地域情報の検索・一覧 R500m

150周年記念song

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >埼玉県の小学校 >埼玉県所沢市の小学校 >埼玉県所沢市山口の小学校 >市立山口小学校
地域情報 R500mトップ >下山口駅 周辺情報 >下山口駅 周辺 教育・子供情報 >下山口駅 周辺 小・中学校情報 >下山口駅 周辺 小学校情報 > 市立山口小学校 > 2024年3月
Share (facebook)
市立山口小学校市立山口小学校(下山口駅:小学校)の2024年3月18日のホームページ更新情報です

150周年記念song
動画
03/14 14:57
150周年記念song「つなぐ」 作詞:横須賀 邦子 作曲:大森 恵

※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。

市立山口小学校

市立山口小学校のホームページ 市立山口小学校 の詳細

〒3591145 埼玉県所沢市山口1550 
TEL:04-2922-3234 

市立山口小学校 のホームページ更新情報

  • 2025-09-24
    2025年09月 (33)3年生 社会科見学 スーパー「せきぐち」
    2025年09月 (33)3年生 社会科見学 スーパー「せきぐち」11:19
    本日3年生の社会科見学でスーパー「せきぐち」に行きました。
    店長のせきぐちさんから丁寧にお店の工夫についてお話しいただきました。
    なぜそんなに安く売れるの?という子どもの疑問がとても多かったです。
    そのわけはぜひお子さんに聞いてみてください。
    地域のお店について実際に見て、聞いて、触れていろいろなことを感じました。
    続きを読む>>>

  • 2025-09-16
    2025年09月 (21)たっぷりやさいのおみそしる
    2025年09月 (21)たっぷりやさいのおみそしる13:34
    9月16日(火)
    敬老の日が終わって、9月も折り返しです。今日の給食は、ごはん、イカのたつたあげ、からしあえ、たっぷりやさいのみそしる、牛乳でした。先週栄養士さんの授業があって、「みんなの体はみんなの食べたものでできている」とおっしゃっていました。バランスのよい給食、今日も残さず食べられましたか?
    09/12
    6【4年生の様子】所沢市立三ケ島小学校09/16 13:259月16日(火曜日)所沢市立富岡小学校09/16 12:24

  • 2025-09-14
    2025年09月 (20)今日の給食は中華メニュー
    2025年09月 (20)今日の給食は中華メニュー16:19
    9月12日(金)
    今日の給食は、ごはん、はるまき、マーボーなす、にんじんとこまつなのこうみあえ、狭山茶でした。
    4年生と1年2組さんは、栄養士の先生に来ていただいてスペシャルな授業を受けたので、きっと作ってくださる方々の思いを感じながらいただけたと思います。油のプールに入ってあげてもらった「はるまき」はどうでしたか?
    09/11
    09/11
    続きを読む>>>

  • 2025-08-22
    8美術部の夏休み
    8美術部の夏休み08/21 10:43

  • 2025-08-04
    2025年8月 (2)山口小 おばけやしき大成功!!
    2025年8月 (2)山口小 おばけやしき大成功!!投稿日時 : 08/04 8:52
    8月4日(月)
    8月1日に行われたおばけやしきですが、PTA会長さんから報告が入りました。児童約230名。それ以外に引率の保護者様、未就学児童さんも数多く参加されました。ですから保護者ボランティア、教職員ボランティアを加えると300人を近くなったのではないでしょうか。
    会長さんから、「ボランティアの子供たちが自発的に役割分担をし、見事にこなしていました。」とありました。特別活動を軸にして「みんなで楽しい学校を作る」という学校文化ができているからではないかと思います。おばけ役さん、受付係さん、ごほうびがかりさんなど、みんな汗をかきながらも生き生きと活躍していました。もちろん、おばけやしきの設営、片付けも見事でした。みなさん、ありがとうございました。「おばけやしき」企画を出してきてくださった副会長さんもありがとうございました。
    子どもたちの心に残る2025年の夏の思い出になったことでしょう。来年もできたらいいですね。次回は、8月29日の「カラフルウォーターティング」です。椿峰小対山口小。会場は山口小学校校庭です。

  • 2025-08-02
    2025年8月 (1)山口小 おばけやしき始まります!!
    2025年8月 (1)山口小 おばけやしき始まります!!投稿日時 : 08/01 15:23
    8月1日(土)
    さあ、待ちに待った山口小学校PTA主催のおばけやしき始まります。
    受付時間は、1~3年生は16時から。
    4~6年生は17時から。きょうだいはどちらでも可だそうです。
    まだ明るいのに本当に怖いのかな?来てみてのお楽しみですね。準備を手伝ってくれたみなさん、ありがとうございます。みんなで作り上げるおばけやしき。子どもたちのボランティアも大活躍です。お父さんもお母さんも楽しそうです。それに先生たちもお手伝いに来てくれています。車に気を付けて、学校に来てくださいね。こわーいおばけ待ってます。
    続きを読む>>>

