R500m - 地域情報一覧・検索

市立休泊小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >群馬県の小学校 >群馬県太田市の小学校 >群馬県太田市龍舞町の小学校 >市立休泊小学校
地域情報 R500mトップ >竜舞駅 周辺情報 >竜舞駅 周辺 教育・子供情報 >竜舞駅 周辺 小・中学校情報 >竜舞駅 周辺 小学校情報 > 市立休泊小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

市立休泊小学校のホームページ更新情報

  • 2023-08-03
    いじめ防止フォーラム
    いじめ防止フォーラム8月いじめ防止フォーラム
    8月1日に太田地区の小中高校生が常磐高等学校へ集まっていじめ防止について考えるフォーラムが行われました。
    休泊小学校からは生活委員会委員長の桑久保美亜さんが代表として参加して、グループで話し合ったことを全体で発表してきました。
    【お知らせ】 2023-08-02 08:42 up!
    1 / 2 ページ12

  • 2023-08-01
    5年生 家庭科
    5年生 家庭科主権者教育講座を受けたよ!家庭科で洗濯をしたよ!7月5年生 家庭科
    5年生の家庭科では、裁縫の学習をしています。写真は、ボタン付けの練習をしているところです。ボタンの小さい穴に針を通すのに苦戦している児童もいましたが、みんなとても熱心に取り組んでいました。以前よりも、玉結びや玉止めを手際よくできるようになってきました。ぜひ、お家でもなみぬいや返しぬい、ボタン付けの練習などに挑戦してみてください。
    【5年生】 2023-07-19 16:22 up!
    主権者教育講座を受けたよ!
    7月18日に主権者教育講座を受けました。外部の講師の方に来ていただき、主権者としてどんなことができるか、どうすることが大切かなどを考える良い機会となりました。1学期のはじめの頃に社会科で学んだことを復習することができました。
    【6年生】 2023-07-19 16:21 up!
    続きを読む>>>

  • 2023-06-28
    4年生 クリーンプラザ・リサイクルプラザ見学
    4年生 クリーンプラザ・リサイクルプラザ見学4年生 クリーンプラザ・リサイクルプラザ見学
    4年生は6月21日にクリーンプラザ・リサイクルプラザへ社会科見学へ行ってきました。
    クリーンプラザでは、燃えるごみの処理の仕方についてを。
    リサイクルプラザでは、どのようにして資源ゴミが処理されているのかについて、実際に施設を見て回ってきました。
    【4年生】 2023-06-27 16:34 up!

  • 2023-06-23
    調理実習をしたよ! その2
    調理実習をしたよ! その2調理実習をしたよ! その1調理実習をしたよ! その2
    家庭科の調理実習でいろどりいためを作りました。クラスによっては教室でリハーサルをし、準備万端で臨んだ所もありました。その甲斐あって、テキパキと行うことができ、時間内にしっかりと行うことができました。「ピーマン嫌いだったけど、おいしい!」という声も聞こえてきて、充実した調理実習となりました。
    【6年生】 2023-06-23 07:31 up!
    調理実習をしたよ! その1
    家庭科の調理実習で「いろどりいため」を作りました。具材はにんじん、ピーマン、たまねぎ、ハムです。味付けは塩こしょうというシンプルなものでしたが、自分で作ったものとあって、みんな「美味しい!!」と言って食べていました。家庭でも取り組んでみてください。
    【6年生】 2023-06-23 07:29 up!
    続きを読む>>>

  • 2023-06-22
    2年生 虫探しに竜内公園に行きました
    2年生 虫探しに竜内公園に行きました1年生 図工「おってたてたら」2年生 虫探しに竜内公園に行きました
    生活科の学習で6月16日に、竜内公園に虫探しに行きました。
    身近な公園ですが、初めて訪れた子どもたちも多く、歓声をあげながら元気に虫探しができました。
    ダンゴムシ、バッタ、クモ、イモムシなど、多くの虫と触れ、自然のよさを感じる良い時間になりました。
    【2年生】 2023-06-19 14:48 up!
    1年生 図工「おってたてたら」
    続きを読む>>>

