地域情報の検索・一覧 R500m

【2年生】 発育測定

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >愛知県の小学校 >愛知県江南市の小学校 >愛知県江南市布袋下山町南の小学校 >市立布袋小学校
地域情報 R500mトップ >布袋駅 周辺情報 >布袋駅 周辺 教育・子供情報 >布袋駅 周辺 小・中学校情報 >布袋駅 周辺 小学校情報 > 市立布袋小学校 > 2025年9月
Share (facebook)
市立布袋小学校市立布袋小学校(布袋駅:小学校)の2025年9月16日のホームページ更新情報です

【2年生】 発育測定
本日、発育測定を行いました。子どもたちは「背が〇cm伸びた!」「体重もふえた!」と、自分の成長に興味津々で、とても誇らしげでした。2学期は行事を通して、体だけでなく心の成長も見守っていきたいと思...
2025/09/16
2年生
【1年生】2時間目の様子
今日の2時間目の学習の様子です。1組は音楽です。「ひのまる」について歌詞をもとに学んでいます。2組は書写です。とても集中して丁寧な文字を書いています。3組は算数です。10より大きい数の計算をブロック...
2025/09/16
【5年生】 防災センターに行ってきました
先週、5年生は岐阜県広域防災センターに行ってきました。防災センターでは、地震体験、VR体験、消火器体験、防災グッズなどの展示の見学をしました。子どもたちは地震の恐ろしさを体験し、地震が起きた際、周りで...
2025/09/16
5年生
今日の献立は、ごはん・牛乳・あつあげとうふのにくみそあん・だいこんとぶたにくのにもの・きゅうりのごまじょうゆです。
ひき肉としょうがを炒めて、みそと砂糖...
2025/09/16

※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。

市立布袋小学校

市立布袋小学校のホームページ 市立布袋小学校 の詳細

〒4838148 愛知県江南市布袋下山町南167 
TEL:0587-56-3200 

市立布袋小学校 のホームページ更新情報

  • 2025-09-22
    今日の献立は、ごはん・牛乳・すずきのしおやき・ひじきいりツナあえ・なめこじる・りんごヨーグルトです。
    今日の献立は、ごはん・牛乳・すずきのしおやき・ひじきいりツナあえ・なめこじる・りんごヨーグルトです。
    すずきは成長とともに名前が変わる出世魚です。日本各...
    2025/09/22
    5年野外学習 4・6年⑥なし
    2025年9月29日 (月)

  • 2025-09-20
    あいさつ
    あいさつ金曜日の朝、ある児童が「〇〇先生、おはようございます」と自分の学年の教員にあいさつをしていました。先日は、私が草刈りをしているときに、「先生、いつもありがとうございます」と声をかけてくれる児童がいまし...
    2025/09/19
    今日の布袋小【4年生】授業の様子今週の授業の様子をお届けします!図工では「ステンドBOX」づくりに取り組んでいます。きらきらと光るボックスにみんなの目もキラキラさせながら取り組んでいます。今日はデザインの下書きをしました。どん...
    2025/09/19
    4年生修学旅行に行ってきました!昨日までの2日間、京都と奈良へ修学旅行に行ってきました。6年生のほてっこは、担当した係の仕事だけでなく、気づいたことに進んで取り組む姿も見られ、成長に感心しました。普段の学校生活では見られないような、...
    2025/09/19
    続きを読む>>>

  • 2025-09-16
    【2年生】 発育測定
    【2年生】 発育測定本日、発育測定を行いました。子どもたちは「背が〇cm伸びた!」「体重もふえた!」と、自分の成長に興味津々で、とても誇らしげでした。2学期は行事を通して、体だけでなく心の成長も見守っていきたいと思...
    2025/09/16
    2年生【1年生】2時間目の様子今日の2時間目の学習の様子です。1組は音楽です。「ひのまる」について歌詞をもとに学んでいます。2組は書写です。とても集中して丁寧な文字を書いています。3組は算数です。10より大きい数の計算をブロック...
    2025/09/16【5年生】 防災センターに行ってきました先週、5年生は岐阜県広域防災センターに行ってきました。防災センターでは、地震体験、VR体験、消火器体験、防災グッズなどの展示の見学をしました。子どもたちは地震の恐ろしさを体験し、地震が起きた際、周りで...
    2025/09/16
    5年生
    続きを読む>>>

  • 2025-09-16
    【6年生】5年生より
    【6年生】5年生より5年生が「修学旅行から無事帰る」ということで、蛙の折り紙のプレゼントがありました。5年生からもらったお守りのプレゼントを早速しおりに貼りました。5年生のみんなの気持ちがとっても嬉しかった6年生でした...
    2025/09/12【6.7.8.9.10.11.12組】1年生もがんばっています入学して、はや半年近く経ちました。学校生活にもすっかり慣れ、笑顔委員会によるけん玉大会への参加、給食の準備、片付けなど、何でも積極的に活動しています。大変頼もしくなりましたね。
    2025/09/12
    6789101112組
    今日の献立は、ごはん・牛乳・さばのにつけ・キャベツのおかかあえ、けんちんじる、なし、です。  今日もおいしくいただきました。
    2025/09/12
    続きを読む>>>

