350
244
281
2024年10月 (28)
大会・コンテスト結果報告
投稿日時 : 21:39
10月26日(土)、佐原中学校を会場に、水郷ジュニアバレーボール大会が開催されました。本校バレーボール部は新島中と合同チームで出場。対戦相手は麻生中学校。1セット目が14-25、2セット目が17-25
健闘しましたが、2回戦には進めませんでした。次につながる課題がみつかった大会となりました。
一方、成田市公津の杜コミュニティセンター(もりんぴあこうづ)では、第30回成田空港周辺中学生英語スピーチコンテストが開催れました。本校からは第一審査(ビデオ)に1年暗唱1名、2年暗唱1名、3年スピーチで1名が応募。うちスピーチ部門の生徒が二次審査に進出。本日もりんぴあホールでのコンテストに出場しました。多くの観覧者が見守る中、堂々とした発表を披露。見事優秀賞(第二位)を獲得しました。Practice
makes
perfect.という諺のとおり、練習の成果が結果として現れたすばらしいスピーチでした。言葉が持つ力、そのことをスピーチをとおして伝える。スピーチは伝えたい自分と、伝えたい相手がいてできるコミュニケーションだと改めて感じました。
記念式典に向けて
投稿日時 : 10/25
10月25日(金)みなさん、いかがですか? 香取中学校では開校20周年記念式典をあさって迎えるにあたって準備を進めています。今日は各学年ともに音楽の授業があり、全校合唱、クラス合唱の練習。本番の明後日が楽しみです。そして、英語の授業はALTの先生を交えてハロウィンスペシャル。言葉は使って覚えるもの、単語一つ覚えるのにも、どう使われるのか、文を作って覚えるといいですね。そして、言葉は文化と切り離せません。その文化を知ることでより深く理解できることもありますね。お昼は中華メニュー。しっかり食べて午後の式典準備に備えました。各学年ごとに分担された役割を協力して進めてくれました。また、急な頼まれごとも気持ちよく引き受け準備をする姿は気持ちがいい。ぐーと握られたこぶしが菊の花のように、やわらかに、たおやかに開いていくと、心もなんだかやさしくなれますね。協力して準備する姿を見ながら、あたたかなこころを感じました。ぜひ、27日(日)節目の会となることを祈っています。