R500m - 地域情報一覧・検索

市立門前中学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >石川県の中学校 >石川県輪島市の中学校 >石川県輪島市門前町清水の中学校 >市立門前中学校
地域情報 R500mトップ >穴水駅 周辺情報 >穴水駅 周辺 教育・子供情報 >穴水駅 周辺 小・中学校情報 >穴水駅 周辺 中学校情報 > 市立門前中学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立門前中学校 (中学校:石川県輪島市)の情報です。市立門前中学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立門前中学校のホームページ更新情報

  • 2024-06-24
    トピックがありません。
    トピックがありません。
    5
    5

  • 2024-06-14
    2024年6月 (6)参観していただきました
    2024年6月 (6)参観していただきました投稿日時 : 14:30
    今日から学校公開でした。午後からは、第1回目の学校関係者評価委員会が行われました。評議員の方に生徒の様子を見てもらい、今年の方針である「確かな学力」「豊かな心」「健やかな体」の育成、「信頼される学校」「組織的な学校」について確認して頂きました。1年間よろしくお願いします。参観していただきました14:30
    8
    9

  • 2024-06-11
    2024年6月 (5)図書寄贈
    2024年6月 (5)図書寄贈投稿日時 : 06/10
    千葉県浦安市在住の佐藤尚美様より,自著の「明けない夜はない」と「かれいどすこうぷ」2冊を門前中学校に寄贈していただきました。佐藤さんは病気が原因で突然失明された方です。ご自身の辛い体験も、ご家族や周囲の方々の支援で乗り越えることができたそうです。被災し,心が折れそうになっている私たちが少しでも元気が出れば,という思いで寄贈して下さいました。寄贈にあたっては千葉県在住の落合繁夫さまがお手伝い下さいました。ありがとうございました。図書室に置いてありますのでぜひ読んで下さい!修学旅行に向けて「門前町復興支援」投稿日時 : 06/10
    今年の3年生の修学旅行では、第1日目に東京八重洲にある「いしかわテラス」で門前町の復興に向けてPR活動を行う予定です。
    6月7日(金)の総合的な学習の時間に總持寺通り商店街から下口十吾さん、門前交流館から宮下杏里さんを迎え、PR活動について、生徒たちに託したい思いなどを話していただきました。
    震災から6カ月近くたとうとしていますが、景観も大きく変わらず、復興まではまだまだという状況でも、みんなが必死でがんばっていることや、まだまだ支援が必要ということを伝えてきてほしいとのことでした。生徒からは「どんなことを目標に活動したらよいか?」と言う質問がありました。下口さんからは「地震が起きたことがだんだん忘れられようとしているし、もう復興したと思っている人たちもいる。君たちの声が街行く人の耳に届くだけでもいい。それだけでも思い出してもらえる。」と言われました。簡単なようですが大きなミッションです。
    これからPRのためのプレゼン、メッセージカードやのぼり旗など作成していきます。下口さんや宮下さんからは「復興は君たちの肩に掛かっている」と言われてしましました。がんばれ、3年生!激励、有難うございます!投稿日時 : 06/10
    続きを読む>>>

  • 2024-06-09
    FFしました!
    FFしました!5
    5

  • 2024-06-07
    2024年6月 (2)一緒に演奏しました!
    2024年6月 (2)一緒に演奏しました!投稿日時 : 06/04
    6月2日(日)に能登町の能都中学校で野外演奏会がありました。奥能登の中学校、高校、社会人の方が参加されました。大変中での演奏会でしたが、やはり、一緒に演奏するのはいいですね。練習の成果を発揮することができたようです。プレゼンしました!投稿日時 : 06/03
    5月30日(木)に3年生が2学期に行く修学旅行のプレゼンをしました。グループごとに行きたい場所を調べて、発表しました。旅行会社の人にも来ていただき、感想をいただきました。生徒からの意見も参考にしながら最終的なコースを決定していきます。事前の調べが出来ていると旅行は楽しくなります。学を修めることもお忘れなく!一緒に演奏しました!06/04プレゼンしました!06/03

  • 2024-06-05
    6月 2日(日) 能登吹奏楽連盟野外演奏会(能都町)
    6月 2日(日) 能登吹奏楽連盟野外演奏会(能都町)

    日(金) 中高壮行式
    9日(日) 全能登バスケットボール大会
    11日(火) PTA登校指導
    13日(木) 学校公開、学校関係者評価委員会
    続きを読む>>>

  • 2024-06-01
    2024年5月 (11)今年最初の授業研究です
    2024年5月 (11)今年最初の授業研究です投稿日時 : 05/30
    5月28日(火)の5限目に、3年生の理科で校内授業研究を行いました。学習内容は中和滴定で、水溶液内のイオンの変化についてグループで意見交換をしました。整理会で出た課題を次の授業へ生かしていきましょう。F・Fしました!投稿日時 : 05/29
    5月28日(火)の6限目にF・F(フレンドリー・フェスティバル)をしました。生徒会の仕切りで1年生から3年生の縦割りと教職員でチームを組みました。バースデーラインや班対抗クイズ大会を行い、団結を強めることができました。結果は2班が1位でした。リラクゼーションを学びました!投稿日時 : 05/28
    5月27日(月)の3・4限目に文部科学省から4名おいでて、生徒対象にストレス対処法についての学習をしました。3限目は1・2年生、4限目は3年生を対象に行いました。班ごとに相談して対処法をまとめていました。自分の様子を自分で把握して、対処していけるようになってほしいです。今年最初の授業研究です05/30F・Fしました!05/29リラクゼーションを学びました!05/28
    6
    6
    続きを読む>>>

  • 2024-05-27
    2024年5月 (8)中高で測定しました
    2024年5月 (8)中高で測定しました投稿日時 : 05/23
    5月21日(火)の午前中に門前高校のグラウンドで中高合同スポーツテストをしました。最初は体育館で準備体操をして、各種目に分かれました。高校生と一緒にすることはいい刺激になったようです。最後に感想を述べました。一緒に避難しました!投稿日時 : 05/20
    5月16日の4限目に中学生と避難所の人で避難訓練を行いました。雨天のため体育館に集合しました。その後は、消火器の使い方について説明を受けました。今回の地震を教訓として生活していってほしいです。最後は、教室へ戻って振り返りをしました。本をいただきました!投稿日時 : 05/17
    東京都港区の金井さんから本を寄贈していただきました。心を癒していただければという想いで送って頂きました。図書室にスペースを設けて、有効に活用させていただきます。ありがとぅございました。中高で測定しました05/23HP担当1{{item.Topic.display_title}}
    {{item.Topic.display_publish_start}}{{item.TrackableCreator.handlename}}もっと見る
    4
    続きを読む>>>

  • 2024-05-22
    2024年5月 (5)正しく、賢く使いましょう!
    2024年5月 (5)正しく、賢く使いましょう!投稿日時 : 05/13
    5月10日(金)の4限目に1年生を対象にピュアキッズスクールがありました。
    輪島警察署の生活安全係の方に来ていただき、挿絵を使いながら説明していただきました。
    最後は、振り返りを書いて終わりました。SNSは便利なものですが、正しく、賢く利用してほしいです。

  • 2024-05-15
    トピックがありません。
    トピックがありません。

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | next >>

市立門前中学校 の情報

スポット名
市立門前中学校
業種
中学校
最寄駅
穴水駅
住所
〒9272175
石川県輪島市門前町清水10-21
TEL
0768-42-0260
ホームページ
https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/monzej/
地図

携帯で見る
R500m:市立門前中学校の携帯サイトへのQRコード

2020年02月24日15時47分11秒