R500m - 地域情報一覧・検索

市立田尻小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >茨城県の小学校 >茨城県日立市の小学校 >茨城県日立市田尻町の小学校 >市立田尻小学校
地域情報 R500mトップ >小木津駅 周辺情報 >小木津駅 周辺 教育・子供情報 >小木津駅 周辺 小・中学校情報 >小木津駅 周辺 小学校情報 > 市立田尻小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立田尻小学校 (小学校:茨城県日立市)の情報です。市立田尻小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立田尻小学校のホームページ更新情報

  • 2023-05-03
    令和5年5月2日
    令和5年5月2日ウェルカム!1年生!!令和5年4月28日訓練!火災発生!(避難訓練です)令和5年4月27日授業参観・引き渡し訓練を行いました令和5年5月2日
    ウェルカム!1年生!!
    5月2日(火)に「1年生をむかえる会」が催されました。田尻小学校に入学して一ヶ月が過ぎようとしており、1年生も学校に慣れ始めた頃です。会場には、上級生の大きな拍手に包まれながら入学式の時とは違った面持ちで入場しました。4年生の花のアーチをくぐる1年生は皆、嬉しそうでした。実行委員が全校で参加できるじゃんけんゲームを行い、会場は大いに盛り上がりました。6年生代表の歓迎の言葉や5年生からのカブトのプレゼントは心温まるものでした。さらに、全校で歌った校歌は、1年生から4年生からは元気な歌声が、5,6年生からはきれいな高音の歌声が聞こえてきました。(田尻小学校の自慢がまた一つ増えました。)実行委員の皆さんもお疲れ様でした。素敵な会でした。
    令和5年4月28日
    訓練!火災発生!(避難訓練です)
    4月27日(木)の3校時に避難訓練を行いました。家庭科室からの出火という想定です。家庭科室で学習をしていた6年生は非常階段を使っていち早く避難しました。「訓練。訓練。火災発生!」「すぐに避難してください。」という指示で、全学年一斉に避難を開始しました。校舎から離れたサッカーゴール前に無事、避難完了しました。担当の先生からは「お・か・し・も」について確認されました。その後、校長先生からは「『お・か・し・も』の『し』はしゃべらない。そして何が大事ですか?」と質問されました。皆さんはお分かりですか?正解は・・・「そして『聞く』です。」大事な指示を聞き逃さないことが、大切であることを子供たちも学んだようです。全員が、静かに、そして真剣に話を聞いていました。(すばらしい!)
    続きを読む>>>

  • 2023-04-23
    令和5年4月20日
    令和5年4月20日1年生も給食が始まりました!令和5年4月18日晴天のもとで行われた歩き方教室令和5年4月17日歯科検診を行いました!令和5年4月20日
    1年生も給食が始まりました!
    4月18日(火)から、待ちに待った給食が始まりました。給食の準備も片付けも学習のひとつ!今日は、4校時から、机の上の準備(お箸、歯ブラシ、コップの置き方)、配膳の仕方などを確認しました。白衣に着替えた給食当番は、協力しながら食缶や食器、牛乳などを運び、配膳のお仕事までしっかりできました。そして、気になるメニューは・・・『ごはん、ハンバーグ、ごまあえ、すまし汁、牛乳』でした。感染症対応のため、前向きの黙食は続いていますが、みんな静かに、しっかりとよく噛んでと食べていました。ごちそうさまの後は、片付けです。自分たちが使ったお皿などを、順番を守って最後まで片付けました。入学して10日が経ちましたが、ちょっぴり成長を感じました。
    令和5年4月18日
    晴天のもとで行われた歩き方教室
    4月13日、晴天のもと1年生の「歩き方教室」が行われました。交通防犯課の方々が、交通ルールの大切さや横断歩道の渡り方など、分かりやすく丁寧に教えてくださいました。また、交通安全母の会のご協力をいただきながら、1人1人が安全に正しく踏切の渡り方や道路の歩き方を学ぶことができました。これで1年生も、自分たちだけで安全に登下校ができそうですね。ご協力いただいた皆様に感謝いたします。
    続きを読む>>>

