R500m - 地域情報一覧・検索

ミュージアム鉱研地球の宝石箱

(R500M調べ)
R500m トップ >遊・イベント >博物館・美術館 >長野県の博物館・美術館 >長野県塩尻市の博物館・美術館 >長野県塩尻市北小野の博物館・美術館 >ミュージアム鉱研地球の宝石箱
地域情報 R500mトップ >みどり湖駅 周辺情報 >みどり湖駅 周辺 遊・イベント情報 >みどり湖駅 周辺 博物館・美術館情報 > ミュージアム鉱研地球の宝石箱住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
ミュージアム鉱研地球の宝石箱 (博物館・美術館:長野県塩尻市)の情報です。ミュージアム鉱研地球の宝石箱 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

ミュージアム鉱研地球の宝石箱のホームページ更新情報

  • 2024-07-25
    画像の無断使用を禁じます
    画像の無断使用を禁じます
    2:8月17日(土)岩石や鉱物の鑑定会を実施します。詳細は当Webサイトの「イベント案内」をご覧ください。
    3:中学生以下のお子さんには、入館プレゼントとして鉱物標本を差し上げます。先着100名様まで (8/18まで)です。
    4:一部の商品は夏休み特別価格での販売を行います。中学生以下の皆様は、半額などです(8/18まで)。
    2024年7月18日16:00ごろから2024年7月19日9:30まで当Webサイトがご覧いただけなくなっておりました。皆様にはご迷惑をお掛け致しましたことをお詫び申し上げます。

  • 2024-07-10
    夏休み特別企画のお知らせ
    夏休み特別企画のお知らせ
    7月に入ったばかりなのに猛暑日が続き、連日最高気温が40度一歩手前というニュースが話題になっていますが、皆様にはいかがお過ごしでしょうか。
    地球の宝石箱では、以下のような日程で「夏休み特別企画」を実施いたします。特に今年はとても珍しい鉱物の展示をしますので、ぜひご来館の上ご見学ください。
    期 間
    7月27日(土)~8月18日(日)
    内 容
    続きを読む>>>

  • 2024-05-18
    令和6年度 第1回展示即売会のお知らせ
    令和6年度 第1回展示即売会のお知らせ
    地球の宝石箱では、今年度第1回目の展示即売会を下記のように行います。
    10名ほどの方が、ご自分で採集された鉱物や岩石の標本、自作のアクセサリーなどを販売します。
    水晶やヒスイあるいは国内産の鉱物標本など多くの物があります。
    販売される方と楽しくお話をしながら、ゆっくりと時間を過ごしませんか。お子様向きの標本やコーナーもあります。
    今回は、焼き菓子の販売コーナーもあります。
    続きを読む>>>

  • 2024-04-17
    館内ワックスがけのため、4月22日(月)~24日(水)の3日間臨時休館となります。ご迷惑をおかけいた・・・
    館内ワックスがけのため、4月22日(月)~24日(水)の3日間臨時休館となります。ご迷惑をおかけいたしますがよろしくお願いいたします。

  • 2024-03-15
    体験活動のお知らせ
    体験活動のお知らせ
    4月1日の開館が迫ってきましたが、今現在(3月13日)館の周りは積雪25cmから40cmです。開館までには融けてくれると思うのですが、ちょっと心配な毎日です。
    今年度の体験活動についてお知らせいたします。ぜひご利用ください。
    今年度の体験活動のご案内
    地球の宝石箱では、今年度次のような体験活動ができます。ぜひご利用ください。
    4月27日(土)から始めます。体験可能な日は、土曜日・日曜日・祝祭日です。事前に予約をお願いします。
    続きを読む>>>

