R500m - 地域情報一覧・検索

市立桃陵中学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >愛知県の中学校 >愛知県小牧市の中学校 >愛知県小牧市桃ケ丘の中学校 >市立桃陵中学校
地域情報 R500mトップ >桃花台センター駅 周辺情報 >桃花台センター駅 周辺 教育・子供情報 >桃花台センター駅 周辺 小・中学校情報 >桃花台センター駅 周辺 中学校情報 > 市立桃陵中学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

市立桃陵中学校のホームページ更新情報

  • 2023-08-22
    出校日
    出校日8月出校日
    今日は暑い中、久しぶりの登校でした。
    背が伸びて、日に焼けた凜々しい姿になっている子たちが
    たくさん!
    さて、夏休みもあと10日…。
    2学期に向けて、少しずつエンジンかけていきましょう!
    続きを読む>>>

  • 2023-08-01
    【情報部より】今日の部活動の様子
    【情報部より】今日の部活動の様子【情報部より】今日の部活動の様子(1)愛日大会 ベスト8 惜敗 〜女子バスケットボール部〜【情報部より】今日の部活動の様子
    卓球部・男子バレー部の様子です
    【部活動】 2023-07-28 13:48 up!
    【情報部より】今日の部活動の様子(1)
    吹奏楽部・創作部・サッカー部の様子です
    【部活動】 2023-07-28 12:41 up!
    続きを読む>>>

  • 2023-07-26
    中小体愛日地区大会 ソフトボール部
    中小体愛日地区大会 ソフトボール部ソフトテニス男子愛日大会 団体戦・個人戦中小体愛日地区大会 ソフトボール部
    7月22日に、清洲中学校にて愛日地区大会が行われました。対戦相手は、新人戦、選手権大会に続き聖霊中学校でした。これまでは、追いかける試合展開が多かったですが、先制しては追いつかれる試合展開でした。延長も見えてきた最終回にランニングホームランを許し、3-4でサヨナラ負けとなりました。勝てなかった悔しさもありましたが、ミスなく自分たちの力を出し切った姿は大変立派でした。
    試合後のミーティングでは、支えてくれた家族、コーチ、そして共に頑張ってきた最高の仲間への感謝をそれぞれが涙ながらに語っていました。新チームでは、先輩たちを超えて愛日地区大会でも勝ち進めるチームを目指します。
    【部活動】 2023-07-25 10:49 up!
    ソフトテニス男子愛日大会 団体戦・個人戦
    瀬戸市民公園で、愛日地区大会が行われました。一日目の団体戦、春日井市優勝校に対して善戦しましたが、敗退しました。二日目の個人戦、粘り強くプレーしましたが、一回戦で敗退となりました。
    続きを読む>>>

  • 2023-07-24
    愛日大会 ベスト8 惨敗 〜女子バスケットボール部〜
    愛日大会 ベスト8 惨敗 〜女子バスケットボール部〜愛日大会 ベスト8 惨敗 〜女子バスケットボール部〜
    7月21日 女子バスケットボール部は愛日大会に出場しました。目標の県大会まであと3つ勝てばいけるということで気合十分で臨みました。
    一回戦は愛知地区2位の栄中学校と対戦しました。初めて対戦する学校でなかなか相手の特徴がつかめず、こちらのシュートも入らないこともあり、前半はリードされる展開でした。後半に入って一時期、12点差開く場面もありましたが、ここからが今までの経験が活かさせます。何度も練習試合をして、逆転して勝つことも経験しているのでどんな場面になっても選手は落ち着いてプレーをしていました。フリースローなどの得点でじわりじわりと追いつき、4ピリオドでは決着がつかず、延長戦になります。延長戦になってもコートにいる5人全員が落ち着いて、強気でゴールに攻めることでフリースローを獲得し、確実に得点をして52対46で勝利することができました。ここまでの練習の成果が十分に発揮されたとてもいい試合でした。
    二回戦は瀬戸地区の南山中学校との対戦です。前の試合との間が少なく体力面が心配されましたが、気合十分で試合開始しました。出だしは互角の戦いをしました。お互いになかなかシュートが入らず、前半は15対19でリードさせる展開になりました。後半にはいると足が止まり、なかなか動かなくて得点することが難しくなり、相手のシュートが入りだし、リードが広げられ苦しい展開に。最後まで諦めずの攻め続けましたがシュートを決めることができずに31対41で負けてしましました。 2年連続愛日ベスト8です。女子バスケットボール部の夏の戦いは終了です。
    試合終了後、チームで集まったときに誰も話せない時間が5分くらいありました。悔しくて涙を流す人、歯を食いしばって悔しさを噛みしめる人、茫然として何も話せない人、それぞれが敗戦を受け止めようとしていました。そんな中で桃陵中学校女子バスケットボール部に18年間支えてくれているKコーチが話をしてくれました。「今年は今までで一番勝ちたかった。県大会にいけなくて本当に悔しい」と涙ながらに話をしていただく姿にこんなに熱い想いでチームを支えてくださったのだと感激しました。
    平日にも関わらず多くの方に応援に来ていただいて本当にありがとうございました。シュートが入るたびに大歓声が沸き、選手を後押しする力になったと思います。特に保護者の皆様には一年間、試合会場への送迎や応援、家庭での身体や心のケアなど多くの場面で支えていただいてありがとうございました。今年は県大会に出るという大きな目標の中で無理難題をいってしまったこともあると思いますが、ここまで支えていただいたことを感謝申し上げます。ありがとうございました。
    続きを読む>>>

