2024年1月 (20)
1月31日
投稿日時 : 19:58
子どもたちが授業の終わりに、自分の学びを交流しています。同じ実験しても学び(考察)はそれぞれ違う。だから、交流する意味があります。
男女関係なく
自分の考えを伝えることで理解が深まり、友だちの考えを聞くことで自分の考えが広がる。
だから、交流途中でも学びがあればノートをまとめます。
子どもに委ねる授業をすることで、時間があっという間過ぎるそうです。
1月30日
投稿日時 : 01/30
今週末に行われるなわとび大会に向けて、練習をがんばっています。
跳ぶのもそうですが、数えるのも大変です。
跳び終わったら、チームでふりかえりを行い、アドバイスする姿が見られました|•'-'•)وナイス!
1月29日
投稿日時 : 01/30
路線バスに乗って、ふれあい展に出かけました(* 'ᵕ' )☆
いろんな学校のお友達の作品も見て、刺激を受けてきました。
0