地域情報の検索・一覧 R500m

生徒の安全な登下校にご協力を!6月は,6時30分完全下校です。

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >茨城県の中学校 >茨城県筑西市の中学校 >茨城県筑西市岡芹の中学校 >市立下館中学校
地域情報 R500mトップ >下館二高前駅 周辺情報 >下館二高前駅 周辺 教育・子供情報 >下館二高前駅 周辺 小・中学校情報 >下館二高前駅 周辺 中学校情報 > 市立下館中学校 > 2012年6月
Share (facebook)
市立下館中学校市立下館中学校(下館二高前駅:中学校)の2012年6月8日のホームページ更新情報です

生徒の安全な登下校にご協力を!6月は,6時30分完全下校です。
12/6/7更新
学校だより あすなろ5号
6/7up
電 話   0296−24−0314
ファクス  0296−25−4566

※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。

市立下館中学校

市立下館中学校のホームページ 市立下館中学校 の詳細

〒308-0051 茨城県筑西市岡芹1000 
TEL:0296-24-0314 

市立下館中学校 のホームページ更新情報

  • 2025-10-01
    中庭コンサート
    中庭コンサート
    2025年9月26日
    9月26日(金)昼休み、吹奏楽部による中庭コンサートがありました。演奏に聴き入ったり、アンコールで盛り上がったり、素敵な時間を過ごしました。
    第2回家庭教育学級(人権教室・ハンドメイド講座)
    2025年9月26日
    9月26日(金)に第2回家庭教育学級を開催しました。人権教室では、社会教育指導員の須藤先生をお招きし、「ホーム:人権問題啓発映画資料」を視聴しながら「普通・当たり前」について考えました。また、ハンドメイド講座では講師の先生をお招きし、世界に一つだけのオリジナルのテーブルウエアを作りました。
    続きを読む>>>

  • 2025-09-12
    屋外にAEDが設置されました
    屋外にAEDが設置されました学校での出来事2025年9月10日
    9月8日(月)、体育館へ行く通路に新たなAEDが設置されました。本校には、屋内に2カ所設置(生徒昇降口と体育館入り口)してあり、これで3台目となります。命を救う大切なAEDです。いざという時に、地域・保護者の皆様もご活用ください。
    2025年9月11日校則改定について

  • 2025-09-10
    食に関する指導
    食に関する指導
    2025年9月9日
    9月9日5校時、体育館にて、下館小学校の栄養教諭をお迎えして2年生を対象に「食に関する指導」が行われました。「早寝早起き朝ごはんで輝く未来~生活習慣を整えよう~」というテーマで、自分の朝食を見直し、これからの食生活について自分の考えをまとめることができました。給食委員の生徒が中心となって、司会進行を行いました。

  • 2025-09-06
    避難訓練を行いました
    避難訓練を行いました
    2025年9月1日
    9月1日の午後は火災を想定した避難訓練を行いました。今回は、火災の状況に合わせた避難経路を考え、実際に火災が起きた場合にでも冷静に避難することができることを目的として行いました。暑さ対策を兼ねて、避難後はすぐに教室に戻り、今回の訓練が自分の命を守る最善の行動を取る力に繋がるよう振り返りを行いました。
    2学期がスタートしました!
    2025年9月1日
    本日は、始業式を体育館で行いました。体育館に静かに整列する姿が立派でした。
    続きを読む>>>

  • 2025-08-10
    1学期終業式
    1学期終業式学校行事2025年7月22日
    7月18日(金)に体育館で全校生徒が集まり、終業式を行いました。各学年から1学期の反省が発表されました。各学年の代表からは、学習や部活動、学校行事を通しての成果と今後の目標が発表されました。様々なことにチャレンジできる貴重な夏休みです。有意義に過ごして、9月1日を全員で迎えましょう!
    市プレゼンテーションフォーラムで健闘!!
    2025年7月17日
    7月15日(火)県西生涯学習センターで、プレゼンテーションフォーラムの市内大会が開催されました。コツコツと練習を積み重ねてきた成果を存分に発揮し、見事県西大会出場の切符を手にしました!
    2025年8月6日通学路の危険箇所マップNEW
    続きを読む>>>

  • 2025-07-19
    3年生、高校説明会を実施しました
    3年生、高校説明会を実施しました
    2025年7月7日
    7月4日(金)5・6校時に、高等学校の先生方をお招きし、高校説明会を実施しました。各校の特色や入試に関する情報などを直接聞ける、貴重な機会となりました。
    社会を明るくする運動下館駅街頭キャンペーンに参加
    2025年7月2日
    7月1日(火)朝に下館駅北口にて、社会を明るくする運動下館駅街頭キャンペーンに生徒会本部役員が参加して来ました。水戸線で通勤・通学する社会人、学生など地域の方に明るい挨拶を届けることができました。
    続きを読む>>>

  • 2025-07-02
    遠隔授業を行いました!
    遠隔授業を行いました!
    NEW
    2025年7月1日
    7月1日(火)の3校時・1年生の数学で下館中と明野五葉学園をオンラインでつなぎ遠隔授業を行いました。
    これまでの学習を生かして「自分の学校の通学距離の平均値を求める」問題に取り組みました。
    水泳の授業が始まりました
    続きを読む>>>

  • 2025-06-25
    下館中躍進!県西地区陸上競技大会
    下館中躍進!県西地区陸上競技大会
    2025年6月6日
    6月5日(木)古河イーエス中央運動公園陸上競技場にて、県西地区陸上競技大会が行われました。本校からは男女合わせて12名が参加しました。朝の練習にコツコツと取り組んできた12名。それぞれが持てる力を遺憾なく発揮し、6名が県大会出場の切符を手にしました。県大会でも自己ベストを更新できるよう、応援しています。また、支えてくださっている保護者の皆様にも感謝申し上げます。
    2年生 仲間と力を合わせた3日間の宿泊学習
    2025年6月2日
    5月28日(水)~30日(金)まで、福島県立磐梯青少年交流の家に宿泊学習に行ってきました。3日間で五色沼散策や、キャンプファイヤー、野外炊飯にオリエンテーリング、会津の街を班別研修と様々な体験学習に挑戦しました。創意工夫あふれる学級の出し物の発表時間も楽しい時間となり、良い思い出となりました。
    続きを読む>>>

  • 2025-05-18
    生徒総会に向けてランチミーティング開催
    生徒総会に向けてランチミーティング開催
    2025年5月9日
    5月8日(木)の給食の時間に、生徒会役員と代表委員会によるランチミーティングを開催しました。今回で第2回目のランチミーティング。生徒総会に向け、それぞれの役割分担等を確認し、有意義な打合せの時間となりました。
    令和7年度生徒会テーマが決まりました
    2025年4月28日
    百 花 繚 乱
    続きを読む>>>

  • 2025-04-25
    学級委員任命式
    学級委員任命式
    NEW学校での出来事2025年4月25日
    4月23日(水)から25日(金)にかけて、学年ごとの学級委員の任命式を行いました。学級委員長から「こんなクラスにしたい」という発表があり、各クラスの強い気持ちが伝わりました。
    令和7年度始動
    NEW
    2025年4月22日
    続きを読む>>>

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | next >>

2012年 市立下館中学校 のホームページ更新情報

投稿日: 2012年06月08日13時28分30秒
携帯電話で読む(QRコード)
この記事を携帯電話で見る (QRコード)