地域情報の検索・一覧 R500m

3月15日(水)「3学期終業式」が行われました!

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >長野県の小学校 >長野県安曇野市の小学校 >長野県安曇野市穂高柏原の小学校 >市立穂高西小学校
地域情報 R500mトップ >柏矢町駅 周辺情報 >柏矢町駅 周辺 教育・子供情報 >柏矢町駅 周辺 小・中学校情報 >柏矢町駅 周辺 小学校情報 > 市立穂高西小学校 > 2023年3月
Share (facebook)
市立穂高西小学校市立穂高西小学校(柏矢町駅:小学校)の2023年3月17日のホームページ更新情報です

3月15日(水)「3学期終業式」が行われました!
3月
3月15日(水)「3学期終業式」が行われました!
3月15日(水)、3学期終業式が行われました。今回は実に久しぶりに、全校が講堂に集まっての式となりました。1年生・5年生の代表児童が作文発表をし、校長先生のお話がありました。
【以下、各内容の抜粋】
(1)1年生代表児童
ドキドキだった1年生。友達ができるか不安でしたが、遊んだり、一緒に絵を描いたりして楽しかったです。図書館が大好きになったので、来年もたくさん本を借りたいです。
(2)5年生代表児童
今年がんばったことは2つあります。1つは漢字で、苦手な時をたくさん練習し、テストで納得のいく点がとれてうれしかったです。もう1つは体育のマットで、練習して技が上手になったことです。6年生になっても、苦手なことにもチャレンジしていきたいです。
(3)校長先生のお話
感染防止のために行事を放送でやってきましたが、久しぶりに全校で集まれて嬉しいです。3学期は47日、1年間では204日を、夏には猛暑の中、冬には厳しい寒さの中、みなさんは登校しました。できるようになったこと、わかるようになったことがたくさんあったと思います。心も体も大きく成長しましたね。
4月にお話しした「おはよう」「ありがとう」「ごめんね」の中から、今日は「ありがとう」についてお話しします。ありがとうを漢字で書くと「有難う」。つまり、有ることが難しい、滅多にない貴重なことという意味です。自分にとって嬉しいことがあったときに使う言葉です。みなさんはお家で、朝起こしてもらったり、ご飯を作ってもらったり、ほめてもらったり、しかってもらったときに、「ありがとう」という思いをもっていますか。「当たり前」と思っていませんか。もしこの当たり前と思っていたことを、してもらえなかったらどうでしょうか。実は、当たり前と思っていることも、有ることが難しく、とても貴重なことだということがわかります。ありがとうと思えたり、伝えられたりしたら、今まで以上に幸せな気持ちになれると思います。
これから春休みに入りますが、新学年の準備として、復習と持ち物の準備をしっかりとやって欲しいと思います。また、健康第一、交通安全、不審者に注意、ゲームやネットは約束を守って、火遊びは絶対にしてはいけません。
明日は卒業式。1年で大事な行事の一つです。今まで学校の先頭に立って来てくれた6年生へ感謝の気持ちを伝えたいですね。校長先生の言葉に合わせて、心の中でありがとうの言葉を伝えましょう。
暖かな春の陽気が必ずやってくるように、別れの季節もまた到来するのは必然です。午後の離任式で10名の職員とお別れした西小では明日、いよいよ6年生が学び舎を旅立ちます。
【学校行事】 2023-03-15 17:33 up!

※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。

市立穂高西小学校

市立穂高西小学校のホームページ 市立穂高西小学校 の詳細

〒3998304 長野県安曇野市穂高柏原2728 
TEL:0263-82-8100 

市立穂高西小学校 のホームページ更新情報

  • 2025-06-13
    社会科見学に行ってきました
    社会科見学に行ってきました
    6月12日(木)、4年生の社会科見学が行われました。見学地は、穂高クリーンセンタ...
    2025/06/13
    2025/06/13

  • 2025-05-16
    全力で楽しもう!
    全力で楽しもう!
    第39回 穂高西小学校 校庭運動会のスローガンが決まりました。「全力で楽しもう」...
    2025/05/16
    2025/05/16
    全校田植えが行われました!
    5月15日(木)、全校田植えが行われました。朝の全校集会では、米づくりの協力者「...
    続きを読む>>>

  • 2025-05-11
    ありがとうございました!「西小清掃作業」
    ありがとうございました!「西小清掃作業」
    明け方からの雨も上がり、30分遅れで「西小清掃作業」が行われました。130名を超...
    2025/05/10
    2025/05/10
    あらくれ!
    5月15日(木)の田植えの前に「あらくれ(代掻き)」が行われました。参加したのは...
    続きを読む>>>

  • 2025-04-28
    自分の身は自分で守ります
    自分の身は自分で守ります
    1・2年生の交通安全教室が行われました...
    2025/04/22
    2025/04/22
    ようこそ西小学校へ!「1年生を迎える会」
    全校での「1年生を迎える会」当たり前かもしれませんが、とても幸せで奇跡的なことな...
    続きを読む>>>

  • 2025-04-15
    JAあづみ様より「農業とわたしたちのくらし」の寄贈
    JAあづみ様より「農業とわたしたちのくらし」の寄贈
    JAあづみ様より「農業とわたしたちのくらし」の寄贈がありました。5年生の米づくり...
    2025/04/15
    2025/04/15
    1年生の給食が始まりました
    本日より、待ちに待った1年生の給食が始まりました。コロナ禍で一度は中断していた西...
    続きを読む>>>

  • 2025-04-13
    西小応援団の皆さん、よろしくお願いします!
    西小応援団の皆さん、よろしくお願いします!
    西小応援団の皆さんと児童との顔合わせ会がありました。「私たちはボランティアで皆さ...
    2025/04/12
    2025/04/12
    救急救命法講習会が行われました
    本日、学校職員対象の「救急救命法講習会」が行われました。穂高消防署の署員の方々を...
    続きを読む>>>

  • 2025-04-08
    入学式 おめでとう!
    入学式 おめでとう!
    令和7年度 穂高西小学校入学式が行われました。72名の新1年生を迎え、全校408...
    2025/04/04
    2025/04/04
    令和7年度のスタート! 1学期始業式
    新年の先生方10名を迎え、穂高西小学校の令和7年度がスタートしました。子どもたち...
    続きを読む>>>

  • 2025-03-22
    令和6年度 3学期終業式
    令和6年度 3学期終業式
    1年間の締めくくり、3学期の終業式が行われました。校長先生からは「ありがとう」に...
    2025/03/14
    2025/03/14R6学校だより⑨3.172025/03/17
    2025/03/17穂高西小 業務改善計画2025/03/12
    2025/03/12
    続きを読む>>>

  • 2025-03-12
    西小らしい「6年生を送る会」
    西小らしい「6年生を送る会」
    3月5日(水)、6年生を送る会が行われました。雪のため1時間遅れの開催となりまし...
    2025/03/07
    2025/03/07子育て世代の未来を守るお金の授業2025/03/10
    2025/03/10

  • 2025-02-22
    県の体罰に関する相談窓口
    県の体罰に関する相談窓口2025/02/17
    2025/02/17

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | next >>
投稿日: 2023年03月17日21時10分51秒
携帯電話で読む(QRコード)
この記事を携帯電話で見る (QRコード)