R500m - 地域情報一覧・検索

市立豊野中学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >埼玉県の中学校 >埼玉県春日部市の中学校 >埼玉県春日部市銚子口の中学校 >市立豊野中学校
地域情報 R500mトップ >藤の牛島駅 周辺情報 >藤の牛島駅 周辺 教育・子供情報 >藤の牛島駅 周辺 小・中学校情報 >藤の牛島駅 周辺 中学校情報 > 市立豊野中学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立豊野中学校 (中学校:埼玉県春日部市)の情報です。市立豊野中学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立豊野中学校のホームページ更新情報

  • 2024-06-16
    6月15日(土)第48回体育祭
    6月15日(土)第48回体育祭
    06/15
    06/15
    06/15
    06/15

  • 2024-06-15
    絶好の体育祭日和
    絶好の体育祭日和7:32
    おはようございます。本日は晴天に恵まれ、絶好の体育祭日和になりました。もしお時間がありましたら、生徒たちの成長の様子を見にぜひ学校まで足を運んでください。気温が高くなると思いますので、ご来校の際には熱中症への対策も万全にしてお越しください。明日は体育祭です6:18
    明日は体育祭です。準備は万全です。今週の朝はずっと、保健委員の生徒たちが熱中症に気をつけようと正門であいさつ運動をしてくれました。さあ明日は、練習の成果を存分に発揮して、生徒一人一人の思い出に残るいい体育祭になるといいです。6月14日(金)体育祭準備06/14
    本日午後、体育祭準備を行いました。各係での準備を責任をもってやってくれました。絶好の体育祭日和7:32
    おはようございます。本日は晴天に恵まれ、絶好の体育祭日和になりました。もしお時間がありましたら、生徒たちの成長の様子を見にぜひ学校まで足を運んでください。気温が高くなると思いますので、ご来校の際には熱中症への対策も万全にしてお越しください。明日は体育祭です6:18
    明日は体育祭です。準備は万全です。今週の朝はずっと、保健委員の生徒たちが熱中症に気をつけようと正門であいさつ運動をしてくれました。さあ明日は、練習の成果を存分に発揮して、生徒一人一人の思い出に残るいい体育祭になるといいです。6月14日(金)体育祭準備06/14
    続きを読む>>>

  • 2024-06-13
    null
    06月12日(水)体育祭予行9:19
    12日(水)に体育祭の予行が行われました。熱中症対策をしながらの予行でしたが、生徒たちは「一生懸命がカッコイイ」を合言葉に、係や競技に取り組んでいました。
    今回は、特に係活動をしている様子を中心にお届けします。           
    06/126月12日(水)体育祭予行9:19
    12日(水)に体育祭の予行が行われました。熱中症対策をしながらの予行でしたが、生徒たちは「一生懸命がカッコイイ」を合言葉に、係や競技に取り組んでいました。
    今回は、特に係活動をしている様子を中心にお届けします。           
    続きを読む>>>

  • 2024-06-12
    本日は体育祭の予行です
    本日は体育祭の予行です11:17
    今日は体育祭の予行練習です。全校みんなで係の仕事や競技等について確認をしながら進めています。土曜は雨が降らず、そして気温も上がらず…、の天候を期待したいです。体育祭の練習が本格的にスタートしています06/11
    今週の土曜は第48回体育祭です。昨日から本格的に体育祭の練習がスタートしました。本日の全体練習では、開閉会式とソーランの練習を行いました。後半は、学年種目やリレー、大縄などクラスごとの練習も行いました。暑い中でしたが、風がふいてくれたのと、ウォーターシャワーを回してのりきりました。本日、メールでお知らせしましたとおり、熱中症対策となるものの持参を許可しておりますので、ぜひご確認ください。本日は体育祭の予行です11:17
    今日は体育祭の予行練習です。全校みんなで係の仕事や競技等について確認をしながら進めています。土曜は雨が降らず、そして気温も上がらず…、の天候を期待したいです。体育祭の練習が本格的にスタートしています06/11
    今週の土曜は第48回体育祭です。昨日から本格的に体育祭の練習がスタートしました。本日の全体練習では、開閉会式とソーランの練習を行いました。後半は、学年種目やリレー、大縄などクラスごとの練習も行いました。暑い中でしたが、風がふいてくれたのと、ウォーターシャワーを回してのりきりました。本日、メールでお知らせしましたとおり、熱中症対策となるものの持参を許可しておりますので、ぜひご確認ください。

  • 2024-06-11
    6月10日(月)東部地区テスト(3年)
    6月10日(月)東部地区テスト(3年)06/10
    本日は3年生が東部地区テストでした。さすが3年生、誰もが真剣にテストに臨んでいました。 3年1組 3年2組 3年3組 3年4組6月10日(月)東部地区テスト(3年)06/10
    本日は3年生が東部地区テストでした。さすが3年生、誰もが真剣にテストに臨んでいました。 3年1組 3年2組 3年3組 3年4組

