地域情報の検索・一覧 R500m

12月 3日(月) 朝会「人権に関する校長講話

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >愛知県の中学校 >愛知県豊橋市の中学校 >愛知県豊橋市北山町東浦の中学校 >市立南部中学校
地域情報 R500mトップ >南栄駅 周辺情報 >南栄駅 周辺 教育・子供情報 >南栄駅 周辺 小・中学校情報 >南栄駅 周辺 中学校情報 > 市立南部中学校 > 2012年11月
Share (facebook)
市立南部中学校市立南部中学校(南栄駅:中学校)の2012年11月16日のホームページ更新情報です

12月 3日(月) 朝会「人権に関する校長講話
12月 5日(水) 3年出前講座「エイズ」
12月 6日(木) 登校指導日
12月10日(月) 1年計算コンクール
12月11日(火) 〜13日(木) 保護者会 資源回収・制服リサイクル 図書館開放
12月19日(水) 研究部研究大会(午前中授業)
12月21日(金) 全校集会 大掃除
12月22日(土) 冬季休業開始

※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。

市立南部中学校

市立南部中学校のホームページ 市立南部中学校 の詳細

〒4418105 愛知県豊橋市北山町東浦1-4 
TEL:0532-45-1228 

市立南部中学校 のホームページ更新情報

  • 2025-09-24
    2025年9月 (2)後期生徒会役員選挙
    2025年9月 (2)後期生徒会役員選挙投稿日時 : 14:54
    本日、5・6時間目に、立会演説会と後期生徒会役員選挙が実施されました。全校生徒が体育館に介して、立候補者の演説を聞きました。どの立候補者も、「南部中をよりよくしたい」という熱意にあふれた演説を行っていました。演説を聞いていた生徒たちも、真剣なまなざしで耳を傾ける姿があり、生徒会の一員としての自覚をが伝わってきました。2学期始業式投稿日時 : 09/01
    長い夏休みが終わり、2学期が始まりました。まだまだ暑いこともあり、始業式はリモートで行われました。部活動の新人戦、南丸祭 文化・合唱の部と、さまざま予定されている2学期です。体調を整えつつ、一歩を踏み出す生活を過ごしていけたら、と思います。»後期生徒会役員選挙14:549月食育だより14:47
    {{item.Topic.display_title}}
    {{item.Topic.display_publish_start}}
    もっと見る
    続きを読む>>>

  • 2025-08-08
    カレンダー
    カレンダー

  • 2025-08-05
    2025年8月 (0)8月山の日
    2025年8月 (0)8月
    山の日
    6週夏季休業終了始業式午前授業給食開始1,2年課題テスト3年実力テスト8月

  • 2025-07-25
    トピックがありません。
    トピックがありません。

  • 2025-07-20
    2025年7月 (1)1学期終業式
    2025年7月 (1)1学期終業式投稿日時 : 07/18
    本日、1学期の終業式がオンラインで行われました。市内総合体育大会等の表彰のあと、各学年の代表生徒が「1学期の振り返り」を話しました。どの子も1学期にがんばったことや2学期に向けての抱負を、力強く語っていました。校長先生からは、「一歩踏み出すための取り組みができているね」とのお話がありました。交通安全・生活についての話もありました。長い夏休みが始まります。健康・安全に十分留意して、充実した夏休みにしてほしいと思います。1学期終業式07/18
    {{item.Topic.display_title}}
    {{item.Topic.display_publish_start}}
    もっと見る

  • 2025-07-10
    2025年7月 (0)7月PTA交通立ち番
    2025年7月 (0)7月PTA交通立ち番保護者会保護者会保護者会保護者会給食終了終業式海の日
    トピックがありません。
    31
    7月

  • 2025-06-30
    2025年6月 (7)投稿日時 : 06/25本日午後、進路学習会を実施しました。私立高校等6校の先・・・
    2025年6月 (7)投稿日時 : 06/25
    本日午後、進路学習会を実施しました。私立高校等6校の先生がたをお招きして、それぞれの学校の特色や学習内容についてお話していただきました。自らの進路について考える機会となりました。
    投稿日時 : 06/24
    本日6時間目に、学校保健委員会が行われました。まず、保健委員のみなさんから南部中生の実態についての説明がありました。その中で、メディアとの付き合い方・睡眠の2点が問題として挙げられました。各自で目標を掲げ、来週からのメディアチャレンジに臨みます。
    次に、養護教諭から健康になるために心がけたいこと、そして、生活サポート担当教諭からストレスとうまくつき合う方法についての説明がありました。心身ともに健康でいられるように、できることから挑戦していきたいですね。
    06/256月食育だより06/25
    続きを読む>>>

  • 2025-06-16
    2025年6月 (5)3年生修学旅行
    2025年6月 (5)3年生修学旅行投稿日時 : 06/06
    6月4日(水)、修学旅行が無事に終了しました。2日目はあいにくの雨天でしたが、楽しく活動できたようです。2日目の旅館では、一堂に会して夕食をとりました。貴重な体験ができた3日間でした。
    トピックがありません。

  • 2025-06-06
    2025年6月 (4)2年生ビジネスパーク
    2025年6月 (4)2年生ビジネスパーク投稿日時 : 06/05
    6月4日(水)5・6限、ビジネスパークが行われました。働くかたがたを講師にお招きし、生徒たちは2つの講座で話を聞いたり、体験をしたりしました。さまざまな職種のかたからお話を聞くことを通して、将来の職業選択や生き方について考えるきっかけとなりました。1年生交通安全教室投稿日時 : 06/05
    5月4日(水)5限、体育館で、交通安全教室が行われました。豊橋市安全生活課の職員さんを講師にお招きし、交通安全の意識を高め、命を守る行動をとる大切さについてのお話を聞きました。「自転車を乗る際にはヘルメットをかぶってほしい」とのお話もありました。交通安全に十分留意しながら生活していくことの大切さを学びました。特別支援学級合同野外活動投稿日時 : 06/04
    6月3日(火)、伊古部町の野外教育センターで合同野外活動が実施されました。あいにくの雨天でしたが、カレーライスを作ったり、他校の生徒とゲームを通して交流したりと、楽しい時間を過ごすことができました。2年生ビジネスパーク06/051年生交通安全教室06/05特別支援学級合同野外活動06/04

  • 2025-05-31
    トピックがありません。
    トピックがありません。

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | next >>
投稿日: 2012年11月16日12時47分48秒
携帯電話で読む(QRコード)
この記事を携帯電話で見る (QRコード)