地域情報の検索・一覧 R500m

全校朝会(令和6年1月30日)

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >愛知県の小学校 >愛知県豊橋市の小学校 >愛知県豊橋市中岩田の小学校 >市立岩田小学校
地域情報 R500mトップ >【豊橋】運動公園前駅 周辺情報 >【豊橋】運動公園前駅 周辺 教育・子供情報 >【豊橋】運動公園前駅 周辺 小・中学校情報 >【豊橋】運動公園前駅 周辺 小学校情報 > 市立岩田小学校 > 2024年2月
Share (facebook)
市立岩田小学校市立岩田小学校(【豊橋】運動公園前駅:小学校)の2024年2月1日のホームページ更新情報です

全校朝会(令和6年1月30日)
01/30
〇校長先生のお話
朝、ボランティア委員会の子が募金活動をしています。「いわたん通信」に書いてありますし、校長先生が始業式にもお話ししましたが、1月1日に、能登半島で大きな地震がありました。その影響で家が崩れたり、火災で燃えたりしたところがありました。今も学校の運動場や体育館で生活している人がたくさんいます。水道の水が出ず、飲み水のない人もたくさんいます。余震も1500回以上続いています。このような状況を知ったボランティア委員が「募金をしたい」と言ってくれたことは、とてもうれしいです。そして、協力してくれる人がいることもすばらしいことだと思います。募金はたくさんのお金を渡すこともよりも、10円でも20円でもよいので、気持ちを届けることの方が大切だと思います。岩田小学校で集めた募金が、少しでも復興に役立つとよいです。今週の金曜日まで募金活動を行っていますので、協力できる子はよろしくお願いします。
私たちの住む地域は、南海トラフ地震が起きるのではないかと心配されています。避難訓練では、机の下にもぐったり、防災頭巾を被ったりして、身を守る練習をしています。騒いでいると大切な連絡が聞こえま...
5
1
2

※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。

市立岩田小学校

市立岩田小学校のホームページ 市立岩田小学校 の詳細

〒4400832 愛知県豊橋市中岩田4-1-2 
TEL:0532-61-2607 

市立岩田小学校 のホームページ更新情報

  • 2025-09-30
    9月29日 プレハブ校舎の使用を開始しました
    9月29日 プレハブ校舎の使用を開始しました09/29
    校舎長寿命化工事に伴い、中校舎にいた3年生、山びこ、国際1・2・3が、29日(月)からプレハブ校舎に引っ越しました。4年生は、中校舎東側1・2階に移りました。 プレハブ校舎は、エアコンも完備されており、教室内も明るいです。子どもたちは、「きれい!」「ちょっと黒板は小さいかな」などと話していました。
    教室を移動しなかった子たちにとっても、変化が起きています。2・3階の渡り廊下が、工事で通れなくなったので、「図書館に行きたい」と思っても今までとは経路が変わります。
    子どもたちが安全に過ごせるよう配慮し、環境を整えていきたいと思います。
    5
    5
    続きを読む>>>

  • 2025-08-16
    トピックがありません。
    トピックがありません。
    4
    4

  • 2025-07-01
    4年生 書写(毛筆)
    4年生 書写(毛筆)15:27
    毛筆の学習を始めて2年目になる4年生。今、「友」という字に挑戦しています。「友」には、「左はらい」が二つ、「右はらい」が一つあります。二つの「左はらい」の方向に気をつけて書いていました。「はらい」の方向が近づくよう最後まで気を抜かず真剣に書いていました。6月30日 七夕飾り06/30
    七夕が近づき、廊下のいろいろなところに、色紙で作った素敵な飾りや願い事が書かれた短冊が飾られています。
    ・もっと字が上手になりますように・お店屋さんになれますように・走るのがはやくなれますように・みんなが元気でいますように・ぼくのトマトが大きくなりますように
      丁寧な字で書かれた子どもらしい願いを心から応援したくなりました。みんなの願いがかないますように。  6年 学年通信(7月号)06/30
    6年 学年通信(7月号).pdf 6年 学年通信(7月号)(ポ語).pdf 6年 学年通信(7月号)(タ語).pdf5年 学年通信(7月号)06/30
    続きを読む>>>