  • 2023-06-15
    ご協力、ありがとうございました!
    ご協力、ありがとうございました!プール開きご協力、ありがとうございました!
    6月10日(土)に、PTAによる資源回収を行いました。
    天気が心配されましたが、雨も降らず(どちらかというと薄日が差して暑かったですが)無事に実施することができました。昨年度は、再開初年度ということで職員のみでしたが、今年度は、本部役員さんにも集まっていただきました。
    土曜日にも関わらず参加してくださった本部役員の皆様、そして、資源ゴミを搬入してくださった皆様、本当にありがとうございました。
    【お知らせ】 2023-06-12 15:33 up!
    プール開き
    続きを読む>>>

  • 2023-06-05
    「新型コロナウイルス感染症における療養報告書」の提出について
    「新型コロナウイルス感染症における療養報告書」の提出についてプール清掃をしたよ!6月「新型コロナウイルス感染症における療養報告書」の提出について
    令和5年月8日から
    新型コロナウイルス感染症法上の位置付けが変更されたことに伴い、「新型コロナウイルス感染症における療養報告書」の提出が必要となりました。
    基本的には、インフルエンザと同様の扱いとなります。療養期間を終え症状軽快後に保護者による記入をして、学校までご提出ください。
    詳しくは、「配布文書一覧」の「保健関係書類」にある「新型コロナウイルス感染症における療養報告書」をご覧ください。
    【お知らせ】 2023-06-05 14:35 up!
    続きを読む>>>

  • 2023-05-28
    3年生「リコーダー講習会」
    3年生「リコーダー講習会」4年生 浄水場見学4年生の学習風景 図工3年生「リコーダー講習会」
    5月25日(木)の4校時に講師の方をお招きして「リコーダー講習会」を行いました。
    いろいろな大きさのリコーダーを使ってたくさんの曲を演奏してくださったり、リコーダーを上手に吹く方法や練習の仕方を教えてくださったりしました。
    これから音楽の授業でリコーダーの練習が始まります。
    教えてくださったことを思い出しながら練習ができると良いです。
    【3年生】 2023-05-26 12:28 up!
    続きを読む>>>

  • 2023-05-16
    1年生 あさがおのたねまき
    1年生 あさがおのたねまき5月1年生 あさがおのたねまき
    「生活」の授業で、あさがおのたねまきをしました。
    植える前に、たねをじっくり観察して、絵を描きました。「まん丸ではなくて、少しごつごつしている!」と特徴を捉えて上手に描いていました。
    たねまきでは、先生の説明をよく聞いて、上手にたねをまくことができました。
    こらから、みんなで大切に育てていきたいと思います。
    【1年生】 2023-05-12 07:54 up!
    続きを読む>>>

  • 2023-05-02
    2023休泊小学校スローガン
    2023休泊小学校スローガン2023休泊小学校スローガン
    令和5年度の休泊小学校グランドデザインです。グランドデザインとは、教育目標や学校経営の理念を具体的に示したものです。
    本年度の経営の重点を、「信頼される居心地のよい学校づくり」とし、2023のスローガンを「すきです!休泊小」としました。
    子どもたちにとっても先生方にとっても、保護者や地域の方にとっても、「居心地がよく、学校が楽しい(楽しそう)!学校に来たい(行ってみたい)!」と思えるような学校づくりを教職員一丸となって取り組んで参ります。
    【学校長より】 2023-04-26 16:26 up!

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | next >>

市立休泊小学校 の情報

スポット名
市立休泊小学校
業種
小学校
最寄駅
竜舞駅
住所
〒3730806
群馬県太田市龍舞町3816-3
TEL
0276-45-5841
ホームページ
https://ota.schoolweb.ne.jp/1010064
地図

携帯で見る
R500m:市立休泊小学校の携帯サイトへのQRコード

2024年09月06日09時46分23秒