  • 2024-06-10
    null
    0
    6月8日(土)通信陸上県大会2日目
    女子四種競技(100mH・200m・走高跳・砲丸投)にて日本中学校新記録!!
    6月7日(金)通信陸上県大会1日目
    0

  • 2024-06-08
    6月7日(金)通信陸上県大会
    6月7日(金)通信陸上県大会午後の部06/07
    午後も大活躍でした。100mH決勝では大会新記録で優勝、男子円盤投げでは2位、女子200m決勝進出、そして男女100X4リレー予選での躍進。心配されていた午後の雨も全くなく、とてもいい天気の1日となりました。今日はなるべく早く休んでまた明日に備えてください。
    06/07
    06/07午後の部06/07
    午後も大活躍でした。100mH決勝では大会新記録で優勝、男子円盤投げでは2位、女子200m決勝進出、そして男女100X4リレー予選での躍進。心配されていた午後の雨も全くなく、とてもいい天気の1日となりました。今日はなるべく早く休んでまた明日に備えてください。
    06/07
    続きを読む>>>

  • 2024-05-11
    null
    0
    0さあ来週から修学旅行です05/10
    本日、朝、修学旅行の荷物搬出、4時間目には事前指導を行いました。さあ来週月曜は修学旅行へ出発です!持ち物の確認と体調の管理をしっかりしてください。高ぶる気持ちをしっかり押さえてちゃんと睡眠をとってきてくださいね!
    05/10さあ来週から修学旅行です05/10
    本日、朝、修学旅行の荷物搬出、4時間目には事前指導を行いました。さあ来週月曜は修学旅行へ出発です!持ち物の確認と体調の管理をしっかりしてください。高ぶる気持ちをしっかり押さえてちゃんと睡眠をとってきてくださいね!
    05/10
    続きを読む>>>

  • 2024-04-20
    null
    0
    4月19日(金)授業参観・保護者会
    たくさんの保護者の皆様にご来校いただきまして、ありがとうございました。4月19日(金)授業参観・保護者会04/19
    本日、授業参観・保護者会を行いました。多くの保護者の皆さまにご来校いただきまして、ありがとうございました。4月19日(金)授業参観・保護者会04/19
    本日、授業参観・保護者会を行いました。多くの保護者の皆さまにご来校いただきまして、ありがとうございました。
    0
    続きを読む>>>

  • 2024-04-19
    藤の紫が深くなってきました
    藤の紫が深くなってきました04/18
    入学式に満開だった桜やチューリップに代わって、正門を入った所の藤棚の藤の紫が深くなってきました。まもなく藤の美しい季節となります。今月の28日には、昨年に続き、「春日部藤まつり」が開催されます。明るく透き通った青空が広がり、暖かな陽射しで心地よい季節の訪れを感じさせてくれるようなそんな日になってほしいものです。      さて、明日本校では、授業参観に保護者会、3年生については修学旅行保護者会があります。お子様の成長を楽しんでいただくために、学校での輝いた姿を見ることができるのは今だけです。もしお時間の都合がつくようであれば、ぜひ学校に足を運んでいただき、お子様の活躍する姿を目に焼き付けてほしいと思います。
    【全学年】授業参観:14:00~14:50 【2年生】学級懇談会(各教室):15:00~
    【3年生】修学旅行説明会(体育館):15:00~まもなく通常の授業がスタートします04/18
    新年度がスタートしてまもなく2週間が過ぎようとしています。先週末から、クラスや学年の組織づくりや掲示物作成の学活が続き、そんな中、仮入部、発育測定、生活のきまり集会、1年生実力テスト、避難訓練、専門委員会、全国学力学習状況調査など様々な行事に追われる毎日でした。そしてようやくここ最近になり、各教科ごとの最初の授業を迎え、学習計画や学習内容、評価計画など、各教科開きの時間の中でガイダンスが始まりました。ようやく落ち着いた雰囲気の中での、通常の授業がスタートします。みなさん、新年度の目標を再度確認して、目標の達成のために頑張っていきましょうね!
    04/18藤の紫が深くなってきました04/18
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | next >>

市立豊野中学校 の情報

スポット名
市立豊野中学校
業種
中学校
最寄駅
藤の牛島駅
住所
〒344-0013
埼玉県春日部市銚子口130
TEL
048-737-0440
ホームページ
https://schit.net/kasukabe/jhtoyono/
地図

携帯で見る
R500m:市立豊野中学校の携帯サイトへのQRコード

2022年02月21日13時20分21秒