  • 2024-03-06
    能登半島沖地震で始まりました2024年度でした。地震により被害を受けられた皆様に心よりお見舞いを申し・・・
    能登半島沖地震で始まりました2024年度でした。地震により被害を受けられた皆様に心よりお見舞いを申し上げます。
    地震の発生から2か月がたち3月を迎えましたが、まだ多くの方々が自宅を離れ地元の避難所や、2次避難所での生活を余儀なくされています。
    水道、道路などインフラの復旧もなかなか進んでおりません。みんなで力を合わせて復旧に取り組んでいきたいと思います。
    館としても何かお手伝いのできることをと考えて、今年度の営業に取り組みたいと思います。
    本年度の開館を4月1日(月)に予定をしております。イベント等も工夫をし、たくさんの皆様においでいただきたいと願っております。
    そのような中で誠に恐縮ですが、今年度より入館料の値上げをすることになりました。詳しくはホームページ内でご確認ください。
    続きを読む>>>

  • 2024-02-20
    来る3/24(日)21:00からスマレジラジオにて
    来る3/24(日)21:00からスマレジラジオにて
    地球の宝石箱の宣伝を行います。
    タイトル :お店ラジオ supported by スマレジ
    放送時間:InterFM(TOKYO 89.7 MHz)
    http://www.interfm.co.jp/ 21:00-21:30
    どうぞ宜しくお願い致します!                                   地球の宝石箱
    続きを読む>>>

  • 2023-12-01
    地球の宝石箱は11月いっぱいで冬期休館に入ります。
    地球の宝石箱は11月いっぱいで冬期休館に入ります。
    本年度お越しいただいた皆様、誠にありがとうございました。
    来年は原則4月1日から開館予定です。
    来年も皆様のお越しをお待ちしております。
    地球の宝石箱

  • 2023-10-19
    10月の半ばを迎え、館の周辺はすっかり秋景色です。
    10月の半ばを迎え、館の周辺はすっかり秋景色です。
    田んぼも先日最後の脱穀が終わりました。最近見ることが少なくなった「はぜかけ」しての脱穀でした。
    今週の日曜日(15日)に、4年ぶりの展示即売会を実施いたしました。
    JRを利用して甲府から見えられた方や車で名古屋から見えられた方などたくさんの方にお出でいただき感謝申し上げます。
    10時からでしたが、1時間ほどで駐車場(第一と予備の第二)すべてが埋まる状況でした。それぞれ出店された方も子どもさん向け、マニアの方向けなど個性を発揮して楽しくお客さんとの会話を楽しんでいました。
    来年は、6月と10月の2回行うよう準備をしていく予定です。お楽しみにして下さい。
    続きを読む>>>

  • 2023-10-13
    「いこいの森公園」では、オミナエシの花が咲いたり、虫の声がすこし聞こえたりするようになりました。
    「いこいの森公園」では、オミナエシの花が咲いたり、虫の声がすこし聞こえたりするようになりました。
    コロナが5類に移行して初めての夏休みになり、たくさんの方に当館をご利用いただきました。心よりお礼を申し上げます。
    夏休み特別企画として、一部商品(鉱物標本)の割引や中学生以下の子どもさんへの入館プレゼントを行いましたが、子どもさん達にはとても喜んでいただきました。
    鉱物や岩石に興味を持たれる子どもさんが増えることを願っています。今年度の営業も残り3か月を切りました。
    10月には4年ぶりの「展示即売会」を行います。是非ご来館ください。
    詳しくはイベント案内をご覧ください。
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | next >>

ミュージアム鉱研地球の宝石箱 の情報

スポット名
ミュージアム鉱研地球の宝石箱
業種
資料館、記念館、博物館、科学館
最寄駅
みどり湖駅
住所
〒3990651
長野県塩尻市北小野4668
TEL
0263-51-8111
ホームページ
https://jwelbox.com/
地図

携帯で見る
R500m:ミュージアム鉱研地球の宝石箱の携帯サイトへのQRコード

ミュージアム鉱研地球の宝石箱周辺の博物館・美術館スポット

ミュージアム鉱研地球の宝石箱の最寄駅周辺のスポットを探す

2024年05月20日09時43分57秒


月別記事一覧