R500m - 地域情報一覧・検索

市立大和南小学校

(R500M調べ)
市立大和南小学校 (小学校:愛知県一宮市)の情報です。市立大和南小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立大和南小学校のホームページ更新情報

  • 2024-04-01
    2024年度表示項目はありません本日:12昨日:37総数:750305下校時刻
    2024年度表示項目はありません本日:12昨日:37総数:750305下校時刻4月の下校時刻

  • 2024-03-29
    3月29日 今年度最後の学校
    3月29日 今年度最後の学校3月28日 桜の開花が待ち遠しいですね3月29日 今年度最後の学校
    今日は今年度最後の日です。新年度にむけて着実に準備が進んでいます。先生たちは新しい学級、新たな出会いを楽しみにしています。次回の登校日は以下の通りです。
    新6年生 4月3日(水) 入学式準備
    新1年生 4月4日(木) 入学式
    他の学年 4月5日(金) 始業式
    安全に気を付けて、健康に過ごしてください。みなさんに会えるのを心待ちにしています。
    続きを読む>>>

  • 2024-03-27
    3月27日 新年度に向けて
    3月27日 新年度に向けて3月27日 新年度に向けて
    今日は、久しぶりの晴天となりました。南っ子の皆さん元気にしていますか。新年度に使用する新しい教科書が搬入されました。楽しみにしていてくださいね。また、入学や進級に向けて、桜の花もきれいに咲く準備をしています。
    【3年】 2024-03-27 10:46 up!本日:48昨日:53総数:750086

  • 2024-03-26
    3月26日 事故けがゼロの日
    3月26日 事故けがゼロの日3月25日 ご協力ありがとうございました3月26日 事故けがゼロの日
    一宮市の学校では毎月26日を「事故・けがゼロの日」と定めています。本校では毎月26日(休みになる場合はその前後)に、全職員で校内の安全点検をするなど、子どもたちが安心・安全に学校生活を送れるよう、特に気をつけています。今日は26日。みなさん、安全に気をつけて春休みを過ごせていますか?新しい1年生、そして、一つ進級したみなさんが元気に登校してくれるのを待っています。
    【1年】 2024-03-26 15:10 up!
    3月25日 ご協力ありがとうございました
    令和5年度に集めたペットボトルキャップを見返すと大きな袋7つ分になりました。ペットボトルキャップは800個で発展途上国の子供1人分のワクチンへと生まれ変わります。1年間、大和南小のみんなで集めたペットボトルキャップで海外の子供を助けることができるなんて素敵ですね。みなさん、ご協力ありがとうございました。
    【学校ニュース】 2024-03-25 13:13 up!本日:50昨日:46総数:750035
    続きを読む>>>

  • 2024-03-21
    3月21日 今日も笑顔いっぱい「3学期にがんばったこと」〜2〜
    3月21日 今日も笑顔いっぱい「3学期にがんばったこと」〜2〜3月21日 今日も笑顔いっぱい「3学期にがんばったこと」〜1〜3月21日 今日も笑顔いっぱい「3学期にがんばったこと」〜2〜
    今日は、1年生から5年生の代表のみなさんが「3学期にがんばったこと」の作文発表をしました。
    4年生の代表児童は、「6年生を送る会」に向けての発表練習と、放送委員会の活動について発表しました。よくなるように工夫をすることや、何度も繰り返し練習をすることが成功につながることなど、「努力の大切さ」について発表しました。
    5年生の代表児童も、「6年生を送る会」や卒業式に向けての準備、家庭科のミシン縫いや国語オリンピック(漢字テスト)の練習を例に挙げながら、練習と努力の大切さについて発表しました。
    オンラインで発表をしましたが、教室からのみなさんの大きな拍手が届きました。
    代表児童のみなさんだけでなく、南っ子のみなさん、3学期もたいへんよくがんばりましたね。
    続きを読む>>>

  • 2024-03-16
    3月15日 今日も笑顔いっぱい「おはようございます」
    3月15日 今日も笑顔いっぱい「おはようございます」3月15日 一番高いペーパータワーを作るには!?(6年生)3月15日 今日も笑顔いっぱい「おはようございます」
    とても暖かい日です。
    ペア学年で植え、みんなが毎日世話をしているパンジーは、色とりどりの花を咲かせています。
    この花で卒業式の会場を飾り、お祝いの気持ちを伝えます。
    正門の桜も、たくさんのつぼみがふくらんできました。
    春ですね。
    続きを読む>>>

  • 2024-02-10
    2月9日 これはなんでしょう(1年生)
    2月9日 これはなんでしょう(1年生)2月9日 これはなんでしょう(1年生)
    国語では、ヒントを出して答えを考えてもらうクイズを作りました。今日は、ペアで問題を考えました。すぐに答えが分かってはおもしろくないのでヒントを出す順番を工夫しました。来週には、みんなでクイズ大会をしていきたいと思います。
    【1年】 2024-02-10 08:15 up!本日:14昨日:111総数:745617

  • 2024-02-03
    2月2日 PTAミニバザー
    2月2日 PTAミニバザー2月2日 小学校入学説明会2月2日 PTAミニバザー
    小学校入学説明会に合わせ、PTAミニバザーを行いました。
    みなさんから寄付していただいた体操服や布バッグが並べられ、新1年生の保護者が購入していかれました。
    収益については、4月のPTA総会で報告し、児童のみなさんや学校の教育活動に使わせていただきます。ご協力ありがとうございました。
    また、PTA役員の皆様、準備運営をありがとうございました。
    【PTA】 2024-02-03 11:08 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-01-20
    1月19日 書き初め(4年生)
    1月19日 書き初め(4年生)1月19日 かるたづくり(2年生)1月19日 新聞づくり(6年)1月19日 書き初め(4年生)
    書写では、書き初めとして半紙よりも大きな紙で「美しい空」の書き方を練習しています。紙が机の上に乗りきらないので文字の大きさに戸惑ったり、立って書くので筆圧の調節に悩んだりしながら、一生懸命練習していました。今年もいろいろな書に触れ、字のきれいな書き方を練習していきましょう。
    【4年】 2024-01-19 17:20 up!
    1月19日 かるたづくり(2年生)
    生活科の授業で冬のかるたを作っています。一人一つ担当の頭文字を決め、冬にまつわるかるたを考えました。冬休みの出来事や、みかんやこたつなど冬が感じられるものを題材にいろいろなかるたができています。全て集まってかるた取りをするのが楽しみですね。
    【2年】 2024-01-19 17:20 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-01-07
    1月5日 えがお いっぱい
    1月5日 えがお いっぱい1月4日 あけましておめでとうございます1月1月5日 えがお いっぱい
    みなさん冬休みはどうでしたか。来週から3学期がスタ-トします。先生たちはみなさんと会えることをとっても楽しみにしています。3学期も笑顔いっぱいであふれる学校にしていきましょう。
    【学校ニュース】 2024-01-05 15:33 up!
    1月4日 あけましておめでとうございます
    2024年 あけましておめでとうございます
    今年もよろしくお願いいたします
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | next >>

市立大和南小学校 の情報

スポット名
市立大和南小学校
業種
小学校
最寄駅
島氏永駅
住所
〒4910927
愛知県一宮市大和町戸塚字連田1-2
TEL
0586-28-8730
ホームページ
https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310161
地図

携帯で見る
R500m:市立大和南小学校の携帯サイトへのQRコード

2025年02月13日10時01分51秒