R500m - 地域情報一覧・検索

町立寄居中学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >埼玉県の中学校 >埼玉県大里郡寄居町の中学校 >埼玉県大里郡寄居町桜沢の中学校 >町立寄居中学校
地域情報 R500mトップ >【寄居】桜沢駅 周辺情報 >【寄居】桜沢駅 周辺 教育・子供情報 >【寄居】桜沢駅 周辺 小・中学校情報 >【寄居】桜沢駅 周辺 中学校情報 > 町立寄居中学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
町立寄居中学校 (中学校:埼玉県大里郡寄居町)の情報です。町立寄居中学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

町立寄居中学校のホームページ更新情報

  • 2025-03-31
    2025年3月 (2)令和6年度第36回寄居町立寄居中学校卒業証書授与式
    2025年3月 (2)令和6年度第36回寄居町立寄居中学校卒業証書授与式投稿日時 : 03/25
    3月14日に、厳かな雰囲気の中、令和6年度第36回寄居町立寄居中学校卒業証書授与式が挙行されました。令和6年度第36回寄居町立寄居中学校卒業証書授与式03/25

  • 2025-03-05
    2025年3月 (1)3月学校だより
    2025年3月 (1)3月学校だより投稿日時 : 03/03
    3月の学校だよりを掲載しました。
    0令和6年度 第4回寄居中学校区学校運営協議会03/043月学校だより03/03

  • 2025-02-27
    2025年2月 (4)樹木の剪定(2月26日、27日)
    2025年2月 (4)樹木の剪定(2月26日、27日)投稿日時 : 02/26
    樹木の選定作業をしていただきました。より良い、安全な環境のために2月26日、27日で実施して頂きます。樹木の剪定(2月26日、27日)02/26

  • 2025-02-15
    2025年2月 (3)寄居ふるさと探究学シンポジウム(提言)代表発表
    2025年2月 (3)寄居ふるさと探究学シンポジウム(提言)代表発表投稿日時 : 02/12教頭2月12日(水)に、寄居ふるさと探究学シンポジウムが開催され、3中学校の代表がゼミの発表を本校2年生が現地参加し、「寄居町民を守ろう!生命・医療ゼミ」メンバーが代表発表してくれました。心肺蘇生法の実践も含めた発表でした。峯岸町長様からも、「寄居中の探究学はワンランク上の学習である。本学習を通して課題発見能力が増している。9年間で寄居町の生徒児童が1人1人が救命士になるために良い提案である。」と賞賛いただきました。
    金尾・風布のAEDの設置、AEDマップの提示の約束を頂きました。フードドライブ教頭現在寄居中学校では、1月27日より寄居町の福祉に寄与するため埼玉県共同事業のフードドライブの取組に協力しています。御家庭よりたくさんの協力をありがとうございます。集まった食品は寄居町を通し、子ども食堂等へ届けられます。今後の協力もお願い致します。
    ○寄付いただきたい食品例
    ・賞味期限が2ヶ月以上あるもの
    ・未開封で常温保存ができるもの
    少量でも大歓迎です!温かい御支援お願い致します!
    続きを読む>>>

  • 2025-02-11
    2025年1月 (17)授業参観及び懇談会
    2025年1月 (17)授業参観及び懇談会投稿日時 : 01/31情報本日は1,2年生の授業参観及びが行われました。1年生は授業、2年生はスキー・スノーボード教室の発表会でした。授業参観及び懇談会01/31

  • 2025-02-05
    2025年2月 (1)2月学校だより
    2025年2月 (1)2月学校だより投稿日時 : 02/03
    2月の学校だよりを掲載しました。
    メニュー「学校だより」からご覧ください。2月学校だより02/03

  • 2025-01-29
    2025年1月 (16)AED設置場所の変更について
    2025年1月 (16)AED設置場所の変更について投稿日時 : 01/28
    1月24日より、寄居中学校内の
    AEDの設置場所
    が変更されました。
    新たな設置場所は、
    職員玄関横の外壁に設置された「AEDボックス」内
    続きを読む>>>

  • 2025-01-18
    2025年1月 (6)3年生学年集会
    2025年1月 (6)3年生学年集会投稿日時 : 01/15情報6時間目3年生の学年集会が行われました。学年委員を中心に、受験に向けて面接の受け方を確認しました。全員が真剣に聞いていました。
    投稿日時 : 01/15
    投稿日時 : 01/153年生学年集会01/15
    01/15
    01/15

  • 2025-01-15
    2025年1月 (5)1月14日薬物乱用防止教室
    2025年1月 (5)1月14日薬物乱用防止教室投稿日時 : 15:25
    1月14日に薬物乱用防止教室を開催しました。依存と脳の関係、市販薬の危険な使用の禁止、海外を含めた事例など間の周りだけでなく、今後心配される事例についてお話を頂きました。大麻の法令や若者の関係では、使用者の低年齢化が問題視され、中学生の事例についてもお話がありました。
    また、薬物への誘い、断り方について実践例を用いて学ぶことができました。'I'
    メッセージ(アイメッセージ)、「私は~しない!」が大切、SOSの出し方や出せる場所についても情報提供を頂きました。全国学調CBT体験(2年生)投稿日時 : 14:30
    1月14日に2年生が令和7年度の全国学調のCBT体験を行いました。タブレットで配信される問題をタップやスクロール、ズームなど工夫し回答していました。今回はCBTで実装される理科の体験でした。
    01月14日薬物乱用防止教室15:25全国学調CBT体験(2年生)14:30
    続きを読む>>>

  • 2025-01-14
    2025年1月 (3)第3回避難訓練(不審者対応)
    2025年1月 (3)第3回避難訓練(不審者対応)投稿日時 : 01/10
    1月9日に不審者対応に関する避難訓練を実施しました。
    訓練を通して、不審者からの身の守り方や、避難する際の迅速さや情報伝達の大切さを学びました。次回の課題は、訓練ではあるがもしもの時のために全員が真剣に臨むことを確認し合いました。3学期始業式投稿日時 : 01/09
    巳年になりました。1月8日に3学期の始業式が開催されました。
    校長先生より、学ぶうえで「記号接地」の重要性をお話し頂きました。その中で、学び合いながらそのやり方を確認し合いました。今後の寄居中の学力向上が期待できそうです。
    また、交通安全についてビデオを視聴し、命の大切にする行動について確認しました。第3回避難訓練(不審者対応)01/103学期始業式01/09
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | next >>

町立寄居中学校 の情報

スポット名
町立寄居中学校
業種
中学校
最寄駅
【寄居】桜沢駅
住所
〒369-1202
埼玉県大里郡寄居町桜沢2000
TEL
048-581-0172
ホームページ
https://www.yorii-j.ed.jp/
地図

携帯で見る
R500m:町立寄居中学校の携帯サイトへのQRコード

2022年01月29日12時12分48秒