R500m - 地域情報一覧・検索

町立寄居中学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >埼玉県の中学校 >埼玉県大里郡寄居町の中学校 >埼玉県大里郡寄居町桜沢の中学校 >町立寄居中学校
地域情報 R500mトップ >【寄居】桜沢駅 周辺情報 >【寄居】桜沢駅 周辺 教育・子供情報 >【寄居】桜沢駅 周辺 小・中学校情報 >【寄居】桜沢駅 周辺 中学校情報 > 町立寄居中学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
町立寄居中学校 (中学校:埼玉県大里郡寄居町)の情報です。町立寄居中学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

町立寄居中学校のホームページ更新情報

  • 2025-01-13
    2025年1月 (1)1月学校だより
    2025年1月 (1)1月学校だより投稿日時 : 01/08
    2025(令和7)年、今年もよろしくお願いします。
    1月の学校だよりを掲載しました。
    左のメニュー「学校だより」からご覧ください。1月学校だより01/08

  • 2024-12-08
    緊急連絡
    緊急連絡
    第2回資源回収実施中です。
    8:30~10:30になります。
    御協力お願い致します。2024年12月 (4)12月7日(土)8:30資源回収実施投稿日時 : 12/07
    第2回資源回収実施しました。(8:30~10:30)
    たくさんの御協力ありがとうございました。12月7日(土)8:30資源回収実施12/07第2回資源回収実施中です。 8:30~10:30になります。 ...12/07
    続きを読む>>>

  • 2024-12-03
    2024年12月 (1)12月学校だより
    2024年12月 (1)12月学校だより投稿日時 : 16:53
    12月学校だよりを掲載しました。
    左のメニュー「学校だより」よりご覧ください。12月学校だより16:53

  • 2024-12-01
    2024年12月 (0)2024年11月 (9)第3回寄居中学校区学校運営協議会
    2024年12月 (0)2024年11月 (9)第3回寄居中学校区学校運営協議会投稿日時 : 11/27
    本校にて、第3回寄居中学校区学校運営協議会が開催されました。委員の21名は本地区のリーダーの方々です。協議の前に、委員の皆さんに授業見学をして頂きました。授業中の生徒の取組、学習への姿勢、学ぶ雰囲気をほめて頂きました。第3回寄居中学校区学校運営協議会11/27令和6年度 第3回寄居中学校区学校運営協議会11/27

  • 2024-11-12
    2024年11月 (5)11月8日一斉授業研究会
    2024年11月 (5)11月8日一斉授業研究会投稿日時 : 11/11
    11月8日に寄居町教育研究会の一斉授業研究会が本校と桜沢小を会場に開催されました。
    本校は、音楽、数学、保健体育の授業を公開しました。現在学校を引っ張ってくれている2年生の授業でした。指導者や参観者は、寄居中の生徒の取り組みの良さと先生方の研究会での熱量を感心していました。11月7日あいさつ運動(社会を明るくする運動)投稿日時 : 11/07
    11月7日に社会を明るくする運動として、地域の御協力を頂きあいさつ運動を行いました。参加者の方から各地区での生徒の様子をお伺いしたました。遠くの方から「こんにちはー!」と言ってくれて嬉しいなどお褒めの言葉を頂きました。11月8日一斉授業研究会11/1111月7日あいさつ運動(社会を明るくする運動)11/07

  • 2024-11-11
    2024年11月 (3)11月学校だより
    2024年11月 (3)11月学校だより「11月学校だより」を掲載しました。
    左のメニュー(学校だより)よりご覧ください。11月学校だより

