地域情報の検索・一覧 R500m

更新日 令和5年2月21日

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >埼玉県の小学校 >埼玉県入間市の小学校 >埼玉県入間市野田の小学校 >市立西武小学校
地域情報 R500mトップ >仏子駅 周辺情報 >仏子駅 周辺 教育・子供情報 >仏子駅 周辺 小・中学校情報 >仏子駅 周辺 小学校情報 > 市立西武小学校 > 2023年2月
Share (facebook)
市立西武小学校市立西武小学校(仏子駅:小学校)の2023年2月27日のホームページ更新情報です

更新日 令和5年2月21日
みんなでジャンプ
体育朝会「大なわフェスティバル」
2月9日の体育朝会では、大なわフェスティバルが行われました。各クラスが自分たちのクラスの記録更新のため、全力を出して取り組みました。
相手がいる戦いも基本はそうなりますが、やはり自分との戦いが一番大切と考えます。「昨日の自分よりも今日の自分」 数センチでも数ミリでも成長していきたいですね。
本校の目指す学校像は「子どもと教師が共に学び、共に育つ学校」です。先生たちも日々成長できるようにがんばってまいります。
ほけんだより
667人(令和5年2月21日現在)

※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。

市立西武小学校

市立西武小学校のホームページ 市立西武小学校 の詳細

〒358-0054 埼玉県入間市野田512 
TEL:04-2932-0454 

市立西武小学校 のホームページ更新情報

  • 2023-03-21
    更新日 令和5年3月20日
    更新日 令和5年3月20日
    卒業式予行
    巣立ちまであとわずか・・・
    3月17日に卒業式の予行が体育館で行われました。式当日は参加しない5年生も予行の様子を真剣に見つめていました。
    西武小を巣立つまであとわずか。大きく大きく飛び立つために身を低くかがめるがごとく、今の一瞬一瞬を大切に、式の練習に真剣に参加する6年生の姿が見られました。

  • 2023-03-17
    更新日 令和5年3月15日
    更新日 令和5年3月15日

  • 2023-03-14
    更新日 令和5年3月10日
    更新日 令和5年3月10日
    授業参観・保護者会
    6年生 最後の授業参観・保護者会の様子
    今年度最後の授業参観・保護者会が各学級で行われました。6年生は各クラスごとに体育館で保護者への感謝の会を企画し、感謝の気持を保護者に伝えていました。
    9日には先生方の勉強の場である校内研修会を開きました。講師として『学びの共同体スーパーバイザー』である谷井茂久先生をお招きしました。各クラスをまわっていただき、子供たちの授業の様子をみていただきました。先生からは「本校の子供たちは大人に対しても、子供(友達)に対しても心を開いている。それは親御さんから、先生方から大事にされているからである。」とのお褒めの言葉をいただきました。たいへんうれしく思いました。そういう子供たちだからこそ、さらに伸ばしていくために教師も成長しなければならないと強く感じました。
    今年度も残りわずかとなりましたが、最後まで、ご理解・ご協力のほどどうぞよろしくお願いいたします。6年生の保護者の皆様には23日の卒業式でお世話になります。子供たちも毎回の卒業式の練習、がんばっております。よろしくお願いいたします。
    続きを読む>>>

  • 2023-03-08
    更新日 令和5年3月2日
    更新日 令和5年3月2日
    感謝の心
    6年生を送る会
    1年生出し物
    3月1日に体育館で「自分の夢に笑顔でつき進め」のテーマのもと、『6年生を送る会』が行われました。2・4年生が前半の部に、1・3・5年生が後半の部に参加しました。
    どの学年も趣向を凝らした出し物で、6年生への感謝の気持ちを伝えていました。6年生もお礼と、後輩たちへのエールとして、学年で発表を行い、お返しをしてくれました。
    続きを読む>>>

  • 2023-02-27
    更新日 令和5年2月21日
    更新日 令和5年2月21日
    みんなでジャンプ
    体育朝会「大なわフェスティバル」
    2月9日の体育朝会では、大なわフェスティバルが行われました。各クラスが自分たちのクラスの記録更新のため、全力を出して取り組みました。
    相手がいる戦いも基本はそうなりますが、やはり自分との戦いが一番大切と考えます。「昨日の自分よりも今日の自分」 数センチでも数ミリでも成長していきたいですね。
    本校の目指す学校像は「子どもと教師が共に学び、共に育つ学校」です。先生たちも日々成長できるようにがんばってまいります。ほけんだより667人(令和5年2月21日現在)
    続きを読む>>>

  • 2023-02-19
    更新日 令和5年2月9日
    更新日 令和5年2月9日
    心のバリアフリー
    車いすバスケットボール体験
    (2週間ぶりの更新となってしまいました。申し訳ありません。)
    2月3日の金曜日、3〜6校時に4年生が2クラスずつ、車いすバスケットボールを体験させていただきました。本校では毎年恒例のように4年生が、小田島さん(元東京パラリンピック車いすバスケットボール選手)らにお世話になっています。単なる体験だけではなく、事前の講演では障がいのある方々との接し方など「心のバリアフリーとも言うべき、大切なことを教えていただいています。
    コロナが落ち着いてきている今、これからも外部から指導者を多く招聘し、感受性が豊かな子どもたちに本物に触れさせる教育、体験活動を展開していきたいと考えています。
    続きを読む>>>

市立西武小学校 のホームページ更新情報

投稿日: 2023年02月27日16時44分20秒
携帯電話で読む(QRコード)
この記事を携帯電話で見る (QRコード)
月別記事一覧