  • 2023-04-14
    令和5年4月12日
    令和5年4月12日ロングの昼休み令和5年4月12日
    ロングの昼休み
    火曜日はロングの昼休み
    4月11日(火)。
    ずいぶんと暖かい日になりました。
    今年度から、火曜日の昼休みには、清掃を行いません。
    続きを読む>>>

  • 2023-04-12
    令和5年4月11日
    令和5年4月11日入学式を行いました。令和5年4月11日令和5年度 田尻小学校 スタートしました!!令和5年4月11日
    入学式を行いました。
    45名の新入生を迎えました。
    令和5年4月7日(金)に、入学式を行いました。
    新入生の入場です。
    続いて担任の紹介をしました。
    続きを読む>>>

  • 2023-04-10
    令和5年4月7日
    令和5年4月7日着任式・始業式令和5年4月7日
    着任式・始業式
    着任式・始業式を実施しました。
    令和5年4月6日
    新しい学年がスタートしました。
    まず、着任式を行い、12名の先生方を歓迎の言葉でお迎えしました。
    続きを読む>>>

  • 2023-03-28
    令和5年3月27日
    令和5年3月27日今年度最後の日令和5年3月27日
    今年度最後の日
    令和4年度最後の日
    立派な態度で修了式に臨めた子供たちは、その後、学級で最後の話があったり、通知表を担任の先生からいただいたりしました。
    どの学級でも、今年度の頑張りや成果を担任の先生からお話がありました。
    来年度に希望をもって子供たちは帰っていきました。
    続きを読む>>>

  • 2023-03-26
    令和5年3月24日
    令和5年3月24日令和4年度修了式令和5年3月24日
    令和4年度修了式
    令和4年度修了式が行われました
    令和5年3月24日(金)
    今年度の修了式が行われました。
    今回もオンラインで参加する形を取りました。
    続きを読む>>>

  • 2023-03-24
    令和5年3月22日
    令和5年3月22日いよいよ明日は卒業式です!令和5年3月22日
    いよいよ明日は卒業式です!
    いよいよ明日は卒業式です!
    令和5年3月22日(水) 春爛漫です!
    明日、本校では、第46回卒業証書授与式が挙行されます。
    職員一同、在校生一同、心よりお祝いする気持ちでいっぱいです。
    続きを読む>>>

  • 2023-03-22
    令和5年3月20日
    令和5年3月20日5年生によるストーブ格納 そして 6年生最後の表彰令和5年3月20日
    5年生によるストーブ格納 そして 6年生最後の表彰
    5年生によるストーブ格納 そして 6年生最後の表彰
    令和5年3月20日(月) いよいよ今年度最後の週に入りました。
    先週の金曜日、新年度に向けてストーブをしまいました。
    今まで学校の中心になって働いてくれた6年生からバトンを受け取った5年生がストーブ格納を行いました。
    続きを読む>>>

  • 2023-03-20
    令和5年3月17日
    令和5年3月17日春です!令和5年3月17日
    春です!
    アンズの花が咲きました! 桜の開花は?
    令和5年3月17日(金)
    あさひ門から入って左側のフェンス沿いにアンズの花木があります。
    そのアンズの花が咲きました。春ですね!
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | next >>

市立田尻小学校 の情報

スポット名
市立田尻小学校
業種
小学校
最寄駅
小木津駅
住所
〒319-1416
茨城県日立市田尻町4-39-1
TEL
0294-42-8770
ホームページ
https://www.city.hitachi.lg.jp/tajiri-e/
地図

携帯で見る
R500m:市立田尻小学校の携帯サイトへのQRコード

2019年03月11日23時50分08秒


月別記事一覧