地域情報の検索・一覧 R500m

交通安全教室(1・3年生)

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >茨城県の小学校 >茨城県筑西市の小学校 >茨城県筑西市稲野辺の小学校 >市立竹島小学校
地域情報 R500mトップ >下館二高前駅 周辺情報 >下館二高前駅 周辺 教育・子供情報 >下館二高前駅 周辺 小・中学校情報 >下館二高前駅 周辺 小学校情報 > 市立竹島小学校 > 2024年6月
Share (facebook)
市立竹島小学校市立竹島小学校(下館二高前駅:小学校)の2024年6月4日のホームページ更新情報です

交通安全教室(1・3年生)
2024年6月3日
5月16日(木)、交通安全教室を実施しました。講師として、筑西警察署、交通安全協会、交通安全母の会、市役所の方達に、児童の安全を守るためにご協力いただきました。
1年生は、安全な歩き方、3年生は正しい自転車の乗り方等について、学習することができました。
租税教室(6年生)
2024年6月3日
5月20日(月)、租税教室が実施されました。税金がどのように使われているのか、講師の先生に分かりやすく教えていただきました。もし、税金がなくなったらどうなるかという内容のDVDを見て、税金はなくてはならな大切なものだということが分かりました。
最後に、1億円の重さを全員が体験し、それぞれの感想を交流することができました。
遠足(3・4年生)
2024年5月14日
5月9日(木)に、3・4年生が、日立シビックセンターに遠足に行きました。グループ毎に会場内を見学し、科学に関する興味・関心を高めることができました。お弁当やバスの中の時間も楽しかったと笑顔で帰ってきました。

※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。

市立竹島小学校

市立竹島小学校のホームページ 市立竹島小学校 の詳細

〒308-0805 茨城県筑西市稲野辺26 
TEL:0296-22-3789 

市立竹島小学校 のホームページ更新情報

  • 2025-08-28
    1学期終業式
    1学期終業式
    2025年7月23日
    7月18日(金)に、1学期終業式を行いました。
    明日から夏休みです。素敵な思い出をたくさんつくってきてください。
    9月にみなさんと会えるのを楽しみにしています。
    着衣水泳
    続きを読む>>>

  • 2025-06-10
    2年生まちたんけん
    2年生まちたんけん
    NEW
    2025年6月6日
    5月29日(木)に、2年生が「道の駅グランテラス筑西」に行きました。
    駅長さんの話を聞いたあと、道の駅の中をたんけんしました。これからも、マナーを守って道の駅を利用したいですね。
    6年生租税教室
    続きを読む>>>

  • 2025-06-02
    さつまいも苗植え
    さつまいも苗植え
    2025年5月21日
    5月15日(木)にさつまいもの苗植えを行いました。JA北つくばの職員の方に植え方を教えていただき、児童全員で丁寧に苗を植えました。
    1・3年生交通安全教室
    2025年5月21日
    5月8日(木)に1・3年生交通安全教室を行いました。横断歩道のわたり方や公道の自転車の乗り方を筑西警察署交通課の職員の方に教えていただきました。毎日安全な登下校にご協力いただいている交通ボランティアの方々と一緒に、交通安全について学ぶことができました。
    続きを読む>>>

  • 2025-04-29
    6年生全国学力・学習状況調査
    6年生全国学力・学習状況調査
    2025年4月21日
    4月17日(木)に全国学力・学習状況調査が行われました。6年生のみなさんが時間いっぱい集中して問題に取り組んでいました。

  • 2025-04-19
    入学式
    入学式
    2025年4月14日
    4月8日(火)に令和7年度入学式が行われました。39名の新入生のみなさん、ご入学おめでとうございます。みなさんに会える日を心待ちにしていました。これから、強くしなやかな竹のように、すくすく成長してほしいです。
    新任式・始業式
    2025年4月10日
    4月7日(月)に令和7年度新任式と始業式が行われました。満開の桜が咲き誇る中、29名の教職員と180名の児童で新年度が始まりました。校長先生のお話にあった「は・あ・と」が合い言葉です。これから1年間、楽しく充実した学校生活を送って欲しいと思います。
    続きを読む>>>

  • 2025-01-19
    県学力診断のためのテスト
    県学力診断のためのテスト
    2025年1月16日
    1月16日(木)と17日(金)、4年生から6年生は、県学力診断のためのテストを実施しました。テスト前は、緊張気味の子供たちでしたが、テストが始まると、真剣に問題に向き合うことができました。採点後は、学校として分析を行い、児童の力を更に高めていきたいと考えております。
    (1年生から3年生もテストを実施しました。高学年と同じように結果を分析し、今後の学習に生かしていきたいと考えております。)
    書き初め大会
    2025年1月16日
    続きを読む>>>

  • 2024-11-13
    ふれあい祭り
    ふれあい祭り
    2024年11月12日
    11月10日、「ふれあい祭り」を行いました。体育館は、バルーンアートで飾られ、また、大きなバルーン滑り台などでたくさん遊ぶことができました。
    低学年は、健康大学生と昔遊びを、中学年は、地域にお住まいの方のおもしろ手品教室を、高学年はバルーンアートを行いました。また、PTA本部の皆様による工作教室も実施しました。たくさんの方々のご協力で、大成功の「ふれあい祭り」となりました。
    全校宿泊学習
    2024年11月12日
    続きを読む>>>

  • 2024-09-29
    本日、運動会を実施します
    本日、運動会を実施します
    2024年9月28日
    本日(9月28日)の運動会を実施します。
    開会式   8:40~ 8:55
    演技    9:00~11:10
    閉会式  11:10~11:25
    続きを読む>>>

  • 2024-08-11
    2024年8月8日コンプライアンス確保のための取組
    2024年8月8日コンプライアンス確保のための取組

  • 2024-07-14
    全校宿泊学習 班会議
    全校宿泊学習 班会議
    2024年7月9日
    秋に実施する全校宿泊学習に向けて、班会議を実施しました。実行委員の皆さんの説明をしっかり聞いて、班ごとに話合いをしました。これからも、班会議を行い、当日の活動が楽しくできるよう準備していきます。
    さつまいも畑 草取り(1・2年生)
    2024年7月9日
    1・2年生が、さつまいも畑の草取りをしました。草の根本をしっかりつかみ、力を入れて引き抜くことができました。上手にできた児童が、草取りのこつを教える姿も見られました。秋の収穫が楽しみです。
    続きを読む>>>

1 | 2 | 3 | next >>
投稿日: 2024年06月04日06時21分38秒
携帯電話で読む(QRコード)
この記事を携帯電話で見る (QRコード)
月別記事一覧