2024/6/11
男性HPVワクチン任意接種開始について
ヒトパピローマウイルス(HPV)は女性の子宮頸がんウイルスとして知られていますが、男性において中咽頭がん、陰茎がん、肛門がん、尖圭コンジローマ(性器とその周辺に発症する良性病変)などの原因ウイルスであり、性交による男性から女性へのHPV感染源ともなります。これらの理由で男性においてもHPV感染を予防することはとても重要です。豊島区では今年6月から男性HPVワクチン任意接種開始されます。予診票の発行は希望申請制となります。
予約は6月10日(月)から開始します。
【対象者】
豊島区在住の小学校6年から高校1年相当の男性
【予診票交付方法】
1電子申請または電話(保健予防課 03-4566-4115)にて受付し月 1 回程度発送 2窓口(池袋保健所・区役所本庁舎 4
階出張窓口・長崎健康相談所)にて受付し当日発行
3.交付開始日:令和5年5月31日(金) ※窓口交付は6月3日(月)より開始
【接種方法】
初回接種から2か月の間隔をあけて2回目接種、初回接種から6か月後の3回目の接種を行います。
【接種ワクチン】
4価ワクチン(ガーダシルR:MSD)
【接種費用】
全額助成されるため無料です。
予約受付時間は毎週(月)(火)(水)(金)(祝日を除く)、午前10時から午前11時までの1時間です。
予約はHPVワクチン予約専用ダイアル(090-9007-3710)でお願いします。
接種は保護者の同伴が原則です。
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。