地域情報の検索・一覧 R500m

令和5年度の年間教育計画を「行事予定」に掲載いたしました。

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >埼玉県の小学校 >埼玉県吉川市の小学校 >埼玉県吉川市平沼の小学校 >市立吉川小学校
地域情報 R500mトップ >吉川駅 周辺情報 >吉川駅 周辺 教育・子供情報 >吉川駅 周辺 小・中学校情報 >吉川駅 周辺 小学校情報 > 市立吉川小学校 > 2023年3月
Share (facebook)
市立吉川小学校市立吉川小学校(吉川駅:小学校)の2023年3月24日のホームページ更新情報です

令和5年度の年間教育計画を「行事予定」に掲載いたしました。
日程が変更になることもありますが、ご活用ください。
最新の情報は、学校だよりや学級だよりでご確認ください。
現在はこちらにも掲載しています。R5 年間教育計画(3月22日現在の予定).pdf
令和4年度 修了式
11:20
卒業証書授与式
03/22
2023年3月 (15)
令和4年度 修了式
投稿日時 : 11:20
令和4年度最後の登校日となりました。子供たちは、朝からすがすがしい表情で元気にあいさつしていました。1年間頑張ってきた自信が感じられました。すでに一つ上の学年に進級する準備ができているようです。 修了式は、多目的室からリモートで行いました。会場には、各学級の代表者が集まり、校長先生からクラスを代表して修了証を受け取りました。児童代表の言葉では、目標に向かって頑張ったこと、授業を頑張ることが楽しくなっていったこと、掃除で下級生の手本になれるようになったことなど、今年度の成長を振り返っていました。また、来年度は高学年への仲間入りをし、リーダーとして頑張りたいという強い気持ちを立派に伝えました。校長先生からは、各学年に向けて今年度頑張ったことや成長の様子が伝えられました。また来年度に期待すること、エールが送られました。令和5年度のわかたけっ子の活躍が楽しみです。
今年度も保護者・地域の皆様にたくさん支えられ、教育活動を行うことができました。感謝の気持ちでいっぱいです。令和5年度も変わらぬご支援を賜りますよう、よろしくお願いいたします。本当にありがとうございました。
卒業証書授与式
投稿日時 : 03/22
3月22日(水)、春を感じる暖かな日差しの中、令和4年度卒業証書授与式が挙行されました。会場には参加できなかった在校生ですが、4年生が大事に育てたお花が会場を彩り、5年生が作成した手作りの胸花が6年生に寄り添い、卒業をお祝いしました。また、PTAから、卒業証書ホルダーと一輪花が卒業生にプレゼントされました。
厳粛の雰囲気の中、卒業生は素晴らしい態度と、はっきりとした返事で思いを表し、校長先生から卒業証書を受け取りました。小学校生活の6年間では、思い通りにできないことも多くあり、辛いこともあったことでしょう。それでも、友達と手を取り合い乗り越えてきたみんなには確かな力が身につき、未来への可能性が大きく広がっています。自分の目標に向かって、真っすぐ前に一歩一歩進んでいってください。いつまでも応援しています。
ご卒業おめでとうございます!

※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。

市立吉川小学校

市立吉川小学校のホームページ 市立吉川小学校 の詳細

〒3420056 埼玉県吉川市平沼73 
TEL:048-982-2420 

市立吉川小学校 のホームページ更新情報

  • 2025-09-19
    4年生 校外学習(リユース見学)
    4年生 校外学習(リユース見学)9:422025年9月 (6)4年生 校外学習(リユース見学)投稿日時 : 9:42

  • 2025-09-18
    あいさつ運動~中原市長~
    あいさつ運動~中原市長~09/16家庭科~5年生~09/112025年9月 (5)あいさつ運動~中原市長~投稿日時 : 09/16家庭科~5年生~投稿日時 : 09/11

  • 2025-09-06
    減災教育~5年生~
    減災教育~5年生~09/05
    09/032025年9月 (3)減災教育~5年生~投稿日時 : 09/05
    投稿日時 : 09/03
    0

  • 2025-09-03
    あっ なまりんだ
    あっ なまりんだ12:06始まりました・・・・09/022025年9月 (2)あっ なまりんだ投稿日時 : 12:06始まりました・・・・投稿日時 : 09/02

  • 2025-09-01
    2学期が始まりました。防災や交通安全など、安全な過ごし方について学校で指導を行っています。徒歩や自転・・・
    2学期が始まりました。防災や交通安全など、安全な過ごし方について学校で指導を行っています。徒歩や自転車で出かける際は、安全に気を付けながら楽しく過ごしてほしいと思います。埼玉県警察本部からの資料を掲載していますのでご覧いただき、安全に十分気を付けるよう、各家庭でもご指導くださいますようお願いいたします。2学期スタートです。08/295年生 林間学校08/292025年9月 (0)2025年8月 (2)2学期スタートです。投稿日時 : 08/295年生 林間学校投稿日時 : 08/29

  • 2025-08-05
    夏休みになりました。安全な過ごし方について学校で指導を行いました。特に、夏休みは行動範囲が広がるため・・・
    夏休みになりました。安全な過ごし方について学校で指導を行いました。特に、夏休みは行動範囲が広がるため、徒歩や自転車で出かける際は、安全に気を付けながら楽しく過ごしてほしいと思います。埼玉県警察本部からの資料を掲載していますのでご覧いただき、安全に十分気を付けるよう、各家庭でもご指導くださいますようお願いいたします。

  • 2025-07-21
    1学期終業式
    1学期終業式07/182025年7月 (6)1学期終業式投稿日時 : 07/18

  • 2025-07-18
    夏祭り~たけたん~
    夏祭り~たけたん~07/16そろばん学習~4年生~07/11中学生が職場体験に来ました07/09朝の読み聞かせ・おはなしの森お楽しみ会07/092025年7月 (5)夏祭り~たけたん~投稿日時 : 07/16そろばん学習~4年生~投稿日時 : 07/11中学生が職場体験に来ました投稿日時 : 07/09朝の読み聞かせ・おはなしの森お楽しみ会投稿日時 : 07/09

  • 2025-07-07
    まもなく1学期が終了します。夏休みに向けて、安全な過ごし方について学校で指導を行います。特に、徒歩や・・・
    まもなく1学期が終了します。夏休みに向けて、安全な過ごし方について学校で指導を行います。特に、徒歩や自転車で出かける際は、安全に気を付けながら楽しく過ごしてほしいと思います。埼玉県警察本部からの資料を掲載していますのでご覧いただき、安全に十分気を付けるよう、各家庭でもご指導くださいますようお願いいたします。あいさつ運動~6年生~07/05社会科見学で国会等を訪れました06/302025年7月 (1)2025年6月 (9)あいさつ運動~6年生~投稿日時 : 07/05社会科見学で国会等を訪れました投稿日時 : 06/30

  • 2025-06-25
    租税教室~6年生~
    租税教室~6年生~06/19災害への備えが大切です06/18
    06/172025年6月 (8)租税教室~6年生~投稿日時 : 06/19災害への備えが大切です投稿日時 : 06/18
    投稿日時 : 06/17

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | next >>

2023年 市立吉川小学校 のホームページ更新情報

投稿日: 2023年03月24日22時02分48秒
携帯電話で読む(QRコード)
この記事を携帯電話で見る (QRコード)