地域情報の検索・一覧 R500m

2024年7月 3日(水) [3年生 ひまわり迷路づくり いよいよ開始!

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >長野県の小学校 >長野県上田市の小学校 >長野県上田市浦野の小学校 >市立浦里小学校
地域情報 R500mトップ >八木沢駅 周辺情報 >八木沢駅 周辺 教育・子供情報 >八木沢駅 周辺 小・中学校情報 >八木沢駅 周辺 小学校情報 > 市立浦里小学校 > 2024年7月
Share (facebook)
市立浦里小学校市立浦里小学校(八木沢駅:小学校)の2024年7月13日のホームページ更新情報です

2024年7月 3日(水) [
3年生 ひまわり迷路づくり いよいよ開始!
3年生のみんなが植えたひまわりの畑の面は、種の発芽が良くなく、このまま待ってい...
2024年7月 3日(水) [
サツマイモ大きくなぁれ!
サツマイモ畑をきれいにしました!  1・4年生で一緒に育てているサツマイモ畑。...
2024年7月

※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。

市立浦里小学校

市立浦里小学校のホームページ 市立浦里小学校 の詳細

〒3861546 長野県上田市浦野237 
TEL:0268-31-2001 

市立浦里小学校 のホームページ更新情報

  • 2025-09-27
    2025年9月22日(月) [1年生 川西小に行ってきました!
    2025年9月22日(月) [1年生 川西小に行ってきました!本日、川西小の1年生との交流会にいってきました。今年度から川西小の1年生とは交...
    2025年9月22日(月) [3年生 音楽会の練習がんばっています音楽会に向けて、子どもたちはがんばっている最中です。この頃の会話の中では、「は...
    2025年9月19日(金) [3年生 コスモス街道PRコスモス街道のコスモスがきれいに咲き始めました。草取りをがんばってきた子どもた...2年生 収穫の 秋 実りの 秋水曜日、「本当に『秋』なのか?」と、天を見上げればまごうことなき見事な晴天、気...3年生 今年も稲刈りをがんばりました水曜日はとてもいい天気で、土の具合も良い中、稲刈りを行うことができました。3年...4年生 稲刈りをしました!稲刈りをしました。この日は暑い中での作業となりました。  お助け隊のみなさんに...5年生 稲刈り がんばりました!!朝から夏みたいな日差しの中、全校の皆さんに手伝ってもらいながら稲刈りを行いまし...

  • 2025-09-15
    2025年9月13日(土) [PTA作業延期について
    2025年9月13日(土) [PTA作業延期について本日予定してしていましたPTA作業ですが、雨のため23日(祝)に延期します。 よ...

  • 2025-07-30
    2025年7月18日(金) [1年生 水泳参観がありました!
    2025年7月18日(金) [1年生 水泳参観がありました!今週は水泳参観がありました。今年は1年生のみなさんもプールでの活動をたくさん経...
    2025年7月18日(金) [2年生 水泳参観今週は水泳参観がありました。子どもたちが水となかよしになっている様子をご覧いた...
    2025年7月18日(金) [5年生 あとひと踏ん張り、元気にがんばって 今週は少し落ち着いた日もありましたが、連日の暑さがきついですね。外で遊ぶのを控...3年生 こんな交流もステキだね 川西小とのオンライン交流川西小学校の3年生との交流の2回目を行いました。今回はオンラインでも交流ができ...4年生 じゃがいもがたくさん取れました!じゃがいもの収穫を行いました。朝から大雨が降って心配しましたが、みんなの願いが...
    2025年7月 9日(水) [6年生 修学旅行に行ってきました7月9日・10日に全員で無事に行ってくることができました。1日目、最初の目的地...

  • 2025-07-18
    2025年7月17日(木) [【ひまわり迷路作業の中止について】
    2025年7月17日(木) [【ひまわり迷路作業の中止について】本日予定していましたひまわり迷路の作業は雨のため中止といたします。天候を見ながら...
    2025年7月15日(火) [2年生 みんなみんな生きているんだ水曜日に、全校音楽がありました。今回は1・2年生のリードで行う会でした。昨年は...
    2025年7月11日(金) [2年生 いかだづくり大きくて 人が乗れて こわれない舟を作るぞ! 23日(水)の最後のプールの日に...
    2025年7月11日(金) [3年生 音楽係主催 カラオケ大会1学期、それぞれの係活動を子どもたちはがんばってきました。「クラスがもっと楽し...
    2025年7月11日(金) [4年生 水泳がんばっています!6月後半から始まった水泳。去年からクロールの練習を始め、今年は25m泳ぐことを...6年生 修学旅行に出発しますいよいよ9日は、修学旅行へ出発します。土日にはよく健康観察をして無理な行動は控...5年生 意外と大切・漢字学習「書く前に、まず声に出して漢字や例文を読む」「"いち、に、さん..."と声に出...