  • 2024-10-26
    2024年10月 (10)三校合同あいさつ運動、花植活動(10月22日)
    2024年10月 (10)三校合同あいさつ運動、花植活動(10月22日)投稿日時 : 10/23
    桜沢駅にて三校合同あいさつ運動、本校を会場に三校合同花植活動が行われました。寄居中、桜沢小、寄居城北高校の生徒が協力し、地域に元気を届ける活動です。あいさつ運動では、本部役員と中央委員の元気なあいさつが響き渡っていました。花植活動では小学生、中学生、高校生が協力し素敵なプランターアートをつくってくれました。このプランターは、寄居中学校区の4つの郵便局で飾っていただきます。
    活動後もPTA本部役員の方々が暗くなるまで本校の花壇の整備、ひまわりの種回収をすすめてくれました。校内音楽会(10月18日)投稿日時 : 10/19
    10月18日に校内音楽会が、「喜奏天凱~最高の仲間とIt's 唱
    time~」のもと開催されました。学年があがるにつれ合唱曲のレベルもあがり、最高の仲間とつくりあげた合唱を披露し合い、全校で学び合うことができました。次年度に向けて寄居中の合唱の継承ができました。素敵なショータイム(唱time)になりました。多くの保護者の方々が参観し見守ってくれました。ありがとうございました。三校合同あいさつ運動、花植活動(10月22日)10/23校内音楽会(10月18日)10/19

  • 2024-10-18
    2024年10月 (8)新生徒会任命式
    2024年10月 (8)新生徒会任命式投稿日時 : 10/15
    令和6年度の新生徒会役員の任命式が行われました。旧生徒会長から新生徒会長へバトンが渡されました。スケアードストレイト(交通安全教室)投稿日時 : 10/09情報あいにくの雨でしたが、体育館でスケアードストレイトが行われました。実演のほか、DVDで具体的な事故の様子を学びました。
    0
    0新生徒会任命式10/15スケアードストレイト(交通安全教室)10/09

  • 2024-09-12
    2024年9月 (5)第1回PTA資源回収実施
    2024年9月 (5)第1回PTA資源回収実施投稿日時 : 09/07
    保護者・地域の皆様日頃より本校の教育活動に御理解、御協力頂き誠にありがとうございます。9月7日8:30より、第1回TA資源回収を実施させて頂きます。御協力の程お願い致します。
    投稿日時 : 09/06第1回PTA資源回収実施09/07
    09/06

  • 2024-09-06
    2024年9月 (4)埼玉県学校環境緑化コンクール県審査実施
    2024年9月 (4)埼玉県学校環境緑化コンクール県審査実施投稿日時 : 11:52
    寄居中学校の生徒会本部・中央委員中心のひまわりプロジェクト(300 sunflowers
    projekct)・学校農園活動等が地区審査で認められ、埼玉県の審査に進みました。9月4日に学校環境緑化の県の審査委員を迎え、第2次審査を実施しました。みなさんのアイディアを形にしたものが認められました。この後も生徒会・中央委員さんがみなさんの意見を集め、よりよい取組をすすめていく予定です。水くれをはじめ全員で推進していきましょう。避難訓練投稿日時 : 09/04
    第2回避難訓練をおこないました。今回は、避難後も余震が発生し、緊急地震速報が発令される状況への対応でした。移動時の指示の指示の浸透や余震に対する身の守り方など新たな課題を自分事として考えることができました。校長先生より、改めて「いのちを大切にすること」「避難行動の重要性」「南海トラフ地震への備え」についてお話を頂きました。巨大地震が起こった際は、日本列島全体が機能しなくなると予想されます。家族でも地震時の対応を話し合っておく必要性を感じます。埼玉県学校環境緑化コンクール県審査実施11:52避難訓練09/04

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | next >>

町立寄居中学校 の情報

スポット名
町立寄居中学校
業種
中学校
最寄駅
【寄居】桜沢駅
住所
〒369-1202
埼玉県大里郡寄居町桜沢2000
TEL
048-581-0172
ホームページ
https://www.yorii-j.ed.jp/
地図

携帯で見る
R500m:町立寄居中学校の携帯サイトへのQRコード

2022年01月29日12時12分48秒