R500m - 地域情報一覧・検索

村立清内路小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >長野県の小学校 >長野県下伊那郡阿智村の小学校 >長野県下伊那郡阿智村清内路の小学校 >村立清内路小学校
地域情報 R500mトップ >切石駅 周辺情報 >切石駅 周辺 教育・子供情報 >切石駅 周辺 小・中学校情報 >切石駅 周辺 小学校情報 > 村立清内路小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

村立清内路小学校のホームページ更新情報

  • 2024-10-07
    花火太鼓開始(9/18)
    花火太鼓開始(9/18)今年も地区の奉納煙火の前に花火太鼓を奉納します。運動会が終わって気持ちを太鼓に切り替え、分担を決めていよいよ今日から練...花火の学習(9/18)地区の最大の行事である花火の奉納を前に、上清内路煙火同志会、下清内路煙火有志会の方をお招きして自分たちの描いた模様で花...敬老会(9/15)地域の敬老会にお招きいただき、音楽会で歌った全校合唱曲「ゆうき」を披露してきました。少ない人数ながら体いっぱい使って全...
    2024年10月
    31« 9月

  • 2024-09-25
    運動会(9/7)
    運動会(9/7)秋晴れの空の下、今年も清内路大運動会が盛大に行われました。今年の運動会の華は校歌ダンス。歌詞に合わせて振り付けを子ども...

  • 2024-09-10
    10/18(金)に授業参観を行います。皆様お誘いあわせの上、ご来校ください。
    10/18(金)に授業参観を行います。皆様お誘いあわせの上、ご来校ください。
    日程 3校時(10:50~11:35) 連学年の授業
    4校時(12:50~13:25) 学年ごとの授業

  • 2024-07-18
    参観日(7/9)
    参観日(7/9)プール参観が雨でできず、代わりに創作ダンスの学習を参観していただきました。今、体育では水泳と並行して、4つのグループに...通学路点検(6/25)通学路上の危険個所についてPTAの皆さんからの情報をもとに村に申請したところ、すべての箇所について県、村、警察、安協の...音楽会(6/21)大勢のお客様をお迎えして音楽会が盛大に行われました。これまでの練習の成果を十分に発揮して、子どもたちは歌や楽器を一生懸...
    感染症の出席停止期間終了(治癒)報告書について
    に記入し、提出していただくようにお願いします。お子様の病気の悪化を予防し他の児童生徒への感染を防止するための措置ですので、ご理解とご協力をお願いします。
         

  • 2024-06-14
    6月21日(金)の午後2時から、清内路小学校体育館にて音楽会が行われます。子どもたちがリズムにのって・・・
    6月21日(金)の午後2時から、清内路小学校体育館にて音楽会が行われます。子どもたちがリズムにのって、歌や楽器を楽しく演奏します。皆様お誘い合わせの上、是非、ご来校ください。児童会(6/12)今回の話し合いのテーマは「夏の遊び集会で何をするか」。役員が話し合いを進め、3年生以上のみんなで考えます。話し合って出...ちまき作り(6/5)体育館の裏にある朴の木の葉を使って地区に伝わる伝統料理ちまきを作りました。地域の達人たちに先生になっていただきチャレン...プール清掃(6/4)今年もプールの季節が近づいてきました。はじめはガンコな汚れに苦労しましたが、だんだんきれいになってくるとうれしくなって...

  • 2024-05-24
    みどりの少年団結団式(5/1)
    みどりの少年団結団式(5/1)みどりの少年団として一年間活動していくために大切にしたいこと、気をつけたいことを考え、みんなで伝え合いました。今年も学...職員研修(4/19)子どもたちと一緒に清内路について学ぶためには、職員もある程度地域のことを知っている必要があります。そこで、地域のことを...避難訓練(4/17)新年度になり、避難訓練を行いました。今回は火災の想定で、出火場所から遠い通路を通って避難しています。「お・は・し・も」...

  • 2024-04-20
    お花見給食(4/15)
    お花見給食(4/15)清内路の桜もようやく見頃を迎えました。児童会の企画でお花見給食を行いました。今年の児童会では子どもたちの「やりたいこと...入学式(4/4)今年度の入学生は2人。これからの清内路小を創っていく大切な2人です。上級生との対面に緊張していましたが、今ではすっかり...

  • 2024-03-14
     6年生を送る会(3/7)
     6年生を送る会(3/7)新児童会の最初の目玉行事は6年生を送る会。これまで本当にお世話になった6年生への感謝の気持ちを在校生みんなで伝えます。... 冬の遊び集会(2/29)親子レクで作ったたたきごまは、それぞれがしばらく遊んだ後に「冬の遊び集会」でどれだけ長く回せるかを競いました。たたきご... 親子レク(2/17)PTA主催の親子レクでは伝統の「たたきごま作り」を行いました。木からこまを削り出し、うまく回るようにやすりで磨いていき...

  • 2024-02-19
    校長講話(2/9)
    校長講話(2/9)今日の校長講話はパネルシアター。「やまのおんがくか」「ねこのおいしゃさん」を楽しみました。「やまのおんがくか」では演奏...一日入学(2/5)来年の一年生を迎えて学校探検を行いました。一年生と二年生は大先輩です。いつもより背筋もピンと伸びて大張り切りでかわいい...地震が起こったら(1/30)先日の地震発生を受け、災害に対しての日頃の備えを再確認しました。緊急地震速報の意義や仕組みを学び、どのように身を守るの...

  • 2024-01-31
    立会演説会(1/19)
    立会演説会(1/19)来年度の児童会の役員を決める役員選挙の立会演説会がありました。自分たちの学校をよりよくするために自分たちに何ができるか...とびばこ(1/18)この時期、体育は跳び箱です。開脚飛び、台上前転など、力を入れている技は違いますが、手をつく場所、踏み切りの仕方などコツ...グランドデザインプロジェクト(1/9)放課後に職員が集まり、学校の運営方針「グランドデザイン」について振り返り、発展させたい点や改善点などについて意見を出し...

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | next >>

村立清内路小学校 の情報

スポット名
村立清内路小学校
業種
小学校
最寄駅
切石駅
住所
〒3950300
長野県下伊那郡阿智村清内路700-1
TEL
0265-46-2014
ホームページ
https://seinaiji.achi.ed.jp/
地図

携帯で見る
R500m:村立清内路小学校の携帯サイトへのQRコード

2022年06月25日10時38分38秒