  • 2025-05-28
    2025年5月26日(月) [2年生 キミは、ドコへ向かっているの?
    2025年5月26日(月) [2年生 キミは、ドコへ向かっているの?国語「たんぽぽのちえ」を受けて、校内のたんぽぽををよく見るようになりました。子...1年生 校歌ダンスの練習をしました!今週から校歌ダンスの練習も始まりました。浦里小学校の運動会では、一番最後に全校...2年生 かっこよくキメろ!今週は、運動会の練習がいよいよ校庭へと舞台を移してきました。体育館での練習とは...3年生 虫たちも元気調べ運動会前に体調が崩れないよう気をつけているところですが、3年生の教室には一緒に...6年生 来週は運動会運動会まで、あと1週間です。子どもたちは、毎日一生懸命、組体操やダンスの練習に...
    2025年5月22日(木) [3年生 浦里での養蚕の様子を教えていただきました地域の方に浦里でも盛んにおこなわれていた養蚕の様子を教えてもらいに行ってきまし...
    2025年5月20日(火) [1年生 玉入れの練習が始まりました!初めて外での玉入れ練習がありました。1年生は小学校での初めての玉入れになります...

  • 2025-04-23
    令和7年度グランドデザイン
    令和7年度グランドデザイン令和7年度 浦里小学校 グランドデザインを掲載しました。ご覧ください。 R7...令和7年度 年間行事予定表令和7年度 浦里小学校年間行事予定表を掲載します。参考にご覧ください。    R...

  • 2025-01-19
    2025年1月10日(金) [令和6年 学校だより「うらさと」No.9
    2025年1月10日(金) [令和6年 学校だより「うらさと」No.9学校だよりNo.9を掲載しました。以下よりご覧ください。   学校だより「うらさ...
    2024年12月17日(火) [臨時児童総会臨時で児童総会が行われました。6年生より、現在5つある委員会を来年度より4つにす...
    2024年12月 9日(月) [令和6年 学校だより「うらさと」No.8学校だよりNo.8を掲載しました。以下よりご覧ください。   学校だより「うらさ...
    2025年2025年1月

  • 2024-11-13
    2024年11月 1日(金) [5年生 社会科見学
    2024年11月 1日(金) [5年生 社会科見学28日(月)には、社会科見学を実施しました。9時30分に学校を出発して、竹内製...
    2024年11月 1日(金) [4年生 図工でノコギリに挑戦!図工の「ギコギコ・トントン・クリエイター」という単元に入りました。木片を組み合わ...
    2024年11月 1日(金) [2年生 紙コップ花火の作り方先週から国語の「紙コップ花火の作り方」という単元の勉強が始まっています。この単...
    2024年11月 1日(金) [1年生 巨匠(?)現る国語「しらせたいな、見せたいな」という学習で、生き物(動物・植物など)を絵にか...6年生 2週にわたり、音楽会18日の校内音楽会、25日の連合音楽会と、"ドキドキ"が続きました。音楽会では...6年生 のはらっこ読み聞かせ隊の皆さんによる読み聞かせ。今回は全校で一緒に楽しみました。地域の昔...2024年11月

  • 2024-09-26
    2024年9月25日(水) [5年生 音楽会に向けて
    2024年9月25日(水) [5年生 音楽会に向けて9月に入り、音楽会に向けて練習が行われています。5年生の合唱は「大切なもの」、...
    2024年9月25日(水) [6年生 創造館学習グループで協力しながら解剖。実物に触れることで、より深い学習ができました。月の...
    2024年9月18日(水) [4年生 りんご畑に行きました!りんご畑に行きました。2週連続でりんごの様子を見にでかけています。前回は、お助け...6年生 交通安全教室秋の交通安全教室では、自転車の安全な乗り方についてのお話を聞きました。「自転車...

  • 2024-08-30
    2024年8月26日(月) [5年生 2学期スタート
    2024年8月26日(月) [5年生 2学期スタート楽しい夏休みが過ごせたでしょうか。夏休み明け、元気に登校してくれたことが何よりも...
    2024年8月23日(金) [4年生 2学期が始まります!7月終わりから約1か月間の夏休みが終わりました。今年の夏は本当に暑かったですね...
    2024年8月23日(金) [3年生 2学期スタートです!本日より2学期が始まりました。この夏休み中には、メロンの収穫祭やひまわりめいろ...
    2024年8月23日(金) [1年生 2学期も「わくわく」いっぱい、 がんばります!今日から2学期が始まりました! 1学期の最後の日にお別れした時よりもちょっと日焼...
    2024年8月23日(金) [8月23日 2学期始業式楽しかった夏休みが終わり、本日より2学期が始まりました。 始業式に2名の児童が...6年生 1学期終了  暑い夏を元気に過ごしましょう!「え、もう夏休み? あっという間だったなあ。」 1学期終了間近に、こんな声が聞...2年生 あっという間の1学期でした!今日で早くも1学期が終わりとなります。長いようで早い4ヶ月間でした。今年は5月...

1 | 2 | 3 | 4 | next >>

市立浦里小学校 のホームページ更新情報

投稿日: 2024年07月13日16時30分03秒
携帯電話で読む(QRコード)
この記事を携帯電話で見る (QRコード)