地域情報の検索・一覧 R500m

(351)(635)(1719)(997)ペットボトル回収

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >栃木県の中学校 >栃木県芳賀郡芳賀町の中学校 >栃木県芳賀郡芳賀町与能の中学校 >町立芳賀中学校
地域情報 R500mトップ >多田羅駅 周辺情報 >多田羅駅 周辺 教育・子供情報 >多田羅駅 周辺 小・中学校情報 >多田羅駅 周辺 中学校情報 > 町立芳賀中学校 > 2013年10月
Share (facebook)
町立芳賀中学校町立芳賀中学校(多田羅駅:中学校)の2013年10月10日のホームページ更新情報です

(351)
(635)
(1719)
(997)
ペットボトル回収
全校朝会(表彰・講話)
Today : 184
Yesterday: 694
Total : 658338
ペットボトル回収
2013/10/10
本日から環境委員会によるペットボトル回収を実施しています。
毎月第2、第4木曜日、7:30~7:50、昇降口で回収
する予定です。ご協力よろしくお願いいたします。
2013/10/09
御飯、牛乳、鶏のから揚げねぎソース、じゃこあえ、卵と豆腐のソース
全校朝会(表彰・講話)
2013/10/09
10/9(水)全校朝会において、郡新人大会等の表彰と校長講話を行いました。今回もたくさんの表彰があり、部活動の強い芳賀中の伝統は引き継がれました。講話では、9/28施行の「いじめ防止対策推進法」についての話しがありました。最近のいじめから自殺といった、悲しい事件を懸念し、制定された法律です。生徒には分かりやすい言葉に直して紹介しました。第2条「いじめ」とは、心や体に痛みを与え、相手が苦痛を感じていること。→「自分はいじめたつもりはない」と言っても許されず、相手の感じたことで決まるということ。第4条児童生徒は、いじめを行ってはならない。→違法行為で懲戒の対象になる。第23条学校は、いじめが犯罪行為であるときは、警察に相談や通報をする。  「法律だから・・・」では、悲しいし、寂しいですね。人がいやがることはしない。誰もがいやな思いをしなくてすむ。みんなが認めあえる、ささえあえる・・・。そんな芳賀中をつくりましょう。最後に、金子みすずさんの詩を紹介しました。

※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。

町立芳賀中学校

町立芳賀中学校のホームページ 町立芳賀中学校 の詳細

〒321-3316 栃木県芳賀郡芳賀町与能855-1 
TEL:028-677-0392 

町立芳賀中学校 のホームページ更新情報

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | next >>

2013年10~12月 町立芳賀中学校 のホームページ更新情報

投稿日: 2013年10月10日10時51分07秒
携帯電話で読む(QRコード)
この記事を携帯電話で見る (QRコード)