地域情報の検索・一覧 R500m

2024/07/23木の伐採!

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >愛知県の小学校 >愛知県大府市の小学校 >愛知県大府市江端町の小学校 >市立石ヶ瀬小学校
地域情報 R500mトップ >大府駅 周辺情報 >大府駅 周辺 教育・子供情報 >大府駅 周辺 小・中学校情報 >大府駅 周辺 小学校情報 > 市立石ヶ瀬小学校 > 2024年7月
Share (facebook)
市立石ヶ瀬小学校市立石ヶ瀬小学校(大府駅:小学校)の2024年7月23日のホームページ更新情報です

2024/07/23
木の伐採!
この景色が・・・
シンボルツリーを除いてすべて取り除かれました。
ここは工事のスペースとして使用します。
校舎側の方にはエレベーターが設置されます。
木の伐採中にスズメバチとあしながバチの巣が出てきて
作業されている方が刺されたとのこと。心配です(>_<)
昇降口側にエレベーターが設置されていきます。
こちらは運動場のスロープに車いす用のスロープを設置します。
14:40 |
2024/07/22
工事始まりました!
エレベーター設置工事や段差解消工事等たくさんの工事がはじまりました。
体育館横はコンクリートを崩しスロープになります。
中庭は来年1月中旬までコーンで囲まれて入れません。
昇降口すぐ横にエレベーターが設置されます。
これから樹木の伐採やその奥の壁を壊していきます。
運動場には大きな鉄板が!重機が行き来します!
13:00 |
2024/07/22
研修会がありました!
夏休みに入りました。ニュースでは、水難事故や熱中症救急搬送等連日のように報道されています。みなさん十分に気をつけて過ごしてくださいね!
先生たちは大学の先生をお迎えして、研修会を行いました。
遠方よりお越しいただきましてありがとうございました。
GIGAスクールにおける潮流の変化についてアップデートをしました。
令和型の教育についてしっかり学ぶことができました。
夏休み先生達もたくさんの研修を積み重ねて自己研鑽していきます!
13:00 |

※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。

市立石ヶ瀬小学校

市立石ヶ瀬小学校のホームページ 市立石ヶ瀬小学校 の詳細

〒4740035 愛知県大府市江端町6-99 
TEL:0562-47-8111 

市立石ヶ瀬小学校 のホームページ更新情報

  • 2024-08-23
    2024/08/20全校出校日
    2024/08/20全校出校日おはようございます!
    8月20日、石ヶ瀬小学校は全校出校日でした。
    6年生は修学旅行のしおりの製本をしていました。
    どのクラスも提出物チェックに追われていました。
    みんなで楽しく、夏休みの思い出を話し合っていました。
    夏休みも残り10日あまりとなりました。
    続きを読む>>>

  • 2024-08-15
    2024/08/09工事が順調に進んでいます!
    2024/08/09工事が順調に進んでいます!段差解消工事や、エレベーター設置工事、屋上防水工事に西門油庫撤去、廊下床修繕などたくさんの業者さんが入って作業が進んでいます。
    夏休み前まであった西門油庫は・・・
    撤去されきれいに舗装されました。少し車幅が広がりました。
    玄関付近もスロープができて段差が解消されています。
    こちらは運動場に降りていくスロープ横に車いす専用のスロープを作っています。
    エレベーターは基礎の部分に取りかかっています。
    続きを読む>>>

  • 2024-08-03
    2024/08/01ペットボトルキャップの寄贈!!
    2024/08/01ペットボトルキャップの寄贈!!本日、豊田自動織機の皆様から大量のペットボトルのキャップをいただきました。
    工場ででた半年分のキャップだそうです。
    環境委員会の皆さんとコラボして、いただいたキャップと回収したキャップを合わせて業者に持って行き、多くのワクチンに変えていきたいと考えています。
    ありがとうございました!
    | 投票数(20) |
    | 投票数(21) |
    続きを読む>>>

  • 2024-07-23
    2024/07/23木の伐採!
    2024/07/23木の伐採!この景色が・・・
    シンボルツリーを除いてすべて取り除かれました。
    ここは工事のスペースとして使用します。
    校舎側の方にはエレベーターが設置されます。
    木の伐採中にスズメバチとあしながバチの巣が出てきて
    作業されている方が刺されたとのこと。心配です(>_工事始まりました!
    続きを読む>>>

  • 2024-06-21
    2024/06/216年生校外学習(リトルワールド)
    2024/06/216年生校外学習(リトルワールド)6月21日(金)
    6年生は校外学習でリトルワールドへ出発しました。
    いってらっしゃい♪
    09:25 |研究授業【研究授業】
    5年生で「道徳」の研究授業を行いました。
    今日は市内のほかの学校の先生方に来ていただき、研鑽を深めました。
    続きを読む>>>

  • 2024-06-08
    2024/06/08きら☆ボラ 寄付でいただいた傘の整備
    2024/06/08きら☆ボラ 寄付でいただいた傘の整備今日は愛知工務店さんから貸し出し用の傘の寄付をいただきました。
    傘にシールを貼って整備しました。
    昇降口、職員玄関前に置いておきますので、突然の雨等困ったときは
    みなさん使ってくださいね

  • 2024-05-22
    2024/05/22きら☆ボラ 石ヶ瀬をきれいにするぞ!
    2024/05/22きら☆ボラ 石ヶ瀬をきれいにするぞ!今週は石ヶ瀬小学校付近のゴミ拾いへ順番にまわる予定です。
    昨日は多目的グランド&平子公園へ行きました。
    遊具の下からたくさんがゴミがでてきましたね。
    地域の方が早朝ゴミ拾いをしてくださっており、全体的にあまりゴミは落ちていませんでしたが、みんなが集めたゴミをまとめるとゴミ袋1杯分になりました。みんなでワイワイおしゃべりしながらゴミ拾いは楽しかったですね。
    07:00 |
    5月21日(火)
    続きを読む>>>

  • 2024-05-21
    2024/05/21きら☆ボラ 委員会のお手伝い
    2024/05/21きら☆ボラ 委員会のお手伝い先週は緑化委員会でパンジーやビオラの片付けをしていたので、お手伝いをしました。
    あと、木の剪定などをしました。
    この日ビブスなしで活動しました。ビブスはというと、
    洗濯中~。こまめに洗濯をして、みんなが気持ちよく使え
    るように自分たちで考えて動いています!立派です(^_^)
    さて、今週も楽しくLet'sきら☆ボラ♫
    続きを読む>>>

  • 2024-05-12
    2年生 初めての校外学習
    2年生 初めての校外学習5/9(木)
    2年生になって初めての校外学習で公園に行きました。
    清蔵公園、海陸庵公園、みどり公園、深廻間公園の4か所に分かれて、自分のお気に入りの遊具やものを見つけました。
    暑さが心配されましたが、涼しく心地よい風の中、活動することができました。
    今後、国語の授業と関連して、自分で見つけたお気に入りものを発表する授業を行っていきます。
    18:13 |2年生
    続きを読む>>>

  • 2024-05-10
    2024/05/105月10日(金)ウインナーのケチャップソースかけ、
    2024/05/10
    5月10日(金)
    ウインナーのケチャップソースかけ、
    切り干し大根入り焼きそば、甘夏ポンチでした。
    「甘夏」は、甘い(あまい)という字を書きますが
    甘夏は特有の酸味もあります。今日の「甘夏ポンチ」には、
    続きを読む>>>

1 | 2 | next >>
投稿日: 2024年07月23日16時57分30秒
携帯電話で読む(QRコード)
この記事を携帯電話で見る (QRコード)
月別記事一覧