  • 2025-08-21
    対象の予定はありません
    対象の予定はありません

  • 2025-08-11
    夏休み中の校舎の見回り
    夏休み中の校舎の見回りほてサポは学校が休業中、校舎の見回りをします。夏休みは8月9日~17日まで9日間毎日2人ずつで見回りをします。 ガラスなど割れたりして校舎に異常がないか、不審者はいないかそして飼育小屋の掃除と餌やり...
    2025/08/09
    ほてサポ【6年生】こうなんSDGsワークショップトコトコラボでSDGsのワークショップが開催されます。日時は8月23日(土)
    10:00~12:00です。面白そうな講座がたくさんあるので、都合がつく子はぜひ!
    2025/08/08令和7年度江南市小学生平和教育派遣事業帰着式昨日夜に、平和教育派遣事業に参加したほてっこの代表が、元気に帰ってきました。表情から、とても充実した2日間であったことが伝わってきました。現地で見て、聞いて、感じたことを2学期にじっくり聞かせてほしい...
    2025/08/07令和7年度江南市小学生平和教育研修派遣事業出発式今朝、江南市役所の玄関前で令和7年度江南市小学生平和教育研修派遣事業出発式が行われました。ほてっこの代表2名も元気に出発しました。教育長先生がおっしゃった「現地で感じたことを自分の言葉で語れるように」...
    続きを読む>>>

  • 2025-08-04
    布袋サマーフェスタ2025
    布袋サマーフェスタ2025今日から布袋駅周辺で布袋サマーフェスタ2025が開催されています。地域のイベントにたくさんのほてっこが参加していました。元気な笑顔が見られて嬉しかったです。
    2025/08/01【6年生】尾張地区青少年赤十字トレセン 帰ってきましたほてっこの代表が、先程、春日井市少年自然の家から帰ってきました。 暑い中での2日間でしたが、多くのことを楽しく学んできたようです。一番心に残っている活動はグループで活動した「フィールドワーク」と教え...
    2025/07/30交通安全子ども自転車愛知県大会ほてっこの代表が本日、自転車大会に参加しました。愛知県から多くの小学生が集まり、交通安全に関する筆記試験や自転車の実技で競いました。代表児童たちは夏休み前から練習を重ね、その成果を発揮することができま...
    2025/07/29尾張地区青少年赤十字トレセンほてっこの代表が、今日から2日間開催されるトレセンに参加します。尾張地区からたくさんの学校が参加するので、交流を通して楽しく学んできてほしいと思います。いってらっしゃ~い!
    2025/07/29
    閉校日
    続きを読む>>>

  • 2025-05-25
    【ほてサポ】プール掃除
    【ほてサポ】プール掃除子どたちがプールへ入るのを楽しみにしています。そこで、今日の午後、雨でしたが、ほてサポと先生が協力して、プール掃除を行いました。 更衣室、トイレ、通路、階段、下駄箱を水をかけてデッキブラシなどで磨き...
    ほてサポ職員「校内研修会」を実施しました先日、校内研修会を実施しました。名古屋葵大学の堀部要子先生をお招きし講演していただきました。お話をいただいたことをもとに、布袋小学校の子どもたちに還元していけたらと考えています。とても有意義な時間にな...
    今日の布袋小【お知らせ】生徒指導より今週の週目標は「時間を守って行動しよう」です。放課になったら素早く次の授業の準備をして、時計を見て授業に間に合うように行動しましょう。
    おしらせ
    授業公開
    2025年6月1日 (日)
    続きを読む>>>

  • 2025-04-01
    令和7年度もよろしくお願いします!
    令和7年度もよろしくお願いします!令和7年度が始まりました。布袋小から異動となった先生方のご活躍を祈念しながらお見送りし、新たに布袋小にいらっしゃった先生方をお迎えして、スタートを切りました。本年度は「聴き合い、支え合って 学び合う学...
    2025/04/01

  • 2025-01-20
    【5年生】チェックテストのお知らせ
    【5年生】チェックテストのお知らせ【お知らせ】生徒指導より【5年生】チェックテストのお知らせ
    ドリルパークや漢字スキル「想像力/複合語(1)」などに取り組みましょう。
    【5年生】 2025-01-20 14:20 up!
    今日の献立は、ごはん・牛乳・サバのこうみだれかけ・こうやどうふのうまに・いとかんてんとたまごのあえものです。
    今日は二十四節気の大寒の始まりで、一年で最も寒い時期です。寒天や高野豆腐はこの寒さを利用して仕込むと味がよくなるとされています。
    今週は例年に比べて温かい気温のようですが、寒暖差で体調を崩さないよう気をつけたいですね。
    続きを読む>>>

1 | 2 | 3 | 4 | next >>

市立布袋小学校 のホームページ更新情報

投稿日: 2025年09月16日22時13分46秒
携帯電話で読む(QRコード)
この記事を携帯電話で見る (QRコード)