地域情報の検索・一覧 R500m

1年 サッカー

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >愛知県の小学校 >愛知県半田市の小学校 >愛知県半田市清城町の小学校 >市立雁宿小学校
地域情報 R500mトップ >住吉町駅 周辺情報 >住吉町駅 周辺 教育・子供情報 >住吉町駅 周辺 小・中学校情報 >住吉町駅 周辺 小学校情報 > 市立雁宿小学校 > 2025年3月
Share (facebook)
市立雁宿小学校市立雁宿小学校(住吉町駅:小学校)の2025年3月15日のホームページ更新情報です

1年 サッカー
03/13 14:05
3年 作品のまとめ
03/12 17:02
2025/03/13
1年 サッカー
1年生は、体育でサッカーをしました。
ボールを一生懸命に追いかけ、相手のゴールを狙っていました。
14:05 |
2025/03/12
3年 作品のまとめ
これまでに作成した作品を持ってかえるためのバックに、思い出の絵を描きました。
1年間で、たくさんの作品をつくりました。みなさんのお気に入りの作品はどれですか?もうすぐ、家にもって帰ります。おうちでも話題にしてみてください。
17:02 |

※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。

市立雁宿小学校

市立雁宿小学校のホームページ 市立雁宿小学校 の詳細

〒4750917 愛知県半田市清城町1-5-2 
TEL:0569-23-0101 

市立雁宿小学校 のホームページ更新情報

  • 2025-09-29
    5年 校外学習
    5年 校外学習09/26 17:30
    2025/09/265年 校外学習5年生は名古屋市科学館とトヨタ産業技術記念館に行きました。科学に関する展示物を見たり、自動車づくりの歴史や機械を見たりすることができました。
    17:30 |

  • 2025-09-26
    2年 表現運動
    2年 表現運動09/24 15:13
    09/19 14:16
    2025/09/242年 表現運動体育で表現運動を行いました。体全体で、ひこうきやイモムシになりきりました。
    15:13 |
    2025/09/19
    ☆草刈りボランティア募集☆25 草刈りボランティア募集案内.pdf↓登録はこちらからhttps://forms.gle/dngbEjbq2kgvBzth6
    続きを読む>>>

  • 2025-09-23
    団対抗クイズ大会
    団対抗クイズ大会09/22 12:44児童会役員選挙09/20 14:16
    2025/09/22団対抗クイズ大会児童会の企画として、なかよし団対抗によるクイズ大会が行われました。
    1年生でも6年生でも楽しく答えられる○×問題を児童会の児童が出していました。
    バディと一緒に、楽しく参加していました。
    12:44 |
    2025/09/20児童会役員選挙後期児童会役員選挙が行われました。候補者は、自分が当選したら何をするか、どんな学校にしたいかをしっかりと説明していました。
    続きを読む>>>

  • 2025-09-20
    「ラーケーションの日」活動事例集.pdf
    「ラーケーションの日」活動事例集.pdf「ラーケーションの日」事例集やさしい日本語.pdf☆

  • 2025-09-09
    3年食の指導
    3年食の指導09/09 16:315年算数09/05 17:07
    2025/09/093年食の指導半田市の栄養教諭による食の指導がありました。
    食べ物には、3種類に分けられること、それぞれ役割があり、バランス良く食べると健康になれることを知りました。食の指導の後は、栄養バランスばっちりの給食を食べました。
    16:31 |
    2025/09/055年算数子どもたちの授業の取材にCACの方がいらっしゃいました。
    それぞれの児童が出したカードの目の最小公倍数を答える算数の学習の場面でした。トランプを使って、楽しみながら取り組んでいました。
    続きを読む>>>

  • 2025-09-05
    5年 図工
    5年 図工09/04 17:282年生活科09/03 16:47
    2025/09/045年 図工「言葉から思いを広げて」の単元では、スタンピングやぼかしなど、さまざまな技法を使って絵を描きます。自分の表したい表現に生かせるとよいですね。
    17:28 |
    2025/09/032年生活科夏に元気よく育ったアサガオを使って、アサガオ染めをしました。
    きれいな模様が出るように、子どもたちは切り方を工夫していました。
    16:47 |
    続きを読む>>>

  • 2025-09-03
    夏休みのチャレンジ掲示と授業の様子
    夏休みのチャレンジ掲示と授業の様子09/02 10:092学期始業式09/01 17:21
    2025/09/02夏休みのチャレンジ掲示と授業の様子各学級前の廊下には、子どもたちが夏休みの友のチャレンジで作成した作品や調べ学習でまとめたものが掲示されています。どの学級のものにも多くの工夫や学んだ成果などが見られます。
    5年生の教室では、国語の授業で『詩を味わおう』の学習をしていました。
    タブレットに表示された詩の行や言葉に、一人一人がマーカー線を入れて詩を味わうための準備を進めていました。
    10:09 |
    | 投票数(0) |
    続きを読む>>>

  • 2025-09-01
    稲の花が咲きました
    稲の花が咲きました08/29 09:23校舎と体育館の外壁工事について08/27 11:44
    2025/08/29稲の花が咲きました雁宿小学校では、8月の終わり頃、白い小さな花が咲きます。PTAの役員のみなさんが、田んぼの水の量を確認してくださっているので、稲は枯れることなく、すくすくと育ってきました。いつもありがとうございます。
    09:23 |
    2025/08/27校舎と体育館の外壁工事について夏休みに入ってから校舎と体育館の外壁工事が始まりました。この外壁工事は令和8年3月までを予定しています。
    現在、校舎の一部と体育館の周辺に足場が組まれています。校舎や体育館周辺を歩くときにはご注意ください。
    11:44 |
    続きを読む>>>

  • 2025-08-03
    停電のお知らせ
    停電のお知らせ07/29 15:51
    2025/07/29停電のお知らせ下記の日程におきまして、電気工事のため校内の停電を行います。
    7月
    30
    日(水)
    13:30
    続きを読む>>>

  • 2025-07-11
    中庭の田んぼの様子
    中庭の田んぼの様子07/11 11:001年 国語07/09 20:416年最後のプール07/08 17:37
    2025/07/11中庭の田んぼの様子先日6年生が植えた稲の苗が大きくなっています。
    最近はとても気温が高く、水温も高くなりがちですが、田植えのときよりも太さも増して生長しています。
    11:00 |
    2025/07/091年 国語入学して3ヶ月がたちました。1年生は、平仮名が得意になってきました。
    字を丁寧に書いていました。
    続きを読む>>>

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | next >>
投稿日: 2025年03月15日22時58分12秒
携帯電話で読む(QRコード)
この記事を携帯電話で見る (QRコード)