは近いぞ、がんばれ! くるくる回す楽しい実験です。
モール? 結束バンド? 結束針金? を使ったおもちゃが大人気…きらきら系は誰も好きですね。
美しいでしょ? 磁力線に沿っています。磁力線が目に見えます。 これだけの実験をしていたのですね。
最後にまた、レースです。磁石の力で押していたのですね。誰ですか?逆にくっついてしまった人もいました。
日立理科クラブはこのように楽しい実験をたくさん準備してくださいます。3年生も興味津々、楽しく勉強ができました。

※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。

市立会瀬小学校

市立会瀬小学校のホームページ 市立会瀬小学校 の詳細

〒317-0076 茨城県日立市会瀬町2-17-10 
TEL:0294-35-6528 

市立会瀬小学校 のホームページ更新情報

  • 2023-11-30
    令和5年8月28日
    令和5年8月28日会瀬小 学校ホームページ移行のお知らせ令和5年8月28日
    会瀬小 学校ホームページ移行のお知らせ
    会瀬小学校のホームページをリニューアルしました
    いつも会瀬小学校ホームページをご覧いただき、ありがとうございます。
    この度、
    日立市教育委員会の方針により、市内公立小・中・特別支援学校全てのホームページが新システムに移行することとなりました。
    続きを読む>>>

  • 2023-07-12
    令和5年7月11日
    令和5年7月11日会瀬小 令和5年7月11日(火曜日)令和5年7月11日
    会瀬小 令和5年7月11日(火曜日)
    2人の先生による外国語(5,6年生)、外国語活動(3年生)を紹介します。
    会瀬小学校では、ALTと専科の先生による授業が週2回行われます。火曜日は、3,5,6年生の授業です。3年生の授業内容は、What do
    you like? (何が好き)です。↓
    5年生の授業内容は、Let's review the first semester.
    続きを読む>>>

  • 2023-07-11
    令和5年7月10日
    令和5年7月10日会瀬小 令和5年7月10日(月曜日)令和5年7月10日会瀬小 令和5年7月10日(月曜日)令和5年7月10日
    会瀬小 令和5年7月10日(月曜日)
    高学年着衣泳
    5,6年生はプール学習で着衣泳を実施しました。
    児童からは、「重い」「動きにくい」といった声が上がりました。着衣泳は、服を着たままでも浮くこと。ペットボトルなどあると、浮きやすいことを学びます。
    夏に水辺で遊ぶ場合は、水の事故が起こらないよう、次のことに注意しましょう。
    続きを読む>>>

  • 2023-07-09
    令和5年7月7日
    令和5年7月7日会瀬小 令和5年7月7日(金曜日)令和5年7月7日
    会瀬小 令和5年7月7日(金曜日)
    伝えるっていいね
    5年生が、総合的な学習の時間でまとめたことを、4年生に発表しました。
    4年生はからは、
    「来年こんなことやるんだー」「お土産(点字図鑑)をもらってうれしい」との声が上がってました。
    続きを読む>>>

  • 2023-07-06
    令和5年7月6日
    令和5年7月6日会瀬小 令和5年7月6日(木曜日)令和5年7月6日
    会瀬小 令和5年7月6日(木曜日)
    高学年集会
    体育館で、5,6年生による朝の活動「学年集会」を行いました。校歌を歌い、ふやし鬼のレクレーションを行いました。
    司会からは、
    ・夏休み前、気を引き締めて生活すること。
    続きを読む>>>

  • 2023-07-04
    令和5年7月3日
    令和5年7月3日会瀬小 令和5年6月30日(金曜日)令和5年7月3日
    会瀬小 令和5年6月30日(金曜日)
    6月30日(金) 学期末学習公開・引き渡し訓練
    1学期末の学習公開及び引き渡し訓練に、ご参加頂きましてありがとうございました。
    【3年生 算数】       【4年生 社会】
    どの学年も一生懸命に取り組む児童の姿が印象的でした。
    続きを読む>>>

  • 2023-06-13
    令和5年6月13日
    令和5年6月13日会瀬小 令和5年6月13日(火曜日)令和5年6月13日
    会瀬小 令和5年6月13日(火曜日)
    第1回PTA読み聞かせ がありました。
    読み聞かせは、感情が豊かになったり,想像力を育んだり、語彙力が鍛えられたりと、よいことがたくさんあります。
    子ども達は1年生から6年生まで、とてもいい表情で読み聞かせに臨み、心はお話の中に引き込まれていました。
    ご担当の保護者の皆様、ありがとうございました。
    続きを読む>>>

  • 2023-06-09
    令和5年6月2日
    令和5年6月2日会瀬小 令和5年6月2日(金曜日)令和5年6月2日
    会瀬小 令和5年6月2日(金曜日)
    6年生が、陸上運動の練習をしました
    6年生が、5,6時間目に体育館で陸上競技の練習に取り組みました。
    今回は、日立市の「体育(陸上運動)の授業におけるゲストティーチャー活用事業」により、日立市陸上競技協会からゲストティーチャーとして、2名の先生をお招きしました。参加した6年生は、「走る・跳ぶ」の基本運動のコツをつかむことができました。
    あいにくの雨のために体育館での活動でしたが、大変勉強になりました。
    続きを読む>>>

  • 2023-05-02
    令和5年5月1日
    令和5年5月1日4月28日1年生を迎える会を行いました。令和5年5月1日
    4月28日1年生を迎える会を行いました。
    1年生を迎える会を行いました。
    全校児童の見守る中、花のアーチをくぐって1年生が入場しました。
    名前を呼ばれたら、元気に返事をして「よろしくお願いします!」。立派にできました。
    ○×クイズで会瀬小のルールを楽しく学ぶなど、運営委員会の人たちの企画運営と運動委員会の人たちの運営協力で「迎える会」は楽しく行うことができました。
    続きを読む>>>

  • 2023-04-20
    令和5年4月18日
    令和5年4月18日4月18日 1年生 小学校でのはじめての給食令和5年4月18日
    4月18日 1年生 小学校でのはじめての給食
    今日は、1年生にとって小学校はじめての給食の日でした。
    はじめての給食のメニューは、「チキンカレー・ごはん・牛乳・ほうれん草サラダ・オレンジ」でした。
    まず、身支度を整えて、
    こぼさないように気を付けて運びます。約束を守って手早く配膳できました。
    続きを読む>>>

1 | 2 | next >>

市立会瀬小学校 のホームページ更新情報

投稿日: 2023年03月10日16時17分59秒
携帯電話で読む(QRコード)
この記事を携帯電話で見る (QRコード)
月別記事一覧