R500m - 地域情報一覧・検索

市立八基小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >埼玉県の小学校 >埼玉県深谷市の小学校 >埼玉県深谷市下手計の小学校 >市立八基小学校
地域情報 R500mトップ >岡部駅 周辺情報 >岡部駅 周辺 教育・子供情報 >岡部駅 周辺 小・中学校情報 >岡部駅 周辺 小学校情報 > 市立八基小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立八基小学校 (小学校:埼玉県深谷市)の情報です。市立八基小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立八基小学校のホームページ更新情報

  • 2024-06-06
    2024/06/05プールそうじ
    2024/06/05プールそうじプール清掃を行いました。
    3年生〜6年生の児童が、暑い中頑張ってキレイにしてくれました。
    プールに入るのが楽しみですね。
    2024/06/056月5日の献立⭐︎黒ゴマきな粉揚げパン
    ⭐︎ヘルシーサラダ
    ⭐︎ポトフ
    続きを読む>>>

  • 2024-04-20
    1年生を迎える会
    1年生を迎える会今日は、1年生を迎える会が行われました。
    2年生~6年生までのお兄さん、お姉さん、先生方の前で、とても上手に自分の名前と好きな物を発表することができました。
    これから、一緒に、頑張っていきましょう!!
    18:26 |

  • 2024-04-18
    2024/04/174月17日の献立
    2024/04/174月17日の献立☆ソース焼きそば
    ☆焼きウインナー
    ☆ヨーグルト和え
    今日の給食はみんな大好きフルーツのヨーグルト和えでした!
    焼きそばには、桜えびが入っており、香りからも食欲をそそるものでした。
    多くの児童さんが「今日の給食美味しくて、たくさんおかわりした!」
    続きを読む>>>

  • 2024-03-05
    なわとび大会
    なわとび大会1年本日、全校なわとび大会を行いました。自分で決めた種目に3分間チャレンジし、一番多くとんだ数が記録になります。ひっかかっても何度もチャレンジし、新記録を出した子も多かったようです。惜しくも記録更新とはいかなかった子もいましたが、ぜひ来年にリベンジしてほしいと思います。朝運動や体育などでなわとびに挑戦してきましたが、上手になった子が多く、全校でがんばったなわとび大会になりました。
    1年生は、6年生に数えてもらいました。
    6年生のなわとびは、かっこよかったです。
    16:28 |
    2024/03/043月4日の献立☆しょうゆラーメン
    ☆お好み焼き
    続きを読む>>>

  • 2024-02-20
    ピカピカのゆかになるかな?
    ピカピカのゆかになるかな?4年年度末が近づき、学校内の様々なところ少しずつきれいにしています。
    今日は、4階廊下の黒ずみを集中してきれいにしました。
    20:02 |

  • 2024-02-07
    2024/02/06銀世界!
    2024/02/06銀世界!久しぶりの大雪

    昨日から降り出した雪が積もりました。
    子供たちは2時間遅れの登校。
    子供たちの登校前の様子…一面の銀世界です。
    いつも以上に目を輝かせて登校してきた子供たち。
    続きを読む>>>

  • 2024-01-27
    2024/01/25大根の収獲
    2024/01/25大根の収獲2年大根の収穫をしました!
    土から白い顔を出している大きな大根だけを収穫しました。
    引っ張ってもなかなか抜けませんでした。「少し揺らすといいよ。」「葉っぱがチクチクして、なんだか痒いよ。」と気づいたことを伝え合いながら、収穫することができました。
    面白い形の大根も取れました。「大根に足がついている!」「これは、足を組んでいるみたいだよ!」と大盛り上がりでした。
    15:03 |
    2024/01/251月25日の献立☆カツ丼
    続きを読む>>>

  • 2024-01-08
    2024/01/05大きくなった大根
    2024/01/05大きくなった大根2年10月に、みんなで学年園に植えた大根が立派に成長しました。
    大根の種はとても小さくて、植える時になくさないように、気をつけながら植えましたね。
    2学期中、毎朝水やりのお世話も頑張りました。
    いっしょに植えたカブは、お家で収穫し、おいしく食べることができましたか?
    みなさんがカブをどんな料理に変身させたのか、冬休み明けに話せるのを楽しみにしています。
    3学期は、土から顔を出すくらい大きく育った大根をみんなで収獲しましょう!!
    続きを読む>>>

  • 2024-01-04
    2024/01/04保健室前に掲示しています
    2024/01/04保健室前に掲示しています6年5・6年生が描いた薬物乱用防止を呼びかけるポスターです。
    東京書籍「新しい保健5・6」より
    八基小学校のみなさん
    残りの冬休みも、病気やけがから体を守るために、そして、来週からの学校生活に向けて規則正しい生活を心がけましょう。
    09:05 |

  • 2024-01-03
    2024/01/01令和6年 幕開け
    2024/01/01令和6年 幕開けあけまして おめでとうございます
    新年あけましておめでとうございます。
    保護者の皆様、地域の皆様にはますますご健勝のこととお喜び申し上げます。
    旧年中は、大変お世話になり、ありがとうございました。
    本年が皆様にとりまして、幸多き一年になりますことをご祈念いたします。
    今年のお正月はとても暖かく、春を感じる天候で過ごしやすいのではないかと思います。これから、急な冷え込み等で体調を崩しやすいかもしれません。お気をつけてお過ごしください。1月9日(火)に、元気な声が戻ってくるのを楽しみにしています。
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | next >>

市立八基小学校 の情報

スポット名
市立八基小学校
業種
小学校
最寄駅
岡部駅
住所
〒366-0002
埼玉県深谷市下手計1300
TEL
048-587-2250
ホームページ
https://www.yatsumoto-e.ed.jp/
地図

携帯で見る
R500m:市立八基小学校の携帯サイトへのQRコード

2019年04月23日23時29分12秒