R500m - 地域情報一覧・検索

市立加蘇中学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >栃木県の中学校 >栃木県鹿沼市の中学校 >栃木県鹿沼市加園の中学校 >市立加蘇中学校
地域情報 R500mトップ >板荷駅 周辺情報 >板荷駅 周辺 教育・子供情報 >板荷駅 周辺 小・中学校情報 >板荷駅 周辺 中学校情報 > 市立加蘇中学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立加蘇中学校 (中学校:栃木県鹿沼市)の情報です。市立加蘇中学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立加蘇中学校のホームページ更新情報

  • 2025-01-17
    2025年1月 (8)1年生音楽(琴)
    2025年1月 (8)1年生音楽(琴)投稿日時 : 01/16
    1年生の音楽では、茶道室に琴を運んで、授業を行っています。
    まずは、琴柱の位置を動かして、調弦からはじめました。
    理科の授業で、モノコードを使って学んだ「音」の授業を思い出して、取り組んでいました。
    試行錯誤しながら、だんだんと音色が合ってくるのが実感できているようすでした。
    早速、「虫ずくし」「姫松」を演奏しました。
    続きを読む>>>

  • 2025-01-08
    2025年1月 (1)1月の予定を掲載しました
    2025年1月 (1)1月の予定を掲載しました投稿日時 : 01/07校長1月の予定を「行事予定」にPDF形式で掲載しました。
    どうぞよろしくお願いいたします。

  • 2024-12-12
    2024年12月 (1)資源物回収
    2024年12月 (1)資源物回収投稿日時 : 12/11
    PTA資源物回収会議、合同学活での資源物回収打合せなどで準備を進め、12月8日(日)に資源物回収を行いました。
    本校は、現保護者や保護者0B、地域在住のご協力いただけるボランティアの方々の自家用車で、学区内全世帯を回収に周り、中学校に集めています。その回収分担をPTA資源物回収会議で決定しています。
    11月18日(月)の資源物回収会議では、学区内を回収分担を決めました。

  • 2024-12-05
    2024年12月 (0)2024年11月 (7)お話給食(図書委員会)
    2024年12月 (0)2024年11月 (7)お話給食(図書委員会)投稿日時 : 11/30
    11月7日にお話給食を行いました。朝の読書の時間に、当日の給食の献立にちなんだ本を図書委員が読んでくれました。
    午前中は、いつも以上に、給食が待ち遠しく感じたようすでした。
    図書委員の皆さん、ありがとうございました。黒点の観察投稿日時 : 11/29
    3年理科の授業で、太陽の黒点の観察をしました。
    天気も良く、鮮明に黒点を観察することができました。
    続きを読む>>>

  • 2024-10-10
    2024年10月 (7)キャリア教育の仕掛け・手立て
    2024年10月 (7)キャリア教育の仕掛け・手立て投稿日時 : 10/09
    図書室の新聞を毎日生徒が入れ替えています。日々の情報を取捨選択・活用しながら、自ら主体的に判断してキャリアを形成していくことにつながります。(キャリアプランニング能力)
    自主学習に向けた問題集の見本を展示しています。今後の成長のために進んで学ぼうとする力の育成につながります。(自己理解・自己管理能力)
    キャリア教育コーナー
    様々なキャリアに関する情報を取捨選択・活用しながら、自ら主体的に判断してキャリアを形成していくことに役立ちます。(キャリアプランニング能力)
    10月10日(木)には、様々な事業所の方をお招きして、講話をいただく予定です。働くことの意義や職業・生き方に関する情報を理解し、自分の生き方を見つめ、主体的にキャリアを形成しようとすることをねらいとしています。また、相互の意見交換の場を設定し、講話をお聴きして自分の考えを伝えることで、コミュニケーション・スキルの向上を目指します。(人間関係形成・社会形成能力)
    続きを読む>>>

  • 2024-10-06
    2024年10月 (2)10月10日は目の愛護デー
    2024年10月 (2)10月10日は目の愛護デー投稿日時 : 10/03
    保健室前の壁に目の愛護デーに関する掲示がされています。
    日頃の予防に加え、検診の結果を受けて、必要に応じて専門医の受診などをお願いします。PTA執行部役員・理事会投稿日時 : 10/03
    10月1日(火)にPTA執行部役員・理事会を行いました。
    次年度の役員候補者や今後の組織について、資源物回収についてなどの話し合いが、PTA会長様を中心に行われました。ご多用のところ大変お世話になりました。
    [追記]翌日の県大会出場決定戦で、惜しくも鹿沼東中に敗れ第3位が決定しました。
    続きを読む>>>

  • 2024-09-17
    2024年9月 (7)修学旅行に行ってきました。
    2024年9月 (7)修学旅行に行ってきました。投稿日時 : 09/12
    3年生が9月4日〜6日の期間、奈良京都方面に修学旅行に行ってきました。
    初日の4日は奈良の薬師寺、唐招提寺、東大寺に行きました。薬師寺ではおもしろおかしく法話を聞き、東大寺では、鹿の多さと大仏の大きさに圧倒されました。夕食のすき焼きもとてもおいしかったです。
    2日目の5日は、2つの班に分かれてタクシーで清水寺、三十三間堂、平等院鳳凰堂、伏見稲荷等に行きました。お土産もたくさん買いました。
    3日目の6日は、金閣寺と北野天満宮に行き、北野天満宮では合格祈願で祈祷をしてきました。ちょっぴり足が痺れた人もいたようです。学校では出来ない体験をし、とても楽しく、とても充実した3日間となりました。クラスの絆が更に深まりました。身体計測投稿日時 : 09/10
    9月10日(火)から身体計測を実施しています。
    続きを読む>>>

  • 2024-09-11
    2024年9月 (5)秋の気配
    2024年9月 (5)秋の気配投稿日時 : 09/06
    台風が過ぎ去ってからも、残暑が厳しいですが、秋が近づいている気配は感じられます。
    PTA庭園のムラサキシキブが色付きはじめました。
    校庭には、毎朝、獣の足跡が見られるようになりました。
    シカでしょうか。
    けたたましい鳴き声で、野鳥の群れが、石碑や花壇の間を散策しています。
    続きを読む>>>

  • 2024-08-30
    2024年8月 (4)9月の予定を掲載しました
    2024年8月 (4)9月の予定を掲載しました投稿日時 : 14:14
    9月の予定を「行事予定」にPDF形式で掲載しました。
    どうぞよろしくお願いいたします。

  • 2024-06-26
    2024年6月 (17)7月の予定を掲載しました
    2024年6月 (17)7月の予定を掲載しました投稿日時 : 06/25
    7月の予定を「行事予定」にPDF形式で掲載しました。
    よろしくお願いいたします。地区総体バレーボール大会投稿日時 : 06/24
    6月22日(土)に地区総体バレーボール大会がTKCいちごアリーナで行われました。
    南摩中学校の皆さんと合同チームで参加しました。
    開会式の様子
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | next >>

市立加蘇中学校 の情報

スポット名
市立加蘇中学校
業種
中学校
最寄駅
板荷駅
住所
〒3220252
栃木県鹿沼市加園1841
TEL
0289-64-0962
ホームページ
https://kanuma-school.ed.jp/j-kaso/
地図

携帯で見る
R500m:市立加蘇中学校の携帯サイトへのQRコード

2022年03月03日21時43分13秒