  • 2025-07-31
    2025年7月 (37)夏野菜が育っています
    2025年7月 (37)夏野菜が育っています投稿日時 : 07/30 12:10
    7月30日(水)
    今年度新しく作った学校の畑(東側の道沿いです。)で育てている野菜が順番に収穫できます。CS山みどりボランティアの方々も、様子を見に来てくださっています。「スイカが大きくなってきたよ。」「オクラが毎日とれるね。」「さつまいものつるがえししてあるね。」など、畑のことも話題になっています。子どもも野菜も大きくなあれ。トコろん算数のびのび塾 4日間が終わりました投稿日時 : 07/29 17:03
    7月29日(火)
    4日間のトコろん算数のびのび塾が終わりました。中学生、高校生、大学生、そして大人のボランティアの皆さんが、子どもたちの習熟度に応じて大活躍をしていました。何より、どんどんできるようになっていく子どもたちの姿をみることができてとってもうれしかったです。小手指小、椿峰小、荒幡小、泉小からも参加してくれました。
    「トコろんバッチ」も夏の思い出ですね。がんばった4日間は宝物。いい夏休みにしてくださいね。所沢市教育委員会のみなさま、素敵な企画をありがとうございました。北門を出るときは「STOP」で必ず一時停止を投稿日時 : 07/28 16:37
    続きを読む>>>

  • 2025-07-25
    2025年7月 (34)YAMASHO KIDS の贈り物
    2025年7月 (34)YAMASHO KIDS の贈り物投稿日時 : 07/24 11:15
    7月24日(木)
    今日は職員で備品整理やICTの整備などの汗だくの作業をしていました。そのような中、庁務手のOさんが、編みぐるみの新作を持ってきてくれました。職員室は、「すごーい!」「かわいい!!」歓声があがりました。イラスト名人だけでなく、手先が器用でかわいいものを生み出してくださるのです。
    この編みぐるみのあひるさんたちは、学年帽子をかぶっています。1年オレンジ、2年みずいろ、3年あお、4年むらさき、5年きいろ、6年みどりです。そして学年帽子は一年ごと持ち上がっていくのですけれど、あひるさんの帽子は付け替えが可能となっているのです。おまけに背景は、黒板です。山みどりもいます。
    山口小学校にこんなプレゼントをいただいて、ますます学校が楽しいところとなってきます。うちの教職員の皆さんはそれぞれの強みを生かして活躍されています。Oさん、ありがとうございます。支援学級の教室や授業から、通常級への授業を考える投稿日時 : 07/22 12:15
    7月22日(火)
    続きを読む>>>

  • 2025-06-10
    2025年6月 (13)5年生家庭科 ソーイングボランティアさんありがとうございます
    2025年6月 (13)5年生家庭科 ソーイングボランティアさんありがとうございます投稿日時 : 06/09 18:21
    6月9日(月)
    今日から5年生家庭科では、ソーイングが始まりました。今日は、玉結び、玉止め、なみぬいに挑戦しましたよ。今年度からソーイングボランティアさんを募集させていただき、今日からスタートです。3名のお母さまが先生になってくださいました。家庭科担当のF先生は、手順がわかるように提示してくれていましたし、動画も流してくださいました。でも何といっても、困ったときにそっとアドバイスをしてくれる先生がいるということは安心感が違います。ご多用な中、ありがとうございました。ソーイングボランティアさんは引き続き募集をしておりますので、是非お力を貸していただきますようお願いいたします。(担任まで連絡帳にてご一報ください。)
    【授業日】@1階家庭科室
    6月 9日(月)1・2時間目  8:45~(終了しました)
    6月13日(金)5・6時間目 13:45~
    続きを読む>>>

  • 2025-05-25
    2025年5月 (28)力を合わせて もやせ! みんなの挑戦魂
    2025年5月 (28)力を合わせて もやせ! みんなの挑戦魂投稿日時 : 05/24 16:30
    5月24日(土)
    子どもたちが心待ちにしていた運動会本番。GW明けから一生懸命練習を重ねてきた競技と演技を披露しました。今年度から徒競走を復活しました。また学年競技も盛り上がりました。勝ってうれしかったり、負けてくやしかったり、どれも宝物の気持ちです。
    そして、ダンス、ソーラン節、組立体操は見越えがありました。曇りでしたけれど、子どもたちの演技は魂がこもっていました。たくさんの元気や勇気を家の方々や地域の方に届けることができました。
    閉会式では、子どもたちと地域のみなさんで歌った校歌。地域に愛される学校がこれからもずっとずっと続いてほしいと願います。子どもたちはやっぱり宝です。
    閉会式後、たくさんの保護者の方々が撤収作業に参加してくださいました。ありがとうございました。(PTAさんに購入していただいたテントもお披露目ができました。)
    続きを読む>>>

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | next >>
投稿日: 2024年03月18日23時49分48秒
携帯電話で読む(QRコード)
この記事を携帯電話で見る (QRコード)