スーホの白い馬 馬頭琴の演奏(3月10日)
03/13 15:16
2年生の国語に、「スーホの白い馬」というお話があります。 少年スーホと白馬との友情を描いた、美しく悲しいモンゴルのお話です。
ゲストティーチャーをお招きし、そのお話に出てくる楽器「馬頭琴」を演奏していただきました。
馬頭琴の美しい調べに、スーホのお話が重なります。 ☆本日のメニュー
ごぼうにゃミートソーススパゲティ 牛乳 かじきのサイコロ揚げ デコポン
今年度最後(3月9日)
03/09 13:37
いろいろなことに「最後」の言葉が付くようになりました。 今年度「最後」の高学年体育朝会。6年生にとっては「小学校最後」が付いてきます。
暖かく気持ちの良い朝、6年生の体育朝会はハードル走でした。 卒業式に向けて歌の練習…。腹式呼吸を確認です。 ☆本日のメニュー
ごはん 牛乳 白玉のっぺい汁 あんかけ豆腐ハンバーグ こんにゃくの炒め煮
こいぬのマーチ(3月8日)
03/09 13:30
鍵盤ハーモニカで「こいぬのマーチ」の演奏練習。 「ミ、ド、ミ、ド、ミ、ソ、ソ…」
「ソ、ソのところは、指はそのままで、トゥ、トゥ―と息を二回ふくよ」 上手に演奏する1年生…大きくなりました!
4年生は図工で版画を…。先生の見本に集中していました。 ☆本日のメニュー さきたまライスボール 牛乳 押麦入り野菜スープ
鶏肉のにんにくソースがけ 花野菜のサラダ