地域情報の検索・一覧 R500m

3年生 夏の高久小周辺の自然観察

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >栃木県の小学校 >栃木県那須郡那須町の小学校 >栃木県那須郡那須町高久甲の小学校 >町立高久小学校
地域情報 R500mトップ >黒磯駅 周辺情報 >黒磯駅 周辺 教育・子供情報 >黒磯駅 周辺 小・中学校情報 >黒磯駅 周辺 小学校情報 > 町立高久小学校 > 2025年7月
Share (facebook)
町立高久小学校町立高久小学校(黒磯駅:小学校)の2025年7月14日のホームページ更新情報です

3年生 夏の高久小周辺の自然観察
07/11 18:18
3年生が高久小周辺の夏の自然観察を行いました。 今回も春の観察に引き続き、ボランティアとして平山さんが説明してくださいました。
春に見た植物が、実を付けていました。 栗の実はまだ小さく、イガが柔らかくて、触れることができました。
この他にもたくさんの植物を観察し、触れてみたり、匂いを嗅いでみたり、平山さんに質問したりと積極的に人や物に関わり、学びの多い時間になりました。
平山さん、ありがとうございました。秋の観察の時に、またよろしくお願いします。  
7月11日(金)
07/11 12:46
ハヤシライス 牛乳 夏野菜のピクルス ヨーグルト

※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。

町立高久小学校

町立高久小学校のホームページ 町立高久小学校 の詳細

〒3250001 栃木県那須郡那須町高久甲3358-3 
TEL:0287-62-0425 

町立高久小学校 のホームページ更新情報

  • 2025-07-17
    7月16日(水)07/16 16:28枝豆ご飯 牛乳 肉しゅうまい キムチ和え かきたま汁
    7月16日(水)07/16 16:28
    枝豆ご飯 牛乳 肉しゅうまい キムチ和え かきたま汁読み聞かせの見学07/16 12:01
    7月16日(水)の本校の読み聞かせに、那須高原小学校から地域教育コーディネーターと図書ボランティアの方々が見学にお越しくださいました。学校をこえてつながり、子どもたちの読書活動に携わる姿は、とても素晴らしく心から感謝申し上げます。

  • 2025-07-14
    3年生 夏の高久小周辺の自然観察
    3年生 夏の高久小周辺の自然観察07/11 18:18
    3年生が高久小周辺の夏の自然観察を行いました。 今回も春の観察に引き続き、ボランティアとして平山さんが説明してくださいました。
    春に見た植物が、実を付けていました。 栗の実はまだ小さく、イガが柔らかくて、触れることができました。
    この他にもたくさんの植物を観察し、触れてみたり、匂いを嗅いでみたり、平山さんに質問したりと積極的に人や物に関わり、学びの多い時間になりました。
    平山さん、ありがとうございました。秋の観察の時に、またよろしくお願いします。  7月11日(金)07/11 12:46
    ハヤシライス 牛乳 夏野菜のピクルス ヨーグルト
    続きを読む>>>

  • 2025-05-28
    人権教育だより第1号
    人権教育だより第1号05/28 17:07
    高久小は、令和7年度も文部科学省から人権教育の研究推進校としての指定を受け研究を進めています。
    今回は、人権教育だより第1号をホームページにアップしました。ご覧ください。 こちらをクリック↓   R7 人権教育だより第1号.pdf芝浦工業大学生との交流05/28 14:41
    6年生は、アカマツぼっくりから種を採取した後に出る殻に目を向け、何かに活用できないかを考える中で、「お香」というアイディアが生まれました。そこで、以前から香りについて研究している芝浦工業大学の添田さんに来校していただきました。総合的な学習の時間を中心に、今後も交流を続け、よりよい学びになるようにしていきたいと思います。5月28日(水)05/28 12:54
    麦ご飯 牛乳 焼き餃子 青椒肉絲 わかめスープサツマイモの苗植えを行いました05/28 8:25
    27日(火)に地域づくり委員会の方々のご協力をいただき、サツマイモの苗植えを行いました。本校では例年、幼保小連携の一環として、1,2年生となすのそら保育園年長さんとで苗植えを実施しています。今回植えたサツマイモが大きく育ち、秋にたくさん収穫できることに期待しています。ご協力いただいた地域づくり委員会の皆様、本当にありがとうございました。人権教育だより
    続きを読む>>>

  • 2025-05-27
    5月26日(月)掲示板
    5月26日(月)掲示板
    05/26 12:45
    麦ご飯 牛乳 白身魚のチリソースかけ チョレギサラダ 肉団子と春雨スープコミュニティルームを設置しました掲示板
    05/26 11:46
    地域の方々が気軽に学校へ足を運べるように、校舎内にコミュニティルームを設置しました。コミュニティルームの一角には、150年の歴史をふりかえる思い出コーナー(アーカイブコーナー)を設けました。老若男女問わず、お茶を飲みながら昔話に花を咲かせてほしいと思います。来校した際には、ぜひ使用ください。
    コミュニティルームは、今後地域の方々や保護者の方々にも協力いただきながら、少しずつ充実した空間にしていきたいと考えています。都道府県調べは、楽しいな05/26 9:53
    続きを読む>>>

  • 2025-05-14
    プログラミング学習
    プログラミング学習05/13 17:42
    那須町プログラミングスパーバイザー星野先生をお招きし、5年生がirobotを使ったプログラミング学習を行いました。5月13日(火)05/13 16:30
    きな粉揚げパン 牛乳 ちゃんぽんうどん さっぱり和え

投稿日: 2025年07月14日01時51分55秒
携帯電話で読む(QRコード)
この記事を携帯電話で見る (QRコード)
月別記事一覧