どんなときに使えるのかな
ポスターの工夫を探る
興味深いお話です
やくそく
どんなときに使えるのかな
最小公倍数の求め方について学習しました。2つの倍数をそれぞれ求め、最小公倍数を求めることができました。最小公倍数を求めるには、長い道のりでした。さて、どんなときにこの最小公倍数は便利なのでしょうか。
【学校・学年ニュース】 2023-09-12 12:45 up!
ポスターの工夫を探る
校舎内に掲示してあるポスターを観察します。ポスターの役割を考えると、どんな工夫が効果的なのでしょうか。教室に戻り、グループで話し合います。
【学校・学年ニュース】 2023-09-12 12:44 up!
興味深いお話です
2−1国語
「どうぶつ園のじゅうい」は日記のように書かれており、1日の仕事が時間を追って分かりやすいお話です。国語で学習した後、校外学習として東山動物園に出かける予定です。学習の中で疑問に思ったことも実際に尋ねることができますね。
【学校・学年ニュース】 2023-09-12 12:44 up!
やくそく
1−1国語
自分のことだけを考えてけんかをしていた3匹のあおむしが、広い世界に驚き、「それなら、みんなでいこう」と一緒に海に行くことを「やくそく」する物語です。繰り返し音読をして「誰が」「何をしたか」「何を言ったか」「どうなったか」を読み取っていきます。
【学校・学年ニュース】 2023-09-12 10:25 up!