R500m - 地域情報一覧・検索

市立吉岡小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >埼玉県の小学校 >埼玉県熊谷市の小学校 >埼玉県熊谷市万吉の小学校 >市立吉岡小学校
地域情報 R500mトップ >上熊谷駅 周辺情報 >上熊谷駅 周辺 教育・子供情報 >上熊谷駅 周辺 小・中学校情報 >上熊谷駅 周辺 小学校情報 > 市立吉岡小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立吉岡小学校 (小学校:埼玉県熊谷市)の情報です。市立吉岡小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立吉岡小学校のホームページ更新情報

  • 2025-05-20
    季節の掲示板新着!!
    季節の掲示板新着!!2025年5月19日
    さわやか学級では毎月、みんなで「季節の掲示板」を作っています。 職員室脇、職員の靴箱の上に毎月掲示しています。

  • 2025-05-16
    新くまなび放課後スクール新着!!
    新くまなび放課後スクール新着!!2025年5月16日
    5月14日(水)より新くまなび放課後スクールが始まりました。 大学の学生さんが放課後に来校され、子供たちに勉強を教えてくれます。
    子供たちは集中して勉強に取り組むことができました。
    投稿のページ送り
    固定ページ
    1固定ページ 2»2025年5月
    続きを読む>>>

  • 2025-05-01
    第1回避難訓練
    第1回避難訓練2025年4月23日
    4月22日(火)、2校時に今年度第1回目の避難訓練を行いました。
    どのクラスも安全な経路を通って、速やかに校庭へ移動をすることができました。1年生を迎える会令和7年度 前期始業式令和7年度 入学式

  • 2025-04-19
    1年生を迎える会新着!!
    1年生を迎える会新着!!2025年4月16日
    4月11日(金)、体育館で「1年生を迎える会」を開きました。
    2~6年生より、「吉岡小へようこそ!」のことばがけと、それぞれの学年からのプレゼントを贈りました。
    新1年生からも、「おれいのことば」を発表することができまし […]令和7年度 前期始業式新着!!2025年4月16日
    4月8日(火)、前期始業式を多目的ホールで行いました。
    今年度新しくいらした先生方の紹介を行い、新しい担任の先生の発表をし、代表の児童へ教科書を授与しました。
    続きを読む>>>

  • 2025-03-06
    4人学校だより3月号.pdf
    4人学校だより3月号.pdf

  • 2025-01-31
    1人学校だより2月号.pdf
    1人学校だより2月号.pdf

  • 2025-01-07
    3人 12月24日(火)、令和6年最後の下校にて、熊谷警察...
    3人 12月24日(火)、令和6年最後の下校にて、熊谷警察...合同下校
    12月24日(火)、令和6年最後の下校にて、熊谷警察署生活安全課の方、吉岡駐在所の方々、吉岡自主防犯パトロールの方々との「合同下校」を行いました。
    代表児童に続き、児童全員で心を込めて「ありがとうございます」の挨拶をしました。
    児童の皆さんが日々安全な登下校ができているのは、多くの皆様のおかげだと改めて感じます。
    また、日ごろの登下校時に子供たちを見守って下さっている保護者の皆様、地域の皆様にも、改めてお礼申し上げます。
    令和7年も、宜しくお願いいたします。
    続きを読む>>>

  • 2024-12-24
    4人 12月17日(火)、杉山貴瑛先生をお招きし、四年生が...
    4人 12月17日(火)、杉山貴瑛先生をお招きし、四年生が...和太鼓体験教室
    12月17日(火)、杉山貴瑛先生をお招きし、四年生が和太鼓の体験学習を行いました。和太鼓の種類や歴史についてのお話を聞いたり、いろいろなリズムで実際に叩いたりして、貴重な体験ができました。
    杉山先生、ありがとうございました。

  • 2024-12-20
    1人 12月13日(金)に四年生が、立正大学の原田先生と一...
    1人 12月13日(金)に四年生が、立正大学の原田先生と一...「聞き書きマップ」で防災授業
    12月13日(金)に四年生が、立正大学の原田先生と一緒に地域を歩き、危険箇所等を探し、地域の防災について調べました。
    歩きながら気づいたことを、その場で音声や写真で記録できる端末アプリ「聞き書きマップ」を活用しました。
    「聞き書きマップ」を使って、自分たち自身の目線で、地域の危険な場所などを調べて地図にまとめ、発信することを、今後目指しています。
    原田先生、ありがとうございました。

  • 2024-12-11
    3人 12月5日(木)、熊谷警察署生活安全課ならびに吉岡駐...
    3人 12月5日(木)、熊谷警察署生活安全課ならびに吉岡駐... 12月2日(月)~12月13日(金)は、吉岡小の「校...防犯教室・不審者対応研修
    12月5日(木)、熊谷警察署生活安全課ならびに吉岡駐在所の方々のご協力のもと、5時間目に「防犯教室」、放課後には教職員を対象とした「不審者対応研修」を行いました。
    子どもたちの安全のため、万が一の際にはこの日学んだことを生かしてまいります。
    校内読書週間
    12月2日(月)~12月13日(金)は、吉岡小の「校内読書週間」です。
    給食の時間に、児童による読書感想文の発表や、図書委員・先生がおすすめする本を放送で紹介しています。
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | next >>

市立吉岡小学校 の情報

スポット名
市立吉岡小学校
業種
小学校
最寄駅
上熊谷駅
住所
〒360-0161
埼玉県熊谷市万吉2103
TEL
048-536-1308
ホームページ
http://kumagaya-yoshioka-e.ed.jp/
地図

携帯で見る
R500m:市立吉岡小学校の携帯サイトへのQRコード

2025年05月22日08時57分59秒