避難訓練
地震の後に火災が起こった想定で避難訓練を行いました。短時間で、静かに、落ち着いて、全校生徒が避難することができました。災害は、いつどこで起こるかわかりません。いざという時に「自分の命は自分で守る」行動がとれるよう、普段から備えておきましょう。
2024-04-26 16:45 up!
正負の数の計算プリントに取り組んでいました。1つ1つ丁寧に落ち着いて計算する姿が見られました。その後、あっという間に、丸付けに並ぶ長い列ができていました。
2024-04-26 16:30 up!
2年 国語
重松清の「タオル」について、話の大まかな流れを全員で確認していました。先生の問いに対する反応が良く、積極的に答える姿が見られました。
2024-04-26 16:15 up!
3年 美術
オリジナルの牛乳パックのデザインを考える授業でした。見本となる作品をいくつか見ながら、自分なりの牛乳パックのデザインを考えていました。独創的なデザインができそうで楽しみです。
2024-04-26 16:00 up!
1年 理科
観察スケッチの仕方についての学習でした。落ち着いた雰囲気の中、良いスケッチと悪いスケッチについて、自分の考えを積極的に発表していました。
2024-04-25 16:30 up!
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。