地域情報の検索・一覧 R500m

2025/05/19 プール清掃

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >長野県の小学校 >長野県南佐久郡川上村の小学校 >長野県南佐久郡川上村原の小学校 >村立川上第一小学校
地域情報 R500mトップ >信濃川上駅 周辺情報 >信濃川上駅 周辺 教育・子供情報 >信濃川上駅 周辺 小・中学校情報 >信濃川上駅 周辺 小学校情報 > 村立川上第一小学校 > 2025年6月
Share (facebook)
村立川上第一小学校村立川上第一小学校(信濃川上駅:小学校)の2025年6月24日のホームページ更新情報です

2025/05/19 プール清掃
サンダルを履いて、ヘルメットをかぶり、
安全に配慮しながら行いました。
体育主任からの報告:今年は生き物は少なめです。
水質管理、安全管理を万全にして学習に臨みます。
2025/06/18 防犯講習
警察官「スクールサポーター」の田中さんをお呼びして、
防犯講習を行いました。
護身術の心得をはじめ、用具の使い方、間合いの取り方など、
基本的なことを丁寧に教えていただきました。
また、学校における防犯上の注意点なども具体的にお聞きしました。

※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。

村立川上第一小学校

村立川上第一小学校のホームページ 村立川上第一小学校 の詳細

〒3841406 長野県南佐久郡川上村原1142 

村立川上第一小学校 のホームページ更新情報

  • 2025-09-18
    2025/09/17 みずほ教育福祉財団「へき地教育設備助成事業」
    2025/09/17 みずほ教育福祉財団「へき地教育設備助成事業」
    公益財団法人みずほ教育福祉財団様より、
    へき地教育設備助成事業として、運動用具のご寄付をいただきました。
    ビート版
    10

    続きを読む>>>

  • 2025-09-09
    20250903 それぞれの委員会で金峰祭の準備が進む
    20250903 それぞれの委員会で金峰祭の準備が進む
    生徒会活動の時間は、金峰祭の準備真っ盛りです。
    全ての委員会に、金峰祭の企画や運営が分担されていて、
    全校生徒で金峰祭を支える仕組みになっています。
    2025/09/02 音楽会中間発表
    金峰祭で披露される各学年のクラス合唱。
    続きを読む>>>

  • 2025-09-02
    2025/08/29 総合的な学習の時間「一日源流」(1年・3年)
    2025/08/29 総合的な学習の時間「一日源流」(1年・3年)
    1年生、3年生は、一日を通して集中的に総合的な学習を行う「一日源流」でした。
    1年生は、「川上村を知る」
    3年生は、「川上村を発信する(学んだことをお返しする)」
    というテーマで、それぞれ、1日を通して学びました。
    2025/08/28 職場体験学習(2年)
    続きを読む>>>

  • 2025-08-30
    2025/08/22 宇宙食給食
    2025/08/22 宇宙食給食
    本日の給食は、川上村出身の宇宙飛行士
    由井亀美也さんの、宇宙でのミッションスタートにちなみ、
    「宇宙食給食!!」
    宇宙で提供されるおやつの一つ、ミルクレープをいただきました。
    生徒たちの反応は・・・
    続きを読む>>>

  • 2025-08-22
    2025/08/21 金峰祭に向けて
    2025/08/21 金峰祭に向けて
    本校の文化祭「金峰祭」が、動き始めました。
    生徒会役員である3年生の皆さんにとっては、
    昨日が復習テストで、違法にタイトな日程の中、準備をしてくれました。
    NGワードゲーム、盛り上がってよかったですね。
    2025/08/20 暑くても、花壇の花はきれい
    続きを読む>>>

  • 2025-08-21
    標高1149.4㍍
    標高1149.4㍍2025/08/19 2学期始業式
    2学期を開始しました。
    生徒諸君は、それぞれ、よい夏休みが過ごせたでしょうか。
    2学期も、授業に、行事に、全力で取り組んでまいります。
    今後とも、よろしくお願いいたします。
    それによると、本
    続きを読む>>>

  • 2025-07-19
    2025/07/18 2年生キャリア教育
    2025/07/18 2年生キャリア教育
    2年生の職業体験学習の事前学習の一環として、
    「ジョブカフェ信州」から講師をお招きし、
    マナー講座を実施しました。
    あいさつの仕方、礼の姿勢、コミュニケーションの重要性など、
    私たち職員にとっても刺激になる内容でした。
    続きを読む>>>

  • 2025-06-27
    2025/06/24 虹が出ました
    2025/06/24 虹が出ました
    生徒たちの下校後のことですが、
    夕方、きれいな虹が出ました。
    二重の、はっきりした輪郭の虹です。
    村の皆さんもご覧になりましたか。
    2025/06/20 新しい花の定植
    続きを読む>>>

  • 2025-06-24
    2025/05/19 プール清掃
    2025/05/19 プール清掃
    サンダルを履いて、ヘルメットをかぶり、
    安全に配慮しながら行いました。
    体育主任からの報告:今年は生き物は少なめです。
    水質管理、安全管理を万全にして学習に臨みます。
    2025/06/18 防犯講習
    続きを読む>>>

  • 2025-06-17
    2025/06/12 全校人権集会
    2025/06/12 全校人権集会
    人権教育強調月間も、まとめの時期入ってきています。
    本日は、全校人権集会として、生徒会の企画によるエンカウンターを行いました。
    月間の初めは少なかった「ありがとうの葉」も、
    たくさんになっていますね。
    2025/06/11 由井亀美也さんへの応援メッセージ
    続きを読む>>>

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | next >>
投稿日: 2025年06月24日10時24分12秒
携帯電話で読む(QRコード)
この記事を携帯電話で見る (QRコード)