「にしかつ」がスタートしました。
挨拶運動
「にしかつ」がスタートしました。
鹿田児童館の先生方、自治会の皆様が、師勝西小学校の子どもたちが下校後楽しめる活動の場を作ってくださいました。活動名は「にしかつ」と言います。下校後、鹿田児童館に集まり、学校に来て活動します。
この日は、放課後教室の子たちと一緒にドッジボールをしました。
思いっきり体を動かすことができ、楽しい時間になりました。
「にしかつ」について、詳しく知りたい子や保護者の方、この活動をお手伝いいただけるボランティア希望の方は、鹿田児童館までお問い合わせください。
【コミュニティスクール】 2024-06-21 12:39 up!
挨拶運動
例年より遅い梅雨入りとなりました。
今朝は、梅雨らしい雨降りで、傘をさして登校でした。
さて、今週はあいさつ運動がありました。
登校時、生活委員会の児童が中心となって、校門付近で、お手製のハイタッチパネルをもって元気に挨拶の輪を広げてくれました。
少し眠たそうな表情な子も、挨拶とハイタッチでぱっと笑顔になります。
挨拶は、ただ言葉を口にするだけではなくて、声の大きさやトーン、明るい表情、相手の顔を見ること、身振りをつけるなど、工夫次第で周りをとても元気にさせてくれることを実感することができました。
学校に挨拶の達人がどんどん増えるように、挨拶の良さが実感できる取組を増やしていきたいと考えています。
【校長室の窓から】 2024-06-21 12:06 up!