R500m - 地域情報一覧・検索

市立手子林小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >埼玉県の小学校 >埼玉県羽生市の小学校 >埼玉県羽生市下手子林の小学校 >市立手子林小学校
地域情報 R500mトップ >南羽生駅 周辺情報 >南羽生駅 周辺 教育・子供情報 >南羽生駅 周辺 小・中学校情報 >南羽生駅 周辺 小学校情報 > 市立手子林小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立手子林小学校 (小学校:埼玉県羽生市)の情報です。市立手子林小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立手子林小学校のホームページ更新情報

  • 2024-06-23
    4年生 社会科見学
    4年生 社会科見学2024年06月19日
    2024年06月19日
    2024年06月19日
    4年生 社会科見学
    6月12日(水)に今年度最初の社会科見学へ4年生が行ってきました。見学場所は、「埼玉県防災学習センター」と「東秩父村 和紙の里」です。防災学習センターでは煙体験や地震体験、消火体験、和紙の里では紙すき体験を行いました。どの子も体験学習に意欲的に参加し、係の方の話を集中して聞いていました。学んだことを、これからの学習に生かしていきます。

  • 2024-06-17
    プール開き
    プール開き2024年06月17日陸上選手を励ます会&羽生市内陸上記録会2024年06月13日
    プール開き
    6月11日(火)に朝の活動でプール開きを行いました。運動委員会を中心として、各学年の代表による誓いの言葉やテープカットを行いました。校長先生の話では、楽しさと安全についてのお話もありました。全校児童が安全に充実したプール学習を実施していきます。

  • 2024-05-24
    2024年05月20日絵本・紙芝居読み聞かせ動画の配信について
    2024年05月20日絵本・紙芝居読み聞かせ動画の配信について2020年05月21日羽生市「ムジナもん英語教室」動画配信2020年05月14日
    2024年05月20日
    4月26日(金)に1年生を迎える会を行いました。入学式を終え、早3週間が経ちました。2年生と手をつないで入場し、3年生からプレゼントをもらいました。代表委員会を中心にTKB宣言を教えたり、ゲームで楽しんだりしました。そして、4、5年生のリコーダーの演奏の中、6年生と退場しました。これからも全校児童にとって「たのしい うれしい 手子林小学校」を目指していきます。

  • 2024-05-03
    1年生を迎える会
    1年生を迎える会2024年05月02日離任式2024年04月30日令和6年度 交通安全教室2024年04月30日

  • 2024-04-17
    令和6年度 始業式 入学式
    令和6年度 始業式 入学式2024年04月16日
    令和6年度 始業式 入学式
    4月8日(月)に始業式と入学式を行いました。
    午前中に2~6年生の始業式を行いました。どの子もこれからの新しいクラスに希望を抱き、笑顔があふれていました。4年生には、新しい友達が加わりました。新しい先生方からの話もしっかりと聞くことができました。
    午後には、新1年生の入学式を行いました。43名の元気な仲間が増え、合計280名の児童と今年度も全力で頑張っていきます。令和6年度もよろしくお願いします。

  • 2024-04-14
    令和6年度 学校だより
    令和6年度 学校だより2024年04月10日埼玉県ネットトラブル注意報2020年10月31日常設展示「羽生の文学と歴史」紹介動画配信について2020年07月08日学校再開に係る子供のメンタルヘルスについて臨時休業後の教育活動の再開等について2020年05月27日令和6年度 学校だより2024年04月10日

  • 2024-03-26
    令和5年度 卒業式
    令和5年度 卒業式2024年03月25日
    令和5年度 卒業式
    3月22日(金)に令和5年度卒業証書授与式を行いました。晴天に恵まれ、無事に式を終えることができました。卒業生は、全員いい顔で巣立っていきました。手子林小学校で学んだことを元に、中学校での活躍を応援しています。

  • 2024-03-05
    令和5年度 卒業を祝う会
    令和5年度 卒業を祝う会2024年03月05日
    令和5年度 卒業を祝う会
    3月1日(金)に卒業を祝う会を行いました。在校生から今までの感謝とお祝いを卒業生に伝えました。どの学年も工夫を凝らした発表を行い、6年生に感動を与えていました。また、6年生からは感謝の言葉と色紙を各学年にプレゼントしました。6年生は中学校で、在校生は手子林小学校で、更に大きく成長していって欲しいと思います。

  • 2024-03-03
    2月 全校朝会
    2月 全校朝会2024年02月27日

  • 2024-02-18
    令和5年度 感謝の会
    令和5年度 感謝の会2024年02月15日
    令和5年度 感謝の会
    2月13日(火)に感謝の会を行いました。普段お世話になっている地域の方やPTAの方にご来校頂き、感謝のメッセージや「ありがとうの花」の合唱を贈ることができました。日々児童の見守りや学校へのご協力、本当にありがとうございます。これからもよろしくお願いいたします。

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | next >>

市立手子林小学校 の情報

スポット名
市立手子林小学校
業種
小学校
最寄駅
南羽生駅
住所
〒348-0022
埼玉県羽生市下手子林555
TEL
048-565-1069
ホームページ
https://www.city.hanyu.lg.jp/school/tekobayashi/
地図

携帯で見る
R500m:市立手子林小学校の携帯サイトへのQRコード

2019年11月02日22時31分37秒