地域情報の検索・一覧 R500m

学校ホームページの移行について

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >埼玉県の小学校 >埼玉県児玉郡上里町の小学校 >埼玉県児玉郡上里町藤木戸の小学校 >町立長幡小学校
地域情報 R500mトップ >丹荘駅 周辺情報 >丹荘駅 周辺 教育・子供情報 >丹荘駅 周辺 小・中学校情報 >丹荘駅 周辺 小学校情報 > 町立長幡小学校 > 2023年6月
Share (facebook)
町立長幡小学校町立長幡小学校(丹荘駅:小学校)の2023年6月2日のホームページ更新情報です

学校ホームページの移行について
【重要】
町内すべての小中学校のホームページが移行されます。
令和5年5月15日~6月25日までホームページをアップロードすることができません。

※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。

町立長幡小学校

町立長幡小学校のホームページ 町立長幡小学校 の詳細

〒3690318 埼玉県児玉郡上里町藤木戸145 
TEL:0495-33-0907 

町立長幡小学校 のホームページ更新情報

  • 2023-06-02
    学校ホームページの移行について
    学校ホームページの移行について
    【重要】
    町内すべての小中学校のホームページが移行されます。
    令和5年5月15日~6月25日までホームページをアップロードすることができません。

  • 2023-04-11
    校長挨拶
    校長挨拶

  • 2023-03-09
    2023/03/01山下町長さんが来校し、「町長夢教室」授業が行われました。
    2023/03/01山下町長さんが来校し、「町長夢教室」授業が行われました。2月24日(金)、長幡小学校に上里町の山下博一町長さんがゲストティ-チャ-として来校し、「町長夢教室」の授業を6年生に実施してくださいました。
    授業では、『「ぼくの夢 わたしの夢」について語り合おう~山下町長から仕事や将来の夢について学ぼう~』を学習テ-マに、山下町長さんが長年携わっていた新幹線のお仕事のことや、自らの夢を実現するために行ってきたことなどのお話を直接伺いました。また、子どもたちが直接町長さんに「どうして町長さんになろうとしたのか。」「町長さんになって大変だったことは何か。」等の質問をしました。町長さんが子どもたちにわかりやすくていねいにお話してくださったので、子どもたちも真剣にお話に聞き入っていました。改めて、6年生一人一人が自らの将来の夢について考え、向き合うすばらしい学習時間となりました。
    山下町長様には、お忙しい中、お時間をつくっていただき、ありがとうございました。
    08:06 |

  • 2023-02-18
    2023/02/14和楽器の演奏に聴き入りました。
    2023/02/14和楽器の演奏に聴き入りました。公共ホ-ル邦楽活性化事業(町文化振興協会主催)の一環として、1月27日(金)3校時、琵琶の藤髙りえ子さん、三味線の簑田弘大さん、箏の石田真奈美さんの日本を代表する3名の雅楽演奏家の皆様が長幡小学校に来校し、体育館で6年生に素晴らしい演奏を聴かせてくださいました。目の前で迫力ある生演奏を聴いた6年生は、その音色に心を震わせていました。感動した子どもたちが直接その想いを伝えると、3名の演奏家の皆様も「長幡小学校で演奏ができて本当にうれしい!」と答えてくださいました。とても温かな雰囲気の思い出となる演奏会となりました。
    後日、6年生一人一人の想いを綴ったお手紙を3名の演奏家の皆様にお届けしました。
    07:37 |

  • 2023-02-11
    2023/02/06避難訓練(不審者対応)を実施しました。
    2023/02/06避難訓練(不審者対応)を実施しました。1月25日(水)5校時、不審者対応の避難訓練を行いました。
    本庄警察署から2名の警察官にご来校いただきました。警察官の方が来校者を装った不審者となり、教師が発見し、3名の職員がさすまたで応対しました。校内緊急放送で端的に状況説明と校庭への避難の指示および警察への通報訓練を行いました。
    児童は、すばやくきちんとした態度で避難をし、警察の方の講話もしっかりと聞くことができました。
    最近も、上里町およびその近隣の地区で不審者情報が寄せられています。「いつ、そのようなことが起こるかもしれない」という気持ちで、学校では児童に指導をしております。ご家庭、地域の方々と連携を深めながら、これからも子供たちの安全について取り組んでまいります。
    ご協力をよろしくお願いいたします。
    09:56 |
    続きを読む>>>

投稿日: 2023年06月02日01時12分01秒
携帯電話で読む(QRコード)
この記事を携帯電話で見る (QRコード)
月別記事一覧