R500m - 地域情報一覧・検索

名古屋市蓬左文庫

(R500M調べ)
名古屋市蓬左文庫 (博物館・美術館:愛知県名古屋市東区)の情報です。名古屋市蓬左文庫 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

名古屋市蓬左文庫のホームページ更新情報

  • 2023-09-09
    展示案内:夏季特別展「徳川家康 天下人への歩み」令和5年7月23日(日曜日)から9月18日(月曜日・・・・
    展示案内:夏季特別展「徳川家康 天下人への歩み」令和5年7月23日(日曜日)から9月18日(月曜日・祝日)まで

  • 2023-09-02
    NEW 「蓬左文庫(ほうさぶんこ)講演会」開催します!(事前申込先着制)
    NEW 「蓬左文庫(ほうさぶんこ)講演会」開催します!(事前申込先着制)NEW 「蓬左文庫(ほうさぶんこ)古書市」(10月28日から)開催します!展示案内:夏期特別展「徳川家康 天下人への歩み」令和5年7月23日(日曜日)から9月18日(月曜日・祝日)まで

  • 2023-07-27
    なお、すべてのお問い合わせに回答できない場合もございますので、あらかじめご了承ください。
    なお、すべてのお問い合わせに回答できない場合もございますので、あらかじめご了承ください。

  • 2023-07-24
    NEW 展示案内:夏期特別展「徳川家康 天下人への歩み」令和5年7月23日(日曜日)から9月18日(・・・
    NEW 展示案内:夏期特別展「徳川家康 天下人への歩み」令和5年7月23日(日曜日)から9月18日(月曜日・祝日)まで刊行誌『蓬左(ほうさ)』105号を発行しました!

  • 2023-06-09
    NEW 刊行誌『蓬左(ほうさ)』105号を発行しました!
    NEW 刊行誌『蓬左(ほうさ)』105号を発行しました!展示案内:企画展「極める!江戸の鑑定」令和5年6月3日(土曜日)から7月17日(月曜日・祝日)まで

  • 2023-06-04
    NEW 展示案内:企画展「極める!江戸の鑑定」令和5年6月3日(土曜日)から7月17日(月曜日・祝日・・・
    NEW 展示案内:企画展「極める!江戸の鑑定」令和5年6月3日(土曜日)から7月17日(月曜日・祝日)まで「第1回初心者向けミニ講座」開催します!(令和5年7月8日土曜日10時から10時45分)当日先着25名(9時整理券配布)当日のご参加をお待ちしております。

  • 2023-06-01
    NEW 「第1回初心者向けミニ講座」開催します!(令和5年7月8日土曜日10時から10時45分)当日・・・
    NEW 「第1回初心者向けミニ講座」開催します!(令和5年7月8日土曜日10時から10時45分)当日先着25名(9時整理券配布)当日のご参加をお待ちしております。お待たせしました!名古屋叢書(なごやそうしょ)4編-3「青窓(せいそう)紀聞(きぶん)巻十から巻十四」販売中!公開文庫の道を歩み始めた蓬左文庫(ほうさぶんこ)ですが、戦争により、10年足らずで、休館を余儀なくされます。本格的にその歩みを再開したのは、昭和25年の名古屋市移管後のことです。翌年から、旧尾張徳川家大曽根邸内の現在地において、一般公開が、始まりました。以後、名古屋市教育委員会の管轄下、図書館の分館をへて、名古屋市博物館開館にともない、昭和53年より、その分館になっています。

  • 2023-04-19
    蓬左文庫(ほうさぶんこ)からのお知らせ
    蓬左文庫(ほうさぶんこ)からのお知らせNEW お待たせしました!名古屋叢書(なごやそうしょ)4編-3「青窓(せいそう)紀聞(きぶん)巻十から巻十四」販売中!NEW 展示案内:企画展「能の世界-神・男・女・狂・鬼(しん・なん・にょ・きょう・き)-」令和5年4月15日(土曜日)から5月28日(日曜日)まで蓬左文庫(ほうさぶんこ)閲覧室内図録コーナーの「図録発行先一覧」を作成しました。蓬左文庫(ほうさぶんこ)について
    尾張徳川家の旧蔵書を中心に和漢の優れた古典籍を所蔵する公開文庫です。現在の蔵書数は、約12万点。蔵書内容の豊富さが蓬左文庫(ほうさぶんこ)の特徴となっています。さらに、書籍だけではなく、尾張徳川家に伝えられた2千枚をこえる絵図も所蔵しており、名古屋の城下図から世界図におよぶ古地図や、屋敷図・庭園図など、多彩な内容の絵図が含まれています。
    蓬左文庫(ほうさぶんこ)の歴史
    蓬左文庫(ほうさぶんこ)にとって、尾張藩の書物倉である「御文庫」の創設が、その歴史の始まりといえます。
    元和2年(1616)、徳川家康の死去により、その遺品の多くが、尾張、紀伊、水戸の御三家に分譲されました。このうち、のちに駿河御譲本(するがおゆずりぼん)と呼ばれる家康の蔵書については、3千冊が尾張家に譲られ、これを契機に、尾張藩の御文庫は形成されました。
    尾張徳川家が、財団法人の設立を構想し始めるのは、明治末から大正初期あたりですが、「蓬左文庫(ほうさぶんこ)」の命名もこの頃のことです。19代当主徳川義親氏は、江戸時代以来の同家の蔵書にたいし、蓬左城(名古屋城)内にあった書物を伝える文庫という意味を込めて「蓬左文庫(ほうさぶんこ)」と名付けました。
    続きを読む>>>

  • 2023-03-17
    蓬左(ほうさ)文庫からのお知らせ
    蓬左(ほうさ)文庫からのお知らせご来館の際の感染防止策にご協力をお願いします。詳しくは、「利用案内」をご覧ください。NEW 蓬左(ほうさ)文庫閲覧室内図録コーナーの「図録発行先一覧」を作成しました。刊行誌『蓬左(ほうさ)』104号を発行しました!「蓬左(ほうさ)文庫の六国史(りっこくし)」2・3P中の表記に一部誤りがありました。デジタル版名古屋叢書「鸚鵡籠中記(おうむろうちゅうき)」「金城温故録」CD販売中!名古屋叢書4編「青窓紀聞(せいそうきぶん) 巻6から巻9」「青窓紀聞(せいそうきぶん) 巻2から巻5」販売中!

  • 2023-03-06
    2023年度の展示スケジュール:PDFファイル(2.21MB)
    2023年度の展示スケジュール:PDFファイル(2.21MB)

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | next >>

名古屋市蓬左文庫 の情報

スポット名
名古屋市蓬左文庫
業種
資料館、記念館、博物館、科学館
最寄駅
【名古屋】森下駅
住所
〒4610023
愛知県名古屋市東区徳川町1001
TEL
052-935-2173
ホームページ
https://housa.city.nagoya.jp/
地図

携帯で見る
R500m:名古屋市蓬左文庫の携帯サイトへのQRコード

名古屋市蓬左文庫周辺の博物館・美術館スポット

2022年04月10日11時00分11秒