更新日 令和7年6月4日
【次回開催】令和7年度夏季特別展「橋をかけるひだびとー飛騨橋物語ー」
高山市街地や飛騨地域に架かる橋の歴史やその特徴などを、当時の普請資料や古写真などを用いて紹介するとともに、橋の建設に尽力した役人や町人について取り上げ、橋にかける高山の人々の思いにせまります。
会期:令和7年7月12日土曜日から10月13日月曜日
会場:飛騨高山まちの博物館 特別展示室
第1回語り部養成講座
美術品としての刀剣の見方と、飛騨の中世城館についての考察をお話しいただきます。
日 付:令和7年6月29日日曜日
時 間:午後1時30分から4時10分
講 師:田中 教惠氏(信行寺住職)・三好 清超氏(飛騨市教育委員会課長補佐)
場 所:飛騨高山まちの博物館研修室
定 員:60人
申し込み:6月17日火曜日
※定員に満たない場合は前日まで先着順で受け付けます。
詳細は下記をご覧ください。
第1回語り部養成講座