  • 2025-06-29
    6月24日 図書ボランティア読み聞かせ(1年)
    6月24日 図書ボランティア読み聞かせ(1年)06/25
    岩田小では、図書ボランティアのみなさんが、図書館の環境整備や読み聞かせなどの活動などを行っています。
    6月24日の朝の読書の時間に、1年生の教室で読み聞かせをしていただきました。1年生にとって入学して初めての図書ボランティアのみなさんによる読み聞かせです。みんな今日の読み聞かせを楽しみにしていました。
    いよいよ読み聞かせのスタートです。図書ボランティアのみなさんが選んだ絵本を読んいくと、子どもたちはお話の中に引き込まれるように、真剣に聞き入っていました。
    読み聞かせが終わると子どもたちからは「楽しかった」「また聞きたい」という声が多く聞かれました。
    図書ボランティアのみなさんによる読み聞かせは、1年間で各学年で1回ずつ行われます。図書ボランティアのみなさんの活動のおかげで、子どもたちの本への興味・関心を高まっているのだと感じます。図書ボランティアのみなさん本当にありがとうございます。
    続きを読む>>>

  • 2025-06-19
    6月18日 第1回学校保健委員会
    6月18日 第1回学校保健委員会18:15
    6月18日(水)に「自分も友達も大切に」をテーマに学校保健委員会を行いました。5年生が、自分らしさや自分のよさを分析するエゴグラムを実施して参加しました。スクールカウンセラーの三津澤先生からは「自分には必ずよいところがあります」「自分と同じように友達にもよいところがあります」「その人らしさを認めていろいろな人となかよくしていこう」とお話してくださいました。その後、名刺交換を通して、いろいろなよさをもつ友達とかかわることができました。
     7月学年別下校時刻11:13
    7月下校時刻一覧表(日・ポ・タ).pdf
    8
    9
    続きを読む>>>

  • 2025-05-26
    学年別下校時刻(Horário de Saída por Série)(School Dismiss・・・
    学年別下校時刻(Horário de Saída por Série)(School Dismissal Time Table)5
    9

  • 2025-05-04
    1年 学年通信(5月)
    1年 学年通信(5月)05/01
    1年 学年通信(5月).pdf 1年 学年通信(5月)(ポ語).pdf 1年 学年通信(5月)(タ語).pdf2年 学年通信(5月)05/01
    2年 学年通信(5月).pdf 2年 学年通信(5月)(ポ語).pdf 2年 学年通信(5月)(タ語).pdf

  • 2025-05-01
    4年 学年通信(5月)
    4年 学年通信(5月)04/28
    4年 学年通信(5月).pdf 4年 学年通信(5月)(ポ語).pdf 4年 学年通信(5月)(タ語).pdf5年 学年通信(5月)04/28
    5年 学年通信(5月).pdf 5年 学年通信(5月)(ポ語).pdf 5年 学年通信(5月)(タ語).pdf6年 学年通信(5月)04/28
    6年 学年通信(5月) 6年 学年通信(5月)(ポ語) 6年 学年通信(5月)(タ語)3年 学年通信(5月号)04/25
    3年 学年通信(5月号).pdf 3年 学年通信(5月号)(ポ語).pdf 3年 学年通信(5月号)(タ語).pdfラーケーション1

  • 2025-04-17
    R7 PTA総会資料(English)
    R7 PTA総会資料(English)04/16
    2025PTA Annual General Meeting(英語).pdfR7 PTA総会資料(Portugues)04/16
    2025Assemblia do PTA(ポルトガル語).pdfR7 PTA総会資料04/16
    令和7年度のPTA総会資料を掲載しました。どうぞご覧ください。2025年度PTA総会資料.pdf
    5

  • 2025-04-12
    岩田の子(生活のきまり)・Iwata no Ko
    岩田の子(生活のきまり)・Iwata no Ko8

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | next >>

市立岩田小学校 のホームページ更新情報

投稿日: 2024年02月01日19時35分15秒
携帯電話で読む(QRコード)
この記事を携帯電話で見る (QRコード)