
市立城山小学校(根小屋駅:小学校)の2013年11月16日のホームページ更新情報です
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。
市立城山小学校 のホームページ更新情報
2025-09-22
3412年生 国語(どうぶつ園のしゅうい)3412年生 国語(どうぶつ園のしゅうい)2年生が国語の学習で、「どうぶつ園のしゅうい」という説明文の勉強をしていました。めあては、「しごとをした『わけ』と『くふう...
[2025年9月22日up!]
3405年生 理科(花から実へ)5年生が、9月22日(月)の理科で、受粉の実験を実験をするために、学級園に来ていました。ヘチマのめしべに袋をかけて、受粉し...
[2025年9月22日up!]
3391年生 国語(テスト)9月22日(月)の1年生の国語は、「やくそく」という単元のテストでした。どの子も静かに、テスト問題に取り組み、頑張っていま...
[2025年9月22日up!]
続きを読む>>>
2025-09-20
338朝の風景(2年生)338朝の風景(2年生)朝、2年生の教室に行くと、1年生を楽しませるために作ったという動くおもちゃを、遊び方を説明しながら見せてくれました。どんな...
[2025年9月19日up!]
337朝の風景(1年生)1年生は、生活科の「いきものとなかよし」で校庭でつかまえてきたバッタを教室で飼っています。 朝、教室前の中庭にはえている草...
[2025年9月19日up!]
336縦割り班活動(9月)9月19日(金)の朝行事は、縦割り班活動でした。この日は、雨が降っていたので、体育館で活動しました。班ごとに、「ドッジボー...
[2025年9月19日up!]
続きを読む>>>
2025-09-17
3281年生 算数(10までのかず)3281年生 算数(10までのかず)9月16日(火)の1年生の算数は、「10までのかず」の勉強でした。授業の初めに、「いくつといくつ」という練習問題に取り組ん...
[2025年9月16日up!]
3276年生 総合(修学旅行に向けて)6年生が10月になったら行く修学旅行に向けて、学習をしていました。群馬県から行き先である鎌倉・東京までの距離を地図で確認し...
[2025年9月12日up!]
3264年生 社会(自然災害からくらしを守る)9月12日(金)の4年生の社会は、「自然災害からくらしを守る」という単元の勉強でした。戦後間もない頃発生したカスリーン台風...
[2025年9月12日up!]
続きを読む>>>
2025-08-29
2学期スタートに向けて2学期スタートに向けて
保護者の皆様、児童の皆様へ
皆様、元気にお過ごしですか。8月も残りわずかとなり、9月1日(月)から2学期がスタートします。
新学期に備えて、学年便りなどをよく見て、始業式の日に持ってくる物を早めに用意しましょう。
9月1日の朝、元気に登校してきてくださいね。職員一同、楽しみに待っています。
<9月1日の予定>
続きを読む>>>
2025-08-21
301夏休みの作品提出日301夏休みの作品提出日8月19日(火)は夏休みの作品提出日の初日です。 9時に児童玄関が開くと、夏休みの宿題である図工の絵や国語の作文などの作品...
[2025年8月19日up!]
2025-08-12
4 城山祭りに参加した児童の皆さん、ご苦労様でした。元気な姿を見られて嬉しかったです。4 城山祭りに参加した児童の皆さん、ご苦労様でした。元気な姿を見られて嬉しかったです。
300城山祭りに参加したよ!NO.31〜4年生の歌が終わると、次に、5〜6年生の「城山ソーラン2025」になりました。元気なかけ声をかけながら踊っていました。...
[2025年8月9日up!]
299城山祭りに参加したよ!NO.2「やまの音楽祭」がスタートすると、まず初めに、1〜4年生が「にじ」という歌を振り付きで歌いました。かわいい歌声が聞こえました。
[2025年8月9日up!]
298城山祭りに参加したよ!NO.18月9日(土)、城山祭りが開催されました。本校児童もたくさん来ていて、「やまの音楽祭」に出演するまでの間に、市長さんとのジャ...
続きを読む>>>
2025-08-09
297床板の修繕とサッシ掃除297床板の修繕とサッシ掃除8月7日(木)は、久しぶりに雨が降り、やや涼しい日となりました。 校務員さんが、教室の床板のささくれ修繕やサッシの清掃をして...
[2025年8月7日up!]
296いじめ防止フォーラム8月5日にソシアスを会場に、高崎市いじめ防止フォーラムが開催されました。小学校、中学校、高等学校の代表で参加した児童生徒が集ま...
[2025年8月5日up!]
2025-07-09
258金井沢川水質調査(5年生)No.3258金井沢川水質調査(5年生)No.3学校に帰り、生息していた水生物の種類を調べました。金井沢川は、トビゲラやカワニナなどがいる比較的きれいな川であることがわかり...
2025-06-02
146プール清掃(児童)NO.2146プール清掃(児童)NO.24校時には、3校時にできなかったところを念入りにきれいに清掃してくれました。大プールや小プールにも水を流して、きれいに仕上...
[2025年6月2日up!]
145プール清掃(児童)NO.16月2日の3〜4校時にプール清掃がありました。3〜6年生が、みんなで協力してきれいにしてくれました。3校時には、床やトイレ...
[2025年6月2日up!]
144運動会練習(玉入れ)開閉会式などの練習の後に、全校で競技する玉入をしました。1回戦は1〜3年生、2回戦は4〜6年生、3回戦は全校で競います。ど...
[2025年6月2日up!]
続きを読む>>>
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
next >> 2013年下半期 市立城山小学校 のホームページ更新情報
投稿日: 2013年11月16日08時29分13秒
携帯電話で読む(QRコード)