
市立信篤小学校(原木中山駅:小学校)の2024年2月1日のホームページ更新情報です
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。
市立信篤小学校 のホームページ更新情報
2025-09-23
6年生 外国語6年生 外国語09/22あげぎょうざは、具がたっぷりです!09/222025年9月 (14)6年生 外国語投稿日時 : 09/22
9月22日(月)はれ
今日はALTの先生と6年生が、にぎやかに外国語の学習をしていました。ALTの先生は、すべて英語で話しているのですが、子どもたちは、真剣に英語を聞き取ったあと、口々に「こうだよね?」「先生は、こう言ってるよ!」と友だちどうし話しながら問いかけを理解しようとしています。
ALTの先生も、表情豊かにジェスチャーを交えて話してくださっていて、それはもう楽しそうな授業でした。
2025-09-21
力作ぞろいです力作ぞろいです09/19さくさくのホキのフライは、ソースがよく合います。09/19
09/18
09/18
09/182025年9月 (13)力作ぞろいです投稿日時 : 09/19
9月19日(金)はれ
今日は久しぶりに過ごしやすい天気。休み時間、子どもたちはうれしそうに外に飛び出していきました。
続きを読む>>>
2025-09-06
今日は洋食今日は洋食09/04図書委員会:ペープサートづくり09/04
09/042025年9月 (4)図書委員会:ペープサートづくり投稿日時 : 09/04
9月4日(木)くもり
今日は久しぶりの雨模様の一日。図書室では、図書委員さんたちがペープサートづくりをしていました。とても丁寧なつくりで、驚きました。ペープサートの発表が今からとても楽しみです。
信篤小学校は、地域の読書ボランティアの方も来校し、新しい本にラベルを貼ったり、修理したりしてくださっています。みんな楽しく本を読んでくださいね。
投稿日時 : 09/04
続きを読む>>>
2025-06-23
キムチとたくあんで「キムタク」です☆キムチとたくあんで「キムタク」です☆06/21引き渡し訓練06/202025年6月 (16)引き渡し訓練投稿日時 : 06/20
6月20日(金)晴れ
地震大国、日本。いつ地震が来るかわからない中、日ごろから様々な状況を想定して行動できるようになることが大切ですね。
今日は、地震発生後、引き続き大きな余震が起こる可能性があるため引き渡しを行う、という想定の下、訓練を行いました。
本校の特色は、信篤三つ葉学園(高谷中、二俣小、信篤小)と近隣幼稚園(信篤幼、原木幼)が連携して行う「合同引き渡し訓練」という点です。本番さながらに、先に引き渡しが終わった高谷中学校のお子さんと共に、小学校に在籍するお子さんを引き取りにいらっしゃった保護者の方も数多くおいででした。ご参加いただいた保護者の皆様、暑い中、ありがとうございました。
地震は起きてほしくはありませんが、日ごろから、避難方法や避難経路、通学路の危険箇所を確認したり、家族の集合場所を決めたりすることは、とても大切なことです。ぜひ、この機会にご家族で話し合ってみてください。
続きを読む>>>
2025-06-17
信篤小にアジアの風が吹きました信篤小にアジアの風が吹きました06/161年生・6年生 音楽室で06/14
06/132025年6月 (11)1年生・6年生 音楽室で投稿日時 : 06/14
6月13日(金)はれ
いよいよ今日は6年生が1年生に練習の成果を披露する日です。1年生は少々緊張していましたが、6年生の合奏を聞き、楽器を演奏させてもらい、最後は笑顔で一緒に歌を。信篤小学校の子どもたちは、とてもきれいな歌声なのです。
授業が終わり、6年生が1年生と手をつないで教室まで送り届ける姿も、本当にほほえましかったです。
0
続きを読む>>>
2025-06-12
絵本「おばけのてんぷら」より うさこのお話♪絵本「おばけのてんぷら」より うさこのお話♪11:16信篤公民館 つながれ!アート展10:06プルコギのたれには りんごを使いました☆7:442025年6月 (8)信篤公民館 つながれ!アート展投稿日時 : 10:06
6月11日(水)雨
先日、信篤公民館での「つながれ! アート展」が終了しました。オープンスクールの前後が会期だったので、見に行かれた方もいらっしゃったのではないでしょうか。
高谷中学校ブロックの各小中高等学校、幼稚園の作品が1年間順番に展示される「つながれ!アート展」本校の順番はいつも年度の始めなので、昨年度のうちから作品を集めていたそうです。
どれも力作ですね。来年度は誰の作品が選ばれるでしょうか。楽しみです。
2025-05-01
5月食育だより.pdf5月食育だより.pdf04/305月献立表.pdf04/30ほけんだより 5月号.pdf04/30図書室にて04/292025年5月 (0)2025年5月 (0)2025年4月 (16)図書室にて投稿日時 : 04/29
4月29日(月)くもり
4月23日は「子ども読書の日」でしたが、今月、図書室では、毎日のように学校司書の先生と子どもたちが、新しい「読書のきろく」の準備をしています。本は私たちをいろいろな世界に連れて行ってくれます。これから、子どもたちはページをめくりながら、どんな世界に飛び込んでいくのでしょうか。わくわくしますね。
5月は給食にもいろいろな本にちなんだ、おいしそうな料理が登場します。こちらもとても楽しみです。
2025-04-20
学級懇談会学級懇談会04/19
04/172025年4月 (10)学級懇談会投稿日時 : 04/19
4月18日(金)はれ
今日は学級懇談会。ご多用のところおいでいただきありがとうございます。教室や廊下では、同じクラスになった保護者の方どうしで自己紹介やミニゲームをしたり、廊下の学用品を手に取ったりする姿が。自転車もこのように並ぶと壮観ですね。
同じ放課後、吹奏楽部はとても素敵な音色を奏でながら練習をしていました。ランドセルの置き方、さすがです。
投稿日時 : 04/17
続きを読む>>>
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
next >> 2024年 市立信篤小学校 のホームページ更新情報
投稿日: 2024年02月01日21時04分34秒
携帯電話で読む(QRコード)