地域情報の検索・一覧 R500m

2025.02.28合唱交流

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >岐阜県の中学校 >岐阜県岐阜市の中学校 >岐阜県岐阜市雲雀ケ丘の中学校 >市立本荘中学校
地域情報 R500mトップ >西岐阜駅 周辺情報 >西岐阜駅 周辺 教育・子供情報 >西岐阜駅 周辺 小・中学校情報 >西岐阜駅 周辺 中学校情報 > 市立本荘中学校 > 2025年3月
Share (facebook)
市立本荘中学校市立本荘中学校(西岐阜駅:中学校)の2025年3月5日のホームページ更新情報です

2025.02.28
合唱交流
文化委員会が企画した合唱交流が行われました。 他学年の学級との交流と、同学年の学級との交流の2回行いました。
お互いの合唱のよさを感じながら聴き、感想を伝え合いました。
3年生と交流する中で、先輩の卒業が近いことを実感し、寂しさが大きくなってきている生徒の声も聞かれました。…
各学級のこれまでの歩みを基に創られてきた文化を、ダンスや映画などの形で発表しまし…
各学級のこれまでの歩みを基に創られてきた文化を、ダンスや映画などの形で発表しました。    発表に向け、限ら…
2025年2月

※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。

市立本荘中学校

市立本荘中学校のホームページ 市立本荘中学校 の詳細

〒5008378 岐阜県岐阜市雲雀ケ丘1 
TEL:058-251-3450 

市立本荘中学校 のホームページ更新情報

  • 2025-09-21
    学校行事
    学校行事
    2025.09.17
    ボランティア校門塗装
    昭和50年に本校を卒業された大先輩が「本荘中のために何かできれば」ということで、校門の塗装をして下さいました。日中に塗装をすると、塗料が生徒の手や服につくことを心配され、朝早くから長い期間をかけて、真夏の暑い日もコツコツと塗装してくださいました。こういった様々な方の思いが集まり、それがよき伝統となって紡がれていくのだと感じました。心よりお礼申し上げます。…
    7月3日。 本荘中学校では各学級で話し合い、学級ごとの「思いやり宣言」をつ…
    7月3日。 本荘中学校では各学級で話し合い、学級ごとの「思いやり宣言」をつくりました。 仲間の思いを大切にし…2025年9月
    続きを読む>>>

  • 2025-07-20
    2025.07.18杭州青少年友好訪日団 来校
    2025.07.18
    杭州青少年友好訪日団 来校
    岐阜市が友好姉妹都市提携をしている杭州市(中国)から、訪日団の皆さんが来校しました。
    本荘中生と同年代の方々や先生方との交流を楽しみました。
    体育館では、杭州市や岐阜市について答えるクイズ大会が行い、お互いの街について話をしたり、ジェスチャーを使って答えを考える姿が見られました。互いの街について理解を深めながら会話が弾み、たくさんの笑顔が見られました。
    また、給食…
    続きを読む>>>

  • 2025-07-12
    2025.07.03いじめについて考える日
    2025.07.03
    いじめについて考える日
    7月3日。 本荘中学校では各学級で話し合い、学級ごとの「思いやり宣言」をつくりました。
    仲間の思いを大切にし、自分たちの学級がより一層過ごしやすい場となるように、各学級で考えを出し合いました。
    つくられた「思いやり宣言」に、どのような思いが込められているのか各学級の代表者が放送で話をして交流をしました。
    一人一人が大切な存在であることを再確認し、「思いやり宣言」を常…
    続きを読む>>>

  • 2025-06-01
    2025.05.26スポーツフェスティバル
    2025.05.26
    スポーツフェスティバル
    朝方までの雨が上がり、スポーツフェスティバルが開催されました。
    今年度は、綱引き、リレー、各学年で考えられた学年種目に加え、各学年の代表が1つのチームとなり競った Pull&dash
    が行われました。 「勝ちたい」という思いが集まり、4つの団がそれぞれ力を発揮しました。
    また、団に関わらず仲間を思いやる姿も溢れ、生徒会が目指す本荘中に相応しいスポーツフェスティバル…
    続きを読む>>>

  • 2025-05-12
    2025.05.07柴橋市長来校
    2025.05.07
    柴橋市長来校
    先日、柴橋市長が来校されました。 朝の校門でのあいさつの様子 朝活動(この日はタブレットでの学習) の様子を見ていただきました。
    朝の会で、柴橋市長のお話をお聞きしました。 市長ご自身の経験を基に、お話をしていただけました。
    生徒からは、「お話を聞けてよかった」、「自分も頑張りたいという気持ちが大き…
    文化委員会が企画した合唱交流が行われました。 他学年の学級との交流…
    続きを読む>>>

  • 2025-04-27
    令和7年度 年間行事予定
    令和7年度 年間行事予定

  • 2025-04-14
    2025.04.08入学式
    2025.04.08
    入学式
    4月7日。入学式が行われました。 一 開式の辞 一 国家斉唱 一 校長式辞 一 来賓祝辞 一 来賓紹介ならびに祝電披露
    一 新入生代表の言葉 一 担任紹介 一 閉式の辞 新たな出会いとともに、中学校生活が始まりました。
    入学式の後、各学級で学級開きが行われました。 緊張した様子の生徒も多い中、学級の仲間との活動がスタートしました。 …
    講師に落語家の柳家花いちさんをお招きして、お話を聞きました。    聞き手…
    続きを読む>>>

  • 2025-03-12
    2025.03.10卒業式
    2025.03.10
    卒業式
    3月7日。卒業式が執り行われました。 令和六年度 岐阜市立本荘中学校 卒業証書授与式 一 開式の辞 一 国家・校歌斉唱
    一 卒業証書授与 一 校長式辞 一 来賓祝辞 一 来賓紹介 一 祝電披露 一 送る言葉 一 別れの言葉 一 閉式の辞
    保護者の方、来賓の方、在校生、職員らが見守る中、卒業生一人一人が卒業証書を受け取りました。 それぞれの立場で、大…
    今年度の締めくくりの3か月。 全校生徒が集まった体育館。 音楽部員に…
    続きを読む>>>

  • 2025-03-05
    2025.02.28合唱交流
    2025.02.28
    合唱交流
    文化委員会が企画した合唱交流が行われました。 他学年の学級との交流と、同学年の学級との交流の2回行いました。
    お互いの合唱のよさを感じながら聴き、感想を伝え合いました。
    3年生と交流する中で、先輩の卒業が近いことを実感し、寂しさが大きくなってきている生徒の声も聞かれました。…
    各学級のこれまでの歩みを基に創られてきた文化を、ダンスや映画などの形で発表しまし…
    続きを読む>>>

  • 2025-02-21
    令和6年度 年間行事予定
    令和6年度 年間行事予定学校経営方針著作権について

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | next >>
投稿日: 2025年03月05日21時25分02秒
携帯電話で読む(QRコード)
この記事を携帯電話で見る (QRコード)