  • 2023-07-17
    1年 この先に目指すもの
    1年 この先に目指すもの1年 この先に目指すもの
    学年集会では、学年目標や各学級の反省の発表がありました。
    学年目標は「花」。
    1学期は何もかもが初めての中、桃陵中生として成長し、
    根を張る時期となったはずです。
    2学期は、授業や部活動、委員会に加えて
    続きを読む>>>

  • 2023-07-14
    ソフトテニス女子
    ソフトテニス女子1年生 家庭分野「日本の衣文化」2ソフトテニス女子
    3年生最後のミーティングを行いました。経験を語る3年生からたくさんのことを感じた1、2年生。今日から新チームでのスタートです。
    【部活動】 2023-07-13 19:05 up!
    1年生 家庭分野「日本の衣文化」2
    昨日に引き続き、地域の方々に来ていただいて浴衣の着付けを行いました。
    自分ではうまく帯を結べない時、きれいに着付けをし直してくださったり「似合うね〜」と声をかけてくださったりと、充実した時間でした。
    続きを読む>>>

  • 2023-07-12
    台風・豪雨時などの対応について
    台風・豪雨時などの対応について1年生 家庭分野 「日本の衣文化」1年生 家庭分野 「日本の衣文化」
    今日の1年生の授業は地域の方にお越しいただき、生徒と一緒に浴衣の着方・片付け方の学習を行いました。
    「初めて着物を着るな」、「七五三さん以来です」など感想を言いながら、楽しそうに浴衣を羽織り、帯を締めていました。地域の方の協力により、短時間でどの生徒も浴衣を着ることができ、その姿で映像に合わせ踊ったりしていました。
    後半には脱いだ浴衣をきちんとたたみ片付けるところまで時間内に終えることができました。
    実習は明日も他のクラスで行われます。ご協力いただくみなさま明日もお願いします。
    【1年】 2023-07-11 13:27 up!
    続きを読む>>>

  • 2023-06-18
    PTAカルチャー講座「リフレッシュヨガ」
    PTAカルチャー講座「リフレッシュヨガ」6/17(土)、長久手市民球場で中日少年野球の尾張東部ブロック大会に出場してきました。今日勝てば、8月に行こなわれる県大会に出場できます。気合が入ります。相手は、春日井東部中学校です。
    試合は、1回の表、東部中の攻撃を3者3振に打ち取り幸先いいスタートです。その裏、桃陵中の攻撃、3番・4番の連打で1点先制します。3回にも4ボールから出塁し、相手のミスで1点追加、2対0とします。そして、5回表、ノーアウトからヒット2本で1点取られてしまいます。さらに、7回の最終回、100球ルールで急遽交代した2番手ピッチャーのコントロールが定まらず、守備のミスも出て同点にされてしまいます。延長戦の8回、特別ルールでノーアウト1・2塁からスタートです。この回も、ピッチャーのコントールが定まらず、エラーも出て2点取られてしまいます。その裏、桃陵中の攻撃は、相手の2番手ピッチャーとタイミングが合わず。走塁ミスも出て、得点できず、最終4対2で負けてしまいました。ピッチャーの出来に左右されない守備の確実さとチャンスでランナーを返せるバッティングという、チームの課題が浮き彫りとなった試合でした。2週間後の夏の市内大会までに修正して臨みたいです。
    遠くまで応援に来てくださった保護者の皆様、大変ありがとうございました。次回もよろしくお願いいたします。
    【部活動】 2023-06-17 20:56 up!
    PTAカルチャー講座「リフレッシュヨガ」
    6月16日(金)多目的室で、今年度第1回のPTA研修部主催カルチャー講座を行いました。
    続きを読む>>>

  • 2023-06-13
    1年 葛藤の行方に
    1年 葛藤の行方に1年 葛藤の行方に
    教育実習生による道徳の授業がありました。
    学校の窓ガラスを割ってしまった主人公が
    「正直に謝るか」「黙ったままでいるか」の狭間で葛藤するシーンについて
    自分だったら・・・と真剣に考えていました。
    自分の正直な思いを仲間に伝える姿も、
    続きを読む>>>

  • 2023-05-30
    アクセス集中などによりサーバに負荷がかかっているためパソコンやスマートフォンの方にも、簡易ホームペー・・・
    アクセス集中などによりサーバに負荷がかかっているためパソコンやスマートフォンの方にも、簡易ホームページを表示しています。
    ※学校日記の最新記事はこの簡易ページから確認できます(TOP(最新記事)をクリックしてください)。TOP(最新記事)

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | next >>

市立桃陵中学校 の情報

スポット名
市立桃陵中学校
業種
中学校
最寄駅
桃花台センター駅
住所
〒4850813
愛知県小牧市桃ケ丘2-1
TEL
0568-79-8987
ホームページ
https://www.komaki-aic.ed.jp/toryo_j
地図

携帯で見る
R500m:市立桃陵中学校の携帯サイトへのQRコード

2025年01月18日09時51分14秒