地域情報の検索・一覧 R500m

令和5年度を迎えて

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >群馬県の中学校 >群馬県前橋市の中学校 >群馬県前橋市南町の中学校 >市立第一中学校
地域情報 R500mトップ >前橋駅 周辺情報 >前橋駅 周辺 教育・子供情報 >前橋駅 周辺 小・中学校情報 >前橋駅 周辺 中学校情報 > 市立第一中学校 > 2023年5月
Share (facebook)
市立第一中学校市立第一中学校(前橋駅:中学校)の2023年5月11日のホームページ更新情報です

令和5年度を迎えて
これまでの当たり前が当たり前ではなくなった新型コロナウイルス感染症の拡大から3年が経過し、感染拡大防止のために取られていた様々な制限が見直される中で令和5年度が始まりました。
本年度は新たな教育活動を始める1年ととらえ、教育活動を単にコロナ以前に戻すのではなく、基本的な感染予防対策を取りつつ、真に必要な教育活動を追求していく中で生徒一人ひとりの学校生活の充実、職員の働き方改革を進めていきたいと考えています。
今、学校には変化の激しいこれからの社会の中で、個人とともに社会全体の幸福を求め、逞しく生きていく人を育てることが求められています。そのために本校では、本校教育の中で脈々と受け継がれている教育信条「あつい胸
豊かな心 輝く英知をもって 共に励もう」を学校経営の中心に据えて職員と生徒で温かく活気のある学校を作っていきたいと思います。
保護者の皆様や地域の方々には、これまでと同様に、第一中学校の教育活動へのご理解とご協力を賜りますよう、どうぞよろしくお願いいたします。
学校要覧(PDFファイル:414.5KB)
部活動に関する活動方針(PDFファイル:231.9KB)

※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。

市立第一中学校

市立第一中学校のホームページ 市立第一中学校 の詳細

〒3710805 群馬県前橋市南町1-20-5 
TEL:027-224-7731 

市立第一中学校 のホームページ更新情報

  • 2025-06-07
    前橋市立第一中学校のHPをご覧いただきありがとうございます。
    前橋市立第一中学校のHPをご覧いただきありがとうございます。
    第一中学校は「夢や目標をもち、主体的に学び合う生徒の育成」を学校教育目標とし、目指す生徒像として、
    〇勉学に励み、新しい文化を創造する人
    〇気品ある人間性をそなえ、すすんで社会に貢献できる人
    〇心身ともに健やかで、たくましく生きる力をもつ人
    を掲げながら、日々、充実した教育活動を推進しています。 また、第一中学校には、教育信条「あつい胸 豊かな心 輝く英知
    続きを読む>>>

  • 2025-06-02
    〒371-8601 群馬県前橋市
    〒371-8601 群馬県前橋市
    大手町二丁目12番1号
    受付時間:平日 午前8時30分から午後5時15分
    令和7年6月2日以降午前9時から午後5時までに変更になります

  • 2024-06-01
    令和6年度を迎えて
    令和6年度を迎えて
    昨年度は、本校の教育信条「あつい胸 豊かな心 輝く英知をもって
    共に励もう」を学校経営の中心に据えて、職員と生徒で温かく活気のある学校づくりに取り組んできました。新型コロナウイルス感染症の扱いが変更になったことを受けて、すべての教育活動を感染症への注意を払いながら本来の目的に向かって実施し、大きな成果をあげることができました。中でも学校行事では、本校生徒として自覚ある姿や集団が一丸となって躍動する姿が見られ、生徒の健やかな成長を感じることができました。
    本年度も、教育信条の基、「なりたい自分」を明確にし、それに向かって計画を立てて取り組むこと、そして「誰かのために何かを為す」という意識を高めていきたいと考えています。そして、生徒一人一人が「人に優しく」、「最善を尽くす」ことを実践できる人として成長できるよう職員一同で生徒の後押しに努めていきます。
    夢や希望をもち、主体的に学び合う生徒の育成学校要覧(PDFファイル:634KB)部活動に関わる活動方針(PDFファイル:232.9KB)

  • 2023-05-27
    治癒証明書・療養報告書【学校感染症】はこちら
    治癒証明書・療養報告書【学校感染症】はこちら

  • 2023-05-11
    令和5年度を迎えて
    令和5年度を迎えて
    これまでの当たり前が当たり前ではなくなった新型コロナウイルス感染症の拡大から3年が経過し、感染拡大防止のために取られていた様々な制限が見直される中で令和5年度が始まりました。
    本年度は新たな教育活動を始める1年ととらえ、教育活動を単にコロナ以前に戻すのではなく、基本的な感染予防対策を取りつつ、真に必要な教育活動を追求していく中で生徒一人ひとりの学校生活の充実、職員の働き方改革を進めていきたいと考えています。
    今、学校には変化の激しいこれからの社会の中で、個人とともに社会全体の幸福を求め、逞しく生きていく人を育てることが求められています。そのために本校では、本校教育の中で脈々と受け継がれている教育信条「あつい胸
    豊かな心 輝く英知をもって 共に励もう」を学校経営の中心に据えて職員と生徒で温かく活気のある学校を作っていきたいと思います。
    保護者の皆様や地域の方々には、これまでと同様に、第一中学校の教育活動へのご理解とご協力を賜りますよう、どうぞよろしくお願いいたします。学校要覧(PDFファイル:414.5KB)部活動に関する活動方針(PDFファイル:231.9KB)
    続きを読む>>>

投稿日: 2023年05月11日20時49分00秒
携帯電話で読む(QRコード)
この記事を携帯電話で見る (QRコード)